• 【ID】P-558
  • 【更新日】2009年3月14日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

絹本著色十一面観音画像(けんぽんちゃくしょくじゅういちめんかんのんがぞう)

県指定文化財 絵画

絹本著色十一面観音画像
指定年月日 昭和34年5月22日
所在地 桜川市本木1
管理者 楽法寺
制作時期 鎌倉時代

 頂上に如来相を頂き、化仏を二段にして上下各位を竝べ、正面中央に前立一体を配して、宝冠台、冠飾をつけている。
  耳に巻髪、肩に垂髪を垂れ、胸飾・腕臂釧をつけ、天衣・条帛・裳を着けている。右手は垂下して裳を前にし五指を開いて下げ、左手は臂を曲げて、左胸前にて水瓶を取り左足を引き、右足をわずかに踏み出している。
  全体に斜め右向きで顔面を少し伏せ、左足は青蓮に踏み分け輪光をつけて、雲烟に乗っている。
 これは絹地に彩色されたもので形としては、普通の十一面観音の立像であるが、この像の特に変わった点は、青・白の蓮肉を二個にして、これを左右の足に踏み分けていることである。

 

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

アンケート

桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?