桜川市土地開発公社では、市の依頼を受けて、さくらがわ地域医療センター東側で住宅地造成事業を進めています。
この事業は、人口減少対策として、桜川筑西IC・JR大和駅・都市公園・市立病院などが近接する好立地の場所に、子育て世代中心の新しい住宅地を造成するものです。
令和5年度より、段階的に土地の造成・販売を行っています。詳細については、随時更新しますので、ご確認ください。
※12/23:店舗・アパート用地にかかるプロポーザルを実施し、土地購入者が決定しました。
土地の購入申込み(3次募集) ※受付中
土地の購入を希望される方は、以下の【申込みフォーム】よりお申し込みください。
令和5年9月10日に抽選会を実施しました。現在は、先着順に購入申込みを受け付け、順次、土地の購入手続きを行っています。
自己用住宅用地にかかる販売状況と3次募集の詳細については、こちらのページをご覧ください。
このページの掲載一覧はこちら(項目名をクリックしたらジャンプします)
販売する土地の情報
今回、造成・販売する土地の基本情報は以下のとおりです。
・各区画の販売価格等の一覧はこちらをクリックしてご覧ください。
【注意事項】
・1-1から1-7までの区画は、【店舗・アパート用地】として販売するため、自己用住宅としては販売しません。
・土地の確定測量を終え、販売価格及び敷地面積を更新しました。
・手付金は1区画当たり25万円(一律)です。土地引渡し時に残額をお支払いいただきます。
用途 | 自己用住宅用地 | 店舗・アパート用地 |
---|---|---|
区画数 | ・27区画 | ・7区画 |
販売価格 |
・401.70万円〜601.77万円 |
・506.08万円〜597.28万円 ・坪単価:8万円 |
敷地面積 | ・204.30m2〜284.22m2 ・61.80坪〜85.97坪 |
・209.14m2〜246.80m2 |
販売条件 |
・一戸建ての自己用住宅を建築すること |
・住宅地の利便性の向上に資する店舗の建築 ・街区景観と調和したアパートの建築 ・事業遂行の見込みがあること など |
販売方法 | ・公募(抽選会) ※抽選会後は随時受付 | ・公募(プロポーザル方式) |
【助成金・奨励金制度について】
・自己用住宅用地:住宅建築後、「さくらがわ人生応援住宅取得助成制度」(最大200万円の助成金を交付する制度)の利用が可能です。
・店舗・アパート用地:「桜川市産業立地奨励制度」(要件を満たす事業者に対して固定資産税相当額を3年間奨励金として交付する制度)の利用が可能です。
抽選会等への参加申込み(申込み終了)
※抽選会は終了しています。
自己用住宅用地の新規購入申込み(3次募集)については、こちらのページをご覧ください。
「自己用住宅用地」と「店舗・アパート用地」の参加申込フォームは異なりますので、ご注意ください。
※参加申込書をご希望の方は、下記問合先までお電話でご請求ください。(対応可能時間:平日9:00〜17:00)
・参加申込書の提出先(郵送):〒309-1293 桜川市羽田1023番地 桜川市土地開発公社事務局 TEL:0296-58-5126
・自己用住宅用地(抽選会参加申込み)
※抽選会は終了しています。現在、3次募集受付中です。
9月10日(日)開催の抽選会にあたり、事前に参加申込みをする必要があります。なお、1団体(個人、家族、法人等)あたり1申込みとしますので、ご了承ください。その他、以下の内容を確認の上、申込期間内にお申込みください。
- 抽選会参加申込期間:令和5年8月28日(月)〜9月4日(月)
- 抽選会参加申込方法:参加申込フォームまたは参加申込書の郵送 ※郵送の場合、9月4日消印有効
- 参加申込フォーム :自己用住宅用地のお申込みは以下をクリック。専用フォームに移動します。
- 申込み前の確認事項:「先行予約販売の手引き〔自己用住宅用地〕」をご確認ください。
※8月25日に手引きを更新しました。
・店舗・アパート用地(プロポーザル参加申込み)
※プロポーザルは終了し、土地購入者が決定しました。
プロポーザルを実施するにあたり、事前に参加申込みをする必要があります。内容を確認の上、申込期間内にお申込みください。
- プロポ参加申込期間:令和5年8月28日(月)〜9月4日(月)
- プロポ参加申込方法:参加申込フォームまたは参加申込書の郵送
- 参加申込フォーム :店舗・アパート用地のお申込みは以下をクリック。専用フォームに移動します。
- 申込み前の確認事項:「先行予約販売の手引き〔店舗・アパート用地〕」をご確認ください。
※8月25日に手引きを更新しました。お申込み前にご確認ください。
抽選会等の開催情報
・抽選会(自己用住宅用地) ※開催終了
【抽選会結果】
令和5年9月10日開催の抽選会では、10名の方が11区画の土地の購入申込みを行いました。
(内訳) | 事前申込み | 当日申込み | 合計 |
---|---|---|---|
参加申込み | 14 | 1 | 15 |
当日受付 | 12 | 1 | 13 |
当日購入者 | 9 | 1 | 10 |
購入する土地の決定は、抽選会にて行います。上記の参加申込みの上、必ずご参加ください。
なお当日、抽選会参加申込者本人が参加できない場合には、代理人による出席も認めますので、委任状を持参の上、ご参加ください。
詳細は、以下をご確認ください。
- 日時:令和5年9月10日(日) 開場:午前9時45分、抽選開始:午前10時〜
- 場所:桜川市大和中央公民館2階大会議室(〒309-1242 桜川市羽田1028-1)
- 抽選方法:
(1)抽選会参加申込者には、当日先着順に抽選でくじを引いていただきます。
(2)引いたくじに記載された番号の順にご希望の土地を選んでいただきます。
(3)土地の選択後、土地の予約購入申込書にサインし、予約購入申込金として現金5万円をお支払いいただきます。
(4)参加者全員の抽選後、未選択の土地があった場合には、希望者にて2巡目の抽選へと移ります。 - 持参物:
(1)印鑑(認印可、シャチハタ不可)
(2)本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等)
(3)現金5万円(予約購入申込金)※手付金の一部となります。
(4)委任状(代理人抽選の場合)※ページ下部の関連ファイルダウンロードに様式があります。
※代理人抽選の場合は、代理人自身の印鑑および本人確認書類を持参ください。
・プロポーザル(店舗・アパート用地) ※開催終了
- 開催日:令和6年12月23日(月)
- 判断基準:「住宅地の利便性の向上」、「街区景観との調和」、「事業遂行の見込み」等、総合的に判断します。
- 選考結果:7区画について3者から共同での提案があり、審査委員会による審査の結果、土地購入者に決定されました。
事業スケジュール
この事業の想定スケジュールは以下のとおりです。スケジュールが前後する可能性もあります。ご了承ください。
時期 | 内容 | 進捗状況 |
・令和5年5月24日 | ・桜川市土地開発公社とさくら土地開発合同会社との契約締結 | 済 ※詳細はこちら |
・令和5年6月20日 | ・起工式 | 済 ※詳細はこちら |
・令和5年7月〜 | ・分譲地の造成工事開始 | 済 ※詳細はこちら |
・令和5年8月28日(月) 〜令和5年9月4日(月) |
・先行予約販売 抽選会参加申込受付期間(1次募集) |
済 |
・令和5年9月10日(日) |
・【自己用住宅用地】抽選会(開場:午前9時45分、抽選会:午前10時〜) |
済 |
・令和5年9月15日(金) |
・【自己用住宅用地】先行予約販売 購入申込受付期間(2次募集) |
済 |
・〜令和5年10月31日(火) |
・重要事項説明、契約締結 |
済 |
・〜令和6年8月 | ・分譲地の造成工事完了 | 済 |
・令和6年9月上旬 | ・分譲地の完了検査、登記手続き 等 | 済 |
・令和6年9月10日(火)~ | ・予約購入者への土地引渡し ・残額の支払い |
実施中 |
・令和6年10月1日(火) |
・【自己用住宅用地】土地購入申込受付期間(3次募集) | 受付中 |
・令和6年12月23日(月) |
・【店舗・アパート用地】プロポーザル、土地購入者の決定 | 済 |
造成地周辺の環境
北関東自動車道、国道50号、JR水戸線が構成する広域交通ネットワークの結節点で、アクセス良好です!
・桜川筑西ICまで車で5分圏内。
・JR大和駅まで徒歩で5分圏内。
・さくらがわ地域医療センターまで徒歩で3分圏内。
・大和駅北公園には幼児用・児童用の大型複合遊具あり。
広報等への掲載
・広報さくらがわ-No.461[2024年12月1日]‐【P16】
・やまとの杜チラシ【3次募集】(2024年10月15日)
・やまとの杜チラシ【2次募集】(2024年5月1日)
・広報さくらがわ-No.435[2023年11月1日]‐【P4】
・やまとの杜チラシ【2次募集】(2023年10月25日)
・やまとの杜チラシ【1次募集】(2023年8月17日)
・広報さくらがわ-No.429[2023年8月1日]‐【P4】
・広報さくらがわ-No.427[2023年7月1日]‐【P16】
土地販売にかかる問い合わせ先
【土地販売及び工事の施工に関すること】
・さくら土地開発合同会社(TEL0296-58-8078)
【その他事業全般に関すること】
・桜川市土地開発公社事務局(TEL0296-58-5126)