【国保税率について】
区分 |
内容 |
医療保険課税額 |
後期 |
介護納付金課税額 |
所得割額 |
総所得金額から算出 |
7.20% |
2.90% | 2.60% |
均等割額 |
|
33,800円 |
16,400円 | 18,500円 |
■医療保険課税額とは、医療費などの財源になる課税額です。
■後期高齢者支援金等課税額とは、75歳以上の人の医療費などの財源になる課税額です。
■介護納付金課税額とは、介護サービス費などの財源になる課税額です。(40歳以上65歳未満の方に課税されます。)
所得割額の算出方法
■前年の所得金額から基礎控除の43万円を差し引いた額にそれぞれの税率をかけて計算します。
■市民税等で認められている扶養・障害者・寡婦等の諸控除はありません。
【課税限度額について】
上記の税率から計算を行った結果、次の表の金額を超える場合は、超えた額については切り捨てられます。
区分 | 医療保険課税額 | 後期高齢者支援金等課税額 | 介護納付金課税額 |
課税限度額 | 660,000円 | 260,000円 | 170,000円 |
※下の関連ファイルダウンロードで国保税の試算ができます。概算ですので実際の税額と異なってくることがありますのでご注意ください。