• 【ID】P-9486
  • 【更新日】2025年2月10日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

(追記あり)令和7年産分イネ縞葉枯病対策育苗箱施用剤費用の一部補助について

(追記)

(1)の令和6年度中に申請する10アール当たり450円以内の補助について、以下の変更がありましたので、補助を希望する方はご留意ください。

・箱剤が3月28日までに納品される場合は、10アール当たり450円以内の補助といたします。

申請期限は3月10日で変更ありませんので、JAで箱剤を購入した方で、3月10日までに納品されない場合は予約票を提出してください。なお、予約票には、3月28日までに納品する旨をJA各支店の営農経済課長より書き添えていただく必要があります

・予約票により申請した方は納品後、3月28日までに納品書を市役所農林課に提出してください。

 

(以下、本文)

水稲の病気であるイネ縞葉枯病については、これまで各農家の皆様や農業共済組合等において育苗箱施用剤(以下「箱剤」)の使用や航空防除等の対策を実施されてきたところですが、それらの取り組みによりイネ縞葉枯病の発生を安定して低く抑えられていることが茨城県の調査により確認されました。

よって、これまで茨城県と本市で実施してきた箱剤購入費の補助を令和7年度で終了いたします。

令和7年産分の補助は箱剤の納品時期によって補助金額等が異なります。

箱剤の納品時期 補助金額 申請期限
(1)3月28日までに納品される方

10アール当たり450円以内

(内訳:県補助150円、市補助300円)

3月10日(月)

(令和6年度中に申請)

(2)3月28日以降に納品される方

10アール当たり300円以内

(内訳:市補助300円)

11月末日頃予定

(令和7年度中に申請)

つきましては、(1)3月28日までに納品される方の補助金申請を受け付けますので、補助を希望する方は必要書類を真壁庁舎農林課に3月10日(月)までに提出してください。

なお、(2)3月28日以降に納品される方の申請は令和7年11月上旬頃に対象者に通知しますので、通知が届いてから申請してください。

 

  • 対象者

令和7年産米のために令和6年6月1日以降にイネ縞葉枯病対策の箱剤を購入した方

 

  • 提出書類

・箱剤の納品書及び請求書

・JAで購入し、3月10日までに納品されない場合は予約票

※3月28日までに納品する旨をJA各支店の営農経済課長より書き添えていただいて提出してください。

※納品後、3月28日までに納品書を市役所農林課に提出してください。

・JAで購入し、納品書・請求書がない場合は購買未収金取引明細確認票

通帳等(振込先の口座がわかるものを提示してください。)

 

  • 提出先

桜川市役所真壁庁舎農林課

 

  • 申請期限

令和7年3月10日(月)

 

  • 注意事項

箱剤を購入した方が対象です。耕作者が箱剤を購入した場合は耕作者が申請してください。

箱剤を使用した面積は、箱剤の適正使用量を基に10アール未満切捨てで算定します。

対象面積の上限は、農業共済組合を通してイネ縞葉枯病対策の航空防除を実施した面積です。

(1)3月28日までに納品される方の補助を受けた方は、(2)3月28日以降に納品される方の補助は受けられません。

今回受付するのは(1)3月28日までに納品される方の申請です。(2)3月28日以降に納品される方の申請は受付できませんのでご了承ください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

農林課

〒300-4495 桜川市真壁町飯塚911番地 真壁庁舎 1階

電話番号:0296-55-1111(代表)

ファクス番号:0296-54-0417

メールでお問い合わせをする

アンケート

桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?