例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
桜川市行政組織条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第6号 |
桜川市行政組織規則 | ◆平成17年10月1日 | 規則第2号 |
桜川市グループ制に関する規則 | ◆平成24年3月30日 | 規則第13号 |
桜川市プロジェクトチームの設置及び運営規程 | ◆平成24年4月27日 | 訓令第10号 |
桜川市プロジェクトチーム運営要領 | ◆平成24年4月27日 | 訓令第9号 |
桜川市職員の流動体制に関する規程 | ◆平成24年3月30日 | 訓令第4号 |
桜川市会計管理者補助組織規則 | ◆平成19年4月11日 | 規則第24号 |
桜川市区設置条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第7号 |
桜川市区長会事業費等補助金交付要項 | ◆令和5年3月13日 | 告示第35号 |
桜川市庁議等規程 | ◆平成17年10月1日 | 訓令第1号 |
桜川市変わり型自転車貸出し規程 | ◆平成17年10月1日 | 訓令第2号 |
桜川市文書等の複写に係る取扱い要綱 | ◆平成27年2月27日 | 訓令第1号 |
桜川市地域活性化事業実施要項 | ◆平成17年10月1日 | 告示第2号 |
桜川市地域創生評価委員会設置要綱 | ◆平成28年6月21日 | 告示第88号 |
桜川市地域DMO形成準備支援業務プロポーザル審査委員会設置要項 | ◆平成28年11月15日 | 告示第127号 |
桜川市サイクリングによるまちづくり支援事業プロポーザル審査委員会設置要項 | ◆平成28年12月9日 | 告示第139号 |
桜川市マスコットキャラクター選考委員会設置要綱 | ◆令和3年1月8日 | 訓令第1号 |
桜川市マスコットキャラクター使用取扱要綱 | ◆令和3年10月28日 | 告示第137号 |
桜川市マスコットキャラクター着ぐるみ貸出要綱 | ◆令和3年10月28日 | 告示第138号 |
桜川市新庁舎建設推進本部設置要綱 | ◆令和2年7月9日 | 告示第94号 |
桜川市地域おこし協力隊設置要綱 | ◆平成29年4月25日 | 告示第51号 |
桜川市地域おこし協力隊活動補助金交付要綱 | ◆令和2年3月25日 | 告示第32号 |
桜川市地域商社運営補助金交付要項 | ◆令和3年4月1日 | 告示第63号 |
桜川市無線システム普及支援事業費等補助金交付要綱 | ◆平成26年6月26日 | 告示第51号 |
桜川市国際交流協会補助金交付要項 | ◆平成29年2月10日 | 告示第8号 |
政治倫理の確立のための桜川市長の資産等の公開に関する条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第8号 |
政治倫理の確立のための桜川市長の資産等の公開に関する規則 | ◆平成17年10月1日 | 規則第4号 |
桜川市長交際費の公表に関する要項 | ◆平成18年3月31日 | 告示第20号 |
桜川市後援等に関する規程 | ◆平成18年10月16日 | 告示第50号 |
桜川市市制施行20周年記念事業推進本部設置要綱 | ◆令和6年11月12日 | 訓令第10号 |
桜川市市制施行20周年記念事業推進部会設置要綱 | ◆令和6年11月12日 | 訓令第11号 |
さくらがわ応援大使設置要綱 | ◆平成28年12月1日 | 告示第136号 |
さくら川百貨選定制度実施要綱 | ◆平成30年12月26日 | 告示第149号 |
さくら川百貨選定審査委員会設置要綱 | ◆平成30年12月26日 | 告示第151号 |
さくら川百貨ロゴマークの使用に関する規程 | ◆平成30年12月26日 | 告示第150号 |
桜川市サイクルサポートステーション登録要綱 | ◆令和3年4月28日 | 告示第81号 |
桜川市職員等公益通報に関する要綱 | ◆平成20年7月25日 | 告示第51号 |
桜川市外部公益通報に関する要綱 | ◆平成20年7月25日 | 告示第52号 |
桜川市わくわく茨城生活実現事業における移住支援金交付要綱 | ◆令和元年10月23日 | 告示第120号 |
桜川市移住希望者滞在費補助金交付要項 | ◆令和6年11月26日 | 告示第171号 |
桜川市土地開発公社に対する資金の貸付けに関する条例 | ◆平成27年12月22日 | 条例第35号 |
桜川市土地開発公社に対する資金の貸付けに関する条例施行規則 | ◆平成27年12月22日 | 規則第46号 |
桜川市通勤支援事業補助金交付要項 | ◆令和5年3月13日 | 告示第38号 |
桜川市地域公共交通会議補助金交付要項 | ◆平成30年5月24日 | 告示第67号 |
桜川市タクシー運賃助成事業実施要綱 | ◆令和5年6月21日 | 告示第105号 |
|
||
市長の権限に属する事務の一部を副市長に委任する規則 | ◆平成23年3月29日 | 規則第5号 |
桜川市長の職務を代理する職員に関する規則 | ◆平成19年4月11日 | 規則第23号 |
桜川市事務決裁規程 | ◆平成17年10月1日 | 訓令第3号 |
|
||
桜川市文書管理規程 | ◆平成17年10月1日 | 訓令第4号 |
桜川市公文例規程 | ◆平成17年10月1日 | 訓令第5号 |
桜川市規則等で定める様式のあて名に使用する敬称の取扱いに関する規則 | ◆平成17年10月1日 | 規則第6号 |
桜川市公印規則 | ◆平成17年10月1日 | 規則第7号 |
|
||
桜川市情報公開条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第9号 |
桜川市情報公開条例施行規則 | ◆平成17年10月1日 | 規則第9号 |
桜川市情報公開・個人情報保護審査会条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第10号 |
桜川市情報公開・個人情報保護審査会公印規程 | ◆令和2年8月11日 | 訓令第11号 |
桜川市情報公開等運営委員会設置規程 | ◆平成17年10月1日 | 訓令第6号 |
桜川市個人情報の保護に関する法律施行条例 | ◆令和5年3月13日 | 条例第1号 |
桜川市個人情報の保護に関する法律施行細則 | ◆令和5年3月29日 | 規則第17号 |
桜川市情報セキュリティ基本方針 | ◆令和3年12月15日 | 訓令第29号 |
桜川市情報システム管理運営規程 | ◆平成17年10月1日 | 訓令第7号 |
桜川市公式ホームページ運営要項 | ◆平成21年3月19日 | 訓令第5号 |
|
||
桜川市行政手続条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第12号 |
桜川市行政手続条例施行規則 | ◆平成17年10月1日 | 規則第11号 |
桜川市聴聞手続規則 | ◆平成17年10月1日 | 規則第12号 |
桜川市行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第13号 |
桜川市長に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規則 | ◆平成17年10月1日 | 規則第13号 |
桜川市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例 | ◆平成27年12月22日 | 条例第28号 |
桜川市が保有する特定個人情報の適正な取扱いに関する規程 | ◆令和5年11月20日 | 訓令第13号 |
行政不服審査法に基づく書面等の交付に係る手数料の額を定める条例 | ◆平成28年3月15日 | 条例第7号 |
桜川市行政不服審査会条例 | ◆平成28年3月15日 | 条例第6号 |
桜川市審査請求審査事務取扱規程 | ◆平成28年12月28日 | 告示第151号 |
|
||
桜川市パブリック・コメント手続要綱 | ◆平成18年8月1日 | 告示第39号 |
市政モニター設置及び運営要項 | ◆平成17年10月1日 | 告示第3号 |
桜川市広報紙発行規程 | ◆平成17年10月1日 | 訓令第8号 |
桜川市広告掲載取扱要綱 | ◆平成19年1月26日 | 告示第6号 |
桜川市有償刊行物取扱規程 | ◆平成19年6月28日 | 訓令第22号 |
桜川市公式YouTubeチャンネル運用ポリシー | ◆令和3年8月10日 | 告示第108号 |
桜川市LINE公式アカウント運用ポリシー | ◆令和3年8月30日 | 告示第114号 |
桜川市Instagram公式アカウント運用ポリシー | ◆令和6年11月27日 | 告示第172号 |
|
||
桜川市戸籍事務取扱規則 | ◆平成17年10月1日 | 規則第14号 |
桜川市戸籍届出に係る本人確認等事務取扱要綱 | ◆平成17年10月1日 | 訓令第9号 |
桜川市戸籍情報システムに係るデータ保護管理要綱 | ◆平成17年10月1日 | 訓令第10号 |
桜川市住民基本台帳事務取扱規則 | ◆平成17年10月1日 | 規則第15号 |
桜川市住民基本台帳の一部の写しの閲覧に関する規則 | ◆平成18年10月27日 | 規則第38号 |
桜川市住民基本台帳実態調査に係る事務取扱要綱 | ◆令和6年11月14日 | 告示第164号 |
桜川市住民異動届に関する本人確認事務処理要綱 | ◆平成17年10月1日 | 訓令第11号 |
桜川市住民基本台帳ネットワークシステム管理運用規程 | ◆令和元年8月26日 | 訓令第20号 |
桜川市証明書交付事務等における本人確認事務取扱要綱 | ◆平成22年9月1日 | 告示第66号 |
桜川市住民票の写し等の第三者交付に係る本人通知制度実施要綱 | ◆令和5年8月10日 | 告示第127号 |
桜川市印鑑条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第14号 |
桜川市印鑑条例施行規則 | ◆平成17年10月1日 | 規則第17号 |
桜川市印鑑登録証明書交付申請の特例に関する要綱 | ◆平成30年9月21日 | 告示第105号 |
桜川市認可地縁団体印鑑条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第15号 |
桜川市認可地縁団体印鑑条例施行規則 | ◆平成17年10月1日 | 規則第18号 |
桜川市窓口業務の時間延長に関する実施要綱 | ◆平成20年3月14日 | 訓令第2号 |
桜川市休日窓口業務に関する実施要綱 | ◆平成20年7月9日 | 訓令第20号 |
|
||
桜川市防災会議条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第16号 |
桜川市防災会議規程 | ◆平成17年10月1日 | 訓令第13号 |
桜川市災害対策本部条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第17号 |
桜川市災害対策本部規程 | ◆平成17年10月1日 | 訓令第14号 |
桜川市防災無線局管理運用規程 | ◆平成17年10月1日 | 訓令第15号 |
桜川市防災行政無線戸別受信機貸与規程 | ◆平成27年3月26日 | 訓令第2号 |
桜川市自主防災組織活動事業費補助金交付要項 | ◆平成19年12月3日 | 告示第67号 |
桜川市防災安全士実施要綱 | ◆令和2年6月15日 | 告示第78号 |
桜川市罹災証明書等交付要綱 | ◆平成20年4月30日 | 告示第35号 |
|
||
桜川市安心で住みよいまちづくり条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第18号 |
桜川市犯罪被害者等支援条例 | ◆令和5年12月11日 | 条例第21号 |
桜川市犯罪被害者等支援条例施行規則 | ◆令和6年3月4日 | 規則第7号 |
桜川市防犯カメラ等設置管理要項 | ◆平成25年10月7日 | 訓令第9号 |
桜川市暴力団排除条例 | ◆平成24年6月19日 | 条例第17号 |
桜川市公共施設の暴力団排除に関する条例 | ◆平成19年6月20日 | 条例第13号 |
桜川市防犯灯設置要綱 | ◆平成19年5月31日 | 告示第39号 |
桜川市防犯灯管理補助金交付要項 | ◆平成19年5月31日 | 告示第40号 |
桜川市交通安全関係団体補助金交付要綱 | ◆平成29年3月30日 | 告示第40号 |
桜川市消費生活センターの組織及び運営に関する条例 | ◆平成27年12月22日 | 条例第29号 |
桜川市多重債務者問題庁内連絡会議設置要綱 | ◆平成25年10月8日 | 訓令第10号 |
|
||
桜川市国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例 | ◆平成18年3月24日 | 条例第3号 |
桜川市国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例施行規則 | ◆平成18年3月31日 | 規則第9号 |
桜川市国民保護対策本部の事務局及び部の組織等に関する規程 | ◆平成18年3月31日 | 訓令第5号 |
桜川市武力攻撃事態等における特殊標章及び身分証明書に関する要綱 | ◆平成18年11月8日 | 告示第59号 |
桜川市国民保護協議会条例 | ◆平成18年3月24日 | 条例第2号 |
|
||
桜川市総合災害補償規程 | ◆平成19年11月7日 | 告示第62号 |
|
||
桜川市選挙管理委員会規程 | ◆平成17年10月1日 | 選挙管理委員会訓令第1号 |
桜川市選挙管理委員会委員長専決規程 | ◆平成17年10月1日 | 選挙管理委員会訓令第2号 |
桜川市選挙管理委員会に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規程 | ◆平成17年10月1日 | 選挙管理委員会訓令第3号 |
桜川市選挙管理委員会が管理する情報の公開に関する規程 | ◆平成17年10月1日 | 選挙管理委員会訓令第4号 |
桜川市の選挙における選挙運動等に関する規程 | ◆平成17年10月1日 | 選挙管理委員会訓令第6号 |
桜川市選挙人名簿の閲覧に関する事務処理要綱 | ◆平成17年10月1日 | 選挙管理委員会告示第1号 |
桜川市議会議員及び長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第19号 |
桜川市議会議員及び長の選挙における選挙運動用自動車の使用及び選挙運動用ポスターの作成の公費負担に関する規程 | ◆平成17年10月1日 | 選挙管理委員会告示第2号 |
桜川市議会議員及び長の選挙におけるポスター掲示場の設置に関する条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第20号 |
桜川市議会議員及び長の選挙におけるポスター掲示場の設置に関する規程 | ◆平成17年10月1日 | 選挙管理委員会訓令第7号 |
桜川市個人演説会等規程 | ◆平成17年10月1日 | 選挙管理委員会訓令第8号 |
桜川市選挙公報発行条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第21号 |
桜川市選挙公報発行規程 | ◆平成17年10月1日 | 選挙管理委員会訓令第9号 |
公職選挙法による選挙運動費用収支報告書の閲覧に関する規程 | ◆平成17年10月1日 | 選挙管理委員会訓令第10号 |
桜川市長選挙における政党その他の政治団体の政治活動に関する規程 | ◆平成17年10月1日 | 選挙管理委員会告示第15号 |
桜川市長選挙及び桜川市議会議員選挙における選挙運動用ビラの証紙交付規程 | ◆平成21年9月1日 | 選挙管理委員会告示第27号 |
桜川市検察審査員候補者予定者選定規程 | ◆平成17年10月1日 | 選挙管理委員会訓令第11号 |
桜川市裁判員候補者予定者選定規程 | ◆平成20年12月2日 | 選挙管理委員会訓令第2号 |
|
||
桜川市監査委員条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第22号 |
桜川市監査基準 | ◆令和2年1月6日 | 監査委員訓令第1号 |
桜川市監査委員監査規程 | ◆平成17年12月26日 | 監査委員訓令第7号 |
桜川市監査委員事務局規程 | ◆平成17年12月26日 | 監査委員訓令第2号 |
桜川市監査委員処務規程 | ◆平成17年12月26日 | 監査委員訓令第1号 |
桜川市監査委員の行政手続に関する規程 | ◆平成17年12月26日 | 監査委員訓令第3号 |
桜川市監査委員に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規程 | ◆平成17年12月26日 | 監査委員訓令第4号 |
桜川市監査委員が保有する情報の公開に関する規程 | ◆平成17年12月26日 | 監査委員訓令第6号 |
桜川市監査委員公印規程 | ◆平成17年12月26日 | 監査委員訓令第8号 |
|
||
桜川市等公平委員会規約 | ◆平成17年10月1日 | 公平委員会規約第1号 |
桜川市等公平委員会規則 | ◆平成17年12月26日 | 公平委員会規則第1号 |
桜川市等公平委員会の委員の服務の宣誓に関する規則 | ◆平成17年12月26日 | 公平委員会規則第2号 |
桜川市等公平委員会議事規則 | ◆平成17年12月26日 | 公平委員会規則第3号 |
桜川市等公平委員会傍聴規則 | ◆平成17年12月26日 | 公平委員会規則第4号 |
桜川市等公平委員会が管理する情報の公開に関する規則 | ◆平成17年12月26日 | 公平委員会規則第6号 |
桜川市等公平委員会の組織及び運営等に関する規則 | ◆平成17年12月26日 | 公平委員会規則第7号 |
桜川市等職員の不利益処分についての審査請求に関する規則 | ◆平成19年5月25日 | 公平委員会規則第1号 |
桜川市等職員の勤務条件に関する措置の要求に関する規則 | ◆平成19年5月25日 | 公平委員会規則第2号 |
桜川市等職員からの苦情相談に関する規則 | ◆平成19年5月25日 | 公平委員会規則第3号 |
桜川市等職員の退職管理に関する規則 | ◆平成28年3月31日 | 公平委員会規則第4号 |
桜川市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 | ◆平成28年3月15日 | 条例第2号 |
|
||
桜川市固定資産評価審査委員会条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第23号 |
桜川市固定資産評価審査委員会規程 | ◆平成17年10月1日 | 固定資産評価審査委員会訓令第4号 |
桜川市固定資産評価審査委員会に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規程 | ◆平成17年10月1日 | 固定資産評価審査委員会訓令第3号 |
桜川市固定資産評価審査委員会が管理する情報の公開に関する規程 | ◆平成17年10月1日 | 固定資産評価審査委員会訓令第1号 |
|
||
桜川市附属機関に関する条例 | ◆令和5年3月13日 | 条例第3号 |
桜川市財産審議委員会条例 | ◆平成17年10月1日 | 条例第24号 |
桜川市総合計画審議会条例 | ◆平成17年12月15日 | 条例第156号 |
桜川市総合計画策定委員会設置要綱 | ◆平成17年12月15日 | 訓令第75号 |
桜川市総合計画策定ワーキング設置要領 | ◆令和3年7月30日 | 訓令第26号 |
桜川市行財政改革推進委員会設置要綱 | ◆平成17年12月15日 | 訓令第77号 |
桜川市行財政改革推進本部規程 | ◆平成17年12月15日 | 訓令第79号 |
桜川市行政評価実施規程 | ◆平成20年3月14日 | 訓令第5号 |
桜川市国土強靭化地域計画策定委員会設置要綱 | ◆令和元年12月13日 | 告示第138号 |
桜川市男女共同参画プラン策定委員会設置要綱 | ◆平成19年3月1日 | 訓令第9号 |
桜川市男女共同参画プラン策定委員会委員公募実施要領 | ◆平成19年3月1日 | 訓令第10号 |
桜川市男女共同参画庁内推進会議設置要綱 | ◆平成19年3月1日 | 訓令第11号 |
桜川市市有財産跡地等利活用審議会設置要綱 | ◆平成30年3月23日 | 告示第36号 |
桜川市市有財産跡地等利活用検討委員会設置要綱 | ◆平成30年3月23日 | 告示第37号 |
桜川市補助金等検討委員会設置要綱 | ◆平成19年3月19日 | 訓令第13号 |
桜川市機構改革検討委員会設置規程 | ◆平成19年5月24日 | 訓令第18号 |
誤請求事案に係る再発防止策検討委員会設置要綱 | ◆令和6年6月21日 | 告示第90号 |
桜川市地球温暖化対策実行計画策定委員会設置要綱 | ◆平成19年8月30日 | 訓令第24号 |
桜川筑西IC周辺地区希少動植物保全対策検討委員会設置要綱 | ◆平成27年12月22日 | 告示第129号 |
桜川市山桜保全活用委員会設置要綱 | ◆令和2年2月7日 | 訓令第1号 |
桜川市税等収納向上対策本部設置要綱 | ◆平成19年10月30日 | 訓令第26号 |
桜川市地域公共交通会議設置要綱 | ◆平成27年5月22日 | 告示第66号 |
桜川市地域公共交通会議運賃分科会設置要領 | ◆令和6年10月24日 | 告示第157号 |
桜川市まち・ひと・しごと創生本部設置要綱 | ◆平成27年2月12日 | 告示第8号 |
桜川市空家対策推進協議会設置要綱 | ◆平成27年8月10日 | 告示第94号 |
大和駅北地区開発計画検討委員会設置要綱 | ◆平成27年10月23日 | 告示第112号 |
桜川市上曽トンネル開通に伴う地域活性化委員会設置要綱 | ◆令和4年6月8日 | 告示第86号 |
内容現在 令和6年12月31日