○桜川市区設置条例
平成17年10月1日
条例第7号
(設置)
第1条 市行政事務の円滑なる運営を期するため、区を設置する。
(区の区域)
第2条 区の名称及び所管区域は、別表第1による。
(令2条例6・一部改正)
(組織)
第3条 区に区長、副区長及び班長を置く。
2 区長、副区長はその区内から推薦された者を市長が委嘱する。ただし、市長は区の立地条件その他の事情により、副区長を増員し、又は置かないことができる。
3 班長は、区長の推薦により市長が委嘱する。
4 区長及び副区長の任期は2年とし、班長の任期は1年とする。ただし、再任を妨げない。
5 区長、副区長及び班長に欠員を生じたときは、区内において直ちに推薦をなすものとする。その任期は、前任者の残任期間とする。
(平17条例159・一部改正)
(区長、副区長及び班長の職務)
第4条 区長の職務は、次のとおりとする。
(1) 市と行政区との円滑なる調整
(2) 市が依頼した区内における会合の招集
(3) 区の要望事項の調整及び連絡
(4) 市民に対する周知事項の伝達及び市から送達された文書等の配布
(5) 行政に関し必要な調査及び取りまとめ
(6) その他市長が認めた事項
2 副区長は、区長を補佐し、区長に事故があるときは、その職務を代行する。
3 班長は、区長及び副区長の職務を分担する。
(平17条例159・一部改正)
(報償)
第5条 区長、副区長及び班長の報償は、別表第2の基準により支給する。
(令2条例6・追加)
附則
この条例は、平成17年10月1日から施行する。
附則(平成17年条例第159号)
この条例は、公布の日から施行し、この条例による改正後の桜川市区設置条例等の規定は、平成17年10月1日から適用する。
附則(令和2年条例第6号)
この条例は、令和2年4月1日から施行する。
附則(令和4年条例第4号)
この条例は、令和4年4月1日から施行する。
別表第1(第2条関係)
(平17条例159・一部改正、令2条例6・旧別表・一部改正、令4条例4・一部改正)
| 区名 | 名称 | 所管区域 | 区名 | 名称 | 所管区域 | 
| 第1区 | 岩瀬東第1区 | 岩瀬駅前通南北線以東区域 | 第61区 | 磯部 | 磯部 | 
| 第2区 | 岩瀬東第2区 | 同上以西区域 | 第62区 | 稲 | 稲 | 
| 第3区 | 岩瀬東第3区 | 旧栄町 | 第63区 | 本木1区 | 本木のうち雨引、畑中、駅前 | 
| 第4区 | 岩瀬西区 | 同上以西区域 | 第64区 | 本木2区 | 本木のうち茂賀、宿、荒屋敷 | 
| 第5区 | 元岩瀬 | 元岩瀬 | 第65区 | 大曽根 | 大曽根 | 
| 第6区 | 御領 | 御領 | 第66区 | 東飯田 | 東飯田のうち東部 | 
| 第7区 | 明日香 | 明日香 | 第67区 | 西方 | 東飯田のうち西方 | 
| 第8区 | 桜川 | 桜川 | 第68区 | 阿部田 | 阿部田 | 
| 第9区 | 富士見台 | 富士見台 | 第69区 | 羽田 | 羽田 | 
| 第10区 | 大岡 | 大岡 | 第70区 | 宮 | 大国玉のうち宮 | 
| 第11区 | 常盤町 | 犬田鉄道線以北区域 | 第71区 | 木崎 | 大国玉のうち木崎 | 
| 第12区 | 犬田 | 犬田鉄道線以南区域 | 第72区 | 前原 | 大国玉のうち前原 | 
| 第13区 | 長方(北) | 長方大排水以北 | 第73区 | 中丸木 | 大国玉のうち中丸木、平、西峰 | 
| 第14区 | 長方(南) | 同上以南 | 第74区 | 福泉 | 大国玉のうち福泉 | 
| 第15区 | 中泉 | 中泉 | 第75区 | 中根 | 高久のうち中根 | 
| 第16区 | 上の原 | 上の原地新田 | 第76区 | 高久 | 高久 | 
| 第17区 | 下泉 | 下泉 | 第77区 | 鷲宿 | 高久のうち鷲宿 | 
| 第18区 | 本郷 | 本郷 | 第78区 | 金敷 | 金敷 | 
| 第19区 | 堤上 | 堤上 | 第79区 | 高森 | 高森 | 
| 第20区 | 西飯岡 | 西飯岡 | 第80区 | 青木 | 青木 | 
| 第21区 | 大泉 | 大泉 | 第81区 | 上宿 | 真壁のうち上宿 | 
| 第22区 | 飯渕 | 飯渕 | 第82区 | 下宿 | 真壁のうち下宿 | 
| 第23区 | 久原 | 久原 | 第83区 | 川原町 | 真壁のうち川原町 | 
| 第24区 | 富岡 | 富岡 | 第84区 | 高上町 | 真壁のうち高上町 | 
| 第25区 | 鍬田 | 鍬田 | 第85区 | 仲町 | 真壁のうち仲町 | 
| 第26区 | 富谷 | 富谷 | 第86区 | 新宿 | 真壁のうち新宿 | 
| 第27区 | 中里 | 
 | 第87区 | 大和町 | 真壁のうち大和町 | 
| 第28区 | 入野本田 | 入野本田 | 第88区 | 古城 | 古城 | 
| 第29区 | 入野新田 | 入野新田 | 第89区 | 山尾 | 山尾 | 
| 第30区 | 門毛東 | 前根、入坪 | 第90区 | 田(鍋屋) | 田のうち鍋屋 | 
| 第31区 | 門毛西 | 金場、関場 | 第91区 | 田(金井) | 田のうち金井 | 
| 第32区 | 南飯田 | 南飯田 | 第92区 | 田(山口) | 田のうち山口 | 
| 第33区 | 間中 | 間中 | 第93区 | 伊佐々 | 伊佐々 | 
| 第34区 | 平沢 | 平沢 | 第94区 | 飯塚 | 飯塚 | 
| 第35区 | 池亀 | 池亀 | 第95区 | 塙世 | 塙世 | 
| 第36区 | 山口 | 山口 | 第96区 | 亀熊 | 亀熊 | 
| 第37区 | 大月 | 大月 | 第97区 | 源法寺 | 源法寺のうち源法寺 | 
| 第38区 | 坂本 | 坂本 | 第98区 | 須津賀 | 源法寺のうち須津賀 | 
| 第39区 | 小塩 | 小塩 | 第99区 | 羽鳥 | 羽鳥 | 
| 第40区 | 福崎 | 福崎 | 第100区 | 東山田 | 東山田 | 
| 第41区 | 亀岡 | 亀岡 | 第101区 | 北椎尾 | 椎尾のうち北椎尾 | 
| 第42区 | 西小塙第1 | 旧西小塙第1、2 | 第102区 | 南椎尾 | 椎尾のうち南椎尾 | 
| 第43区 | 西小塙第2 | 旧西小塙第3 | 第103区 | 紫尾団地 | 椎尾のうち紫尾団地 | 
| 第44区 | 西小塙第3 | 旧西小塙第4、5、6 | 第104区 | 酒寄 | 酒寄 | 
| 第45区 | 加茂部第1 | 加茂部国道線一円 | 第105区 | 細芝 | 細芝 | 
| 第46区 | 加茂部第2 | 同上以南 | 第106区 | 下谷貝(下) | 下谷貝のうち落合、辻 | 
| 第47区 | 高幡 | 高幡 | 第107区 | 下谷貝(中) | 下谷貝のうち東原、京戸、後山 | 
| 第48区 | 今泉 | 今泉 | 第108区 | 下谷貝(上) | 下谷貝のうち峰中根、南島、北島、谷津、南岡、北岡 | 
| 第49区 | 木植 | 木植 | 第109区 | 上谷貝(南) | 上谷貝のうち鹿島宮、飽戸、中通 | 
| 第50区 | 猿田 | 猿田 | 第110区 | 上谷貝(北) | 上谷貝のうち西島、宮後、梶谷島、稲荷山 | 
| 第51区 | 曽根 | 曽根 | 第111区 | 東矢貝 | 東矢貝 | 
| 第52区 | 松田 | 松田 | 第112区 | 大塚新田 | 大塚新田 | 
| 第53区 | 羽黒駅前 | 友部羽黒駅以北一円 | 第113区 | 桜井 | 桜井 | 
| 第54区 | 東友部 | 同上以南一円 | 第114区 | 白井 | 白井 | 
| 第55区 | 西友部 | 同上以西一円 | 第115区 | 長岡 | 長岡 | 
| 第56区 | 稲荷橋 | 国道線稲荷橋一円 | 第116区 | 下小幡 | 下小幡 | 
| 第57区 | 上城 | 上城鉄道線以南 | 第117区 | 上小幡 | 上小幡 | 
| 第58区 | 谷中 | 同上以北一円 | 第118区 | 原方 | 原方 | 
| 第59区 | 水戸 | 水戸 | 第119区 | 特別第1区 | 田のうち雇用促進住宅金井宿舎 | 
| 第60区 | 青柳 | 青柳 | 第120区 | 特別第2区 | 椎尾のうち県営真壁アパート | 
別表第2(第5条関係)
(令2条例6・追加、令4条例4・一部改正)
| 職名 | 区分 | 報償額 | |
| 区長 | 年額 | 均等割 | 80,000円 | 
| 戸数割 | 一戸につき800円 | ||
| 特別区区長 | 年額 | 戸数割 | 一戸につき800円 | 
| 副区長 | 年額 | 均等割 | 21,000円 | 
| 戸数割 | 一戸につき240円 | ||
| 特別区副区長 | 年額 | 戸数割 | 一戸につき240円 | 
| 班長 | 年額 | 戸数割 | 一戸につき300円 |