• 【ID】P-7431
  • 【更新日】2020年8月25日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

もうすぐ「救急の日」及び「救急医療週間」です

「救急の日」「救急医療週間」とは

 厚生労働省と総務省消防庁は、救急業務および救急医療に対する国民の正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識の高揚を図ることを目的に、毎年9月9日を「救急の日」、救急の日を含む1週間(日曜日から土曜日)を「救急医療週間」と定めています。昭和57年から始まり、毎年、日本全国で救急にかかわる様々な取組が実施されています。

救急の日:令和3年9月9日(木)
救急医療週間:令和3年9月4日(土)から9月12日(日)まで

救急車を適正に利用しましょう

 県内の救急車の出動件数は平成20年の103,020件から平成30年は134,819件と、この10年間で約3万2千件(約31%)増加しています。その一方で、救急車の利用者の約5割が入院が必要ない軽症の患者となっています。

 救急車の台数は限られており、出動件数が多くなると、救急車を呼んでも最寄りの救急車が出動できなくなる可能性があります。また、医療機関でも救急患者を受け入れることができなくなり、重症患者の治療が遅れてしまうかもしれません。
 救急車は限られた資源です。本当に救急車を必要としている方のためにも、救急車の適正な利用にご協力をお願いします。

活用できるサービス等

急な病気で困ったら
「#8000」や「#7119」など、救急車を呼ぶかどうか迷った際に役立つ情報がまとめられています。

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康推進課

〒309-1292 桜川市岩瀬64番地2 岩瀬第2庁舎 1階

電話番号:0296-75-3159(直通)

ファクス番号:0296-75-4690

メールでお問い合わせをする

アンケート

桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?