• 【ID】P-9766
  • 【更新日】2025年7月16日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

令和7年度 在宅医療と介護に関する市民講演会

サンプル画像フレイル予防の第一歩
~人生100年時代、いつまでも地域で生きがいを持って暮らすために~
講師:飯島 勝矢 氏(東京大学 高齢社会総合研究機構 機構長・未来ビジョン研究センター 教授)

加齢とともに心身の加齢と共に心身の活力が低下する状態をフレイルといい、「健常」と「要介護状態」の中間の状態です。
当日はフレイル予防のポイント等について分かり易くお伝えします。
講演会に参加してフレイル予防の第一歩を踏み出してみませんか。

1. 日時

令和7年8月22日(金)
受付開始:13時00分~
講演開始:13時30分~15時00分

2. 場所

大和ふれあいセンターシトラス(桜川市羽田989-1)

3. 人数

先着200名

4. 参加費

無料

5. 申込方法

お問い合せ先へ電話、FAX、またはこちらのリンクからお申込ください。

6. 申込締切

8月15日(金)

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

高齢福祉課

〒309-1292 桜川市岩瀬64番地2 岩瀬第2庁舎 1階

電話番号:0296-73-4511(直通)

ファクス番号:0296-75-4690

メールでお問い合わせをする

アンケート

桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?