令和7年度の所得課税証明書、非課税証明書等(令和6年中の所得分)の交付開始日は、下記のとおりとなります。市・県民税の納付方法により、交付開始日が異なりますのでご確認ください。
令和7年5月13日(火)から交付開始
(1)市・県民税が全額給与から特別徴収(給与天引き)の方
令和7年6月13日(金)から交付開始
(2)普通徴収(納付書や口座振替により納める)の方
(3)年金特徴(年金から天引き)の方
(4)併徴(給与からの天引きと普通徴収の両方)の方
(5)非課税の方(扶養されている方や市・県民税がかからない方)
所得課税証明書等(世帯分)の交付について
5月13日から交付開始:世帯全員が(1)に該当している場合
6月13日から交付開始:世帯の中に1人でも(2)~(5)に該当する方がいる場合
【納付方法により交付開始日が異なる理由について】
上記(2)~(5)の方については、例年6月中旬に税額決定通知書及び納付書を発送させていただきます。
税額決定通知書を発送するまでは、令和7年度の市・県民税の税額や所得額が確定しておりませんので、所得証明書等の交付開始は税額決定通知書を発送する6月中旬からとなります。
上記(1)(市・県民税が全額給与から天引き)の方は、令和7年6月分の給与から令和7年度の市・県民税の天引きが始まります。そのため、5月中旬に事業所に税額決定通知書を送付し、税額が決定しておりますので、5月中旬から所得証明書等を交付することができます。
所得課税証明書等の交付窓口
大和庁舎 :税務課
岩瀬・真壁庁舎:総合窓口課
交付申請に必要な書類についてはこちらをご確認ください。 ⇒ 市税の証明