中山間地域等直接支払交付金実施要領に基づき、協定の概要及び実施状況について次のとおり公表いたします。
〇中山間地域直接支払制度とは
農業の生産条件が不利な中山間地域において、集落等を単位に、農用地を維持・管理していくための取決め(協定)を締結し、それにしたがって農業生産活動等を行う場合に、面積に応じて一定額を交付する制度です。
〇集落協定の概要
令和6年度末において協定を締結している集落数及び参加者数は以下の通りです。
・集落協定数 2協定
・協定参加者数 26名
〇農業生産活動等の取組状況
・鳥獣害防止対策活動(鳥獣被害の防止)
・水路、農道等の管理活動 (泥上げ、草刈り等)
・保健休養機能を高める活動(景観作物の作付)
〇集落協定の対象面積及び交付金について
協定名 | 地目 | 傾斜区分 | 交付単価単価 (10a当たり) |
交付面積 (m2) |
交付金額 (円) |
|
急傾斜 | 緩傾斜 | |||||
山口集落協定 | 田 | 〇 | 6,400 | 196,193 | 1,255,635 | |
入郷集落協定 | 田 | 〇 | 6,400 | 205,800 | 1,317,120 | |
合計 | 401,993 | 2,572,755 |