市では、生活排水による桜川の水質汚濁防止のため、下水道認可区域及び農業集落排水採択区域以外にお住まいで合併浄化槽を設置する方を対象に補助金を交付します。
■令和7年度(2025年度)からの変更点
専用住宅・店舗等併用住宅に加えて、既存店舗又は事業所も補助対象となります。詳細は「R7年度(2025年度)版手引き」をご確認ください。なお、補助額は令和7年(2025年)4月1日以降に確定するため、令和6年度(2024年度)の補助額を暫定的に記載しています。
令和7年度(2025年度)手続きの流れ
受付スケジュールは、下記のとおりです。
仮申込 受付期間 |
令和7年(2025年)3月3日(月)~ 3月21日(金)(土日祝日を除く8:30~17:00) 対象:浄化槽設置工事が令和8年(2026年)2月27日までに完了するもの |
申請者 | 本人または家族、委任を受けた代理申請者 |
仮申込書に必要事項を記載のうえ岩瀬庁舎生活環境課(桜川市岩瀬64-2)までお申込みください。
受付の流れについては申請の手引きをご確認ください。
※交付決定前に浄化槽工事に着工した場合は交付の対象となりませんのでご注意ください。
申込が予算範囲を超えた(応募多数)場合のみ、下記のとおり抽選会を開催いたします。
予算範囲内の場合は、本申請受付期間に申請書類をご提出ください。
抽選会 |
令和7年(2025年)4月5日(土)予定 |
抽選者 | 本人または家族がご出席ください。 |
開催通知 | 3月24日(月)以降に、仮申込者へ通知いたします。 |
本申請受付: 4/7(月)~12/26(金)
実績報告書提出期限 :2/27(金)
<補助対象の浄化槽>
高度処理型浄化槽・・・窒素・りん・BOD除去が高度に処理できる浄化槽で水道水源地域、湖沼や閉鎖性海域でのより一層の水質汚濁防止、富栄養化防止の目的で用いられる浄化槽です。
N型・P型 窒素又はりん及びBOD除去浄化槽
高度N型 窒素及びBODを除去するN型以上の処理能力を持つ浄化槽
NP型 窒素・りん・BOD除去浄化槽
令和6年度(2024年度)手続きの流れ
令和6年度(2024年度)の申請の受付スケジュールは、下記のとおりです。
浄化槽設置費補助金2次募集本申請の受付は、予算上限に達したため、終了となりました。
※ 3次募集の実施は予定していません。
令和6年(2024年)9月20日(金)より、浄化槽設置費補助金2次募集本申請の受付を開始します。
(本申請・実績報告書の期限を遵守できる方が対象)
令和6年度(2024年度)の受付は現在終了しています。
※1 2次募集は、既申請者が補助金申請の取り下げ(キャンセル)を行い、予算が確保できた場合に実施します。
※2 2次募集の実施判断は、9月に市ホームページでお知らせする予定です。(仮申込・本申請・実績報告書の期限を遵守できる方が対象)
(1)1次募集
令和6年度(2024年度)の抽選会は、予算範囲内のため中止となりました。
仮申込 受付期間 |
令和6年(2024年)3月1日(金)~ 3月22日(金)(土日祝日を除く8:30~17:00) 対象:浄化槽設置工事が令和7年2月27日までに完了するもの |
申請者 | 本人または家族、委任を受けた代理申請者 |
抽選会 |
令和6年(2024年)4月6日(土)予定 |
抽選者 | 本人または家族がご出席ください。 |
(2)2次募集
本申請 受付期間 |
令和6年(2024年)9月20日(金)~ 12月27日(金)(土日祝日を除く8:30~17:00) 対象:浄化槽設置工事が令和7年2月27日までに完了するもの |
申請者 | 本人または家族、委任を受けた代理申請者 |
提出物 | 浄化槽設置費補助金交付申請書および添付書類 |
補助対象者 |
2次募集は、仮申込書の提出および抽選会を実施いたしません。 |
様式に必要事項を記載のうえ岩瀬庁舎生活環境課(桜川市岩瀬64-2)までお申込みください。
受付の流れについては申請の手引きをご確認ください。
※交付決定前に浄化槽工事に着工した場合は交付の対象となりませんのでご注意ください。
本申請受付: 4/8(月)~12/27(金)
実績報告書提出期限 :2/28(金)
<補助対象の浄化槽>
高度処理型浄化槽・・・窒素・りん・BOD除去が高度に処理できる浄化槽で水道水源地域、湖沼や閉鎖性海域でのより一層の水質汚濁防止、富栄養化防止の目的で用いられる浄化槽です。
N型・P型 窒素又はりん及びBOD除去浄化槽
高度N型 窒素及びBODを除去するN型以上の処理能力を持つ浄化槽
NP型 窒素・りん・BOD除去浄化槽
■補助金の額
令和5年度(2023年度)から、補助金額が変更となります。
補助金の額は下記のとおりです。
※朱色内容が変更点となります。
区分 | 新築 | 転換 | 建築物の用途 | |
窒素又はりん除去能力を有する 高度処理型の浄化槽(N型・P型浄化槽) |
5人槽 | 360千円 | 360千円 | 専用住宅及び店舗等併用住宅 (住宅部分が総床面積の 二分の一以上であること) |
7人槽 | 462千円 | 462千円 | ||
10人槽 | 585千円 | 585千円 | ||
N型浄化槽以上の窒素除去能力を 有する高度処理型の浄化槽(高度N型) |
5人槽 | 474千円 | 474千円 | |
7人槽 | 570千円 | 570千円 | ||
10人槽 | 723千円 | 723千円 | ||
窒素及びりん除去能力を有する 高度処理型の浄化槽(NP型浄化槽) |
5人槽 | 822千円 | 1,071千円 | |
7人槽 | 1,111千円 | 1,422千円 | ||
10人槽 | 1,585千円 | 1,996千円 | ||
単独浄化槽の撤去 | 1基につき120千円 | 転換の場合のみ | ||
くみ取り槽の撤去 | 1基につき 90千円 | 転換の場合のみ | ||
宅内配管工事 | 上限300千円 | 単独浄化槽又は汲み取り槽撤去を伴う場合のみ |
様式に必要事項を記載のうえ生活環境課(桜川市岩瀬64-2)までお申込みください。
受付の流れについては申請の手引きをご確認ください。
※交付決定前に浄化槽工事に着工した場合は交付の対象となりませんのでご注意ください。
<補助対象の浄化槽>
高度処理型浄化槽・・・窒素・りん・BOD除去が高度に処理できる浄化槽で水道水源地域、湖沼や閉鎖性海域でのより一層の水質汚濁防止、富栄養化防止の目的で用いられる浄化槽です。
N型・P型 窒素又はりん及びBOD除去浄化槽
高度N型 窒素及びBODを除去するN型以上の処理能力を持つ浄化槽
NP型 窒素・りん・BOD除去浄化槽
※工事費が補助基準に達しないものは,その額が補助額になります。
※人槽に合わせた一律の補助額ではなく「新築」と「転換」に分けて補助いたします。
<区分について>
新築・・・転換以外のもの
転換・・・単独処理浄化槽又は汲み取り槽からの入れ替え
<浄化槽の人槽算定について>
浄化槽の人槽は、住んでいる家族の人数ではなく、原則として建物の延べ床面積により決定されます。
5人槽 延べ床面積が、140m2以下
7人槽 延べ床面積が、140m2超
10人槽 二世帯で、台所と浴室が各2つある場合
■注意事項
・仮申込後の補助額の増額についての変更は受け付けられません。
・補助金申請前に浄化槽を設置した場合は、交付の対象となりません。
・補助金申請書受付期間内に申請書の提出がない場合は、キャンセルされたものとみなします。
・諸事情により補助金の交付を取り下げる場合は、生活環境課までご連絡ください。
・補助金は浄化槽本体工事のみが対象となります。
・土日祝日の工事立会いは行いませんのでご調整ください。