• 【ID】P-9674
  • 【更新日】2025年5月12日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

介護サービス事業所の指定申請等に係る「電子申請届出システム」の申請手続きについて

 
■電子申請・届出システムへのログイン
電子申請届出システム(厚生労働省)[別ウィンドウで開きます]からログインしてください。
 
操作方法については、上記リンクの「ヘルプ」にマニュアルが掲載されています。
 
■目次
1.受付可能な電子申請・届出の種類
2.申請書様式
3.添付書類・チェックリスト
4.付表
5.標準様式
6.介護給付費算定に係る届出書・体制等
 
 
1.受付可能な電子申請・届出の種類
地域密着型サービス(介護予防含む)、居宅介護支援、介護予防支援に係る以下の申請・届出を受けます。
新規指定申請
事業開始予定の1か月前
(事前に相談ください)
更新申請 有効期限満了日の1か月前
変更届 変更後10日以内
廃止・休止届 廃止・休止日の1か月前
再開届 事業再開後10日以内
加算届
地域密着型通所介護・居宅介護支援・介護予防支援
⇒加算算定月の前月の15日まで
 
認知症対応型共同生活介護・地域密着型特定施設入居者生活介護
⇒加算算定月の初日まで
 
2.申請書様式
(注意)介護サービス情報指定申請システムから申請する際、システム内で直接入力して作成します。当該様式の添付は不要です。
分類 様式名 様式番号
・指定地域密着型サービス事業所
・指定地域密着型介護予防サービス事業所
・指定居宅介護支援事業所
・指定介護予防支援事業所
指定申請書  別紙様式第二号(一) [EXCEL形式/27.09KB]
指定更新申請書  別紙様式第二号(二) [EXCEL形式/23.98KB]
廃止・休止届出書  別紙様式第二号(三) [EXCEL形式/19.61KB]
変更届出書  別紙様式第二号(四) [EXCEL形式/19.89KB]
再開届出書  別紙様式第二号(五) [EXCEL形式/17.39KB]
 変更届出書に記載のない変更事項についての届出は不要です。※人員基準を満たしている事業所の場合、管理者、サービス提供責任者及び介護支援専門員以外の職員(介護職員、看護職員等)の変更については、不要になりました。
 ただし、介護給付費算定に係る体制等に関する届出において、資格証や研修の修了証の写しの提出が必要な加算を届出している場合に、当該職種の人員の変更があった場合には、資格証等の写しを提出ください。
 
 
3.添付書類・チェックリスト
(注意)新規指定申請時及び更新申請時に必要な添付書類等が確認できます。
分類  様式名  様式番号
・指定地域密着型サービス事業所
・指定地域密着型介護予防サービス事業所
・指定居宅介護支援事業所
・指定介護予防支援事業所
地域密着型通所介護事業所   (別添)付表第二号(三)添付書類・チェックリスト [EXCEL形式/19.84KB]
認知症対応型共同生活介護事業所・介護予防認知症対応型共同生活介護事業所  (別添)付表第二号(七)添付書類・チェックリスト [EXCEL形式/26.68KB]
地域密着型特定施設入居者生活介護  (別添)付表第二号(八)添付書類・チェックリスト [EXCEL形式/26.48KB]
指定居宅介護支援事業所  (別添)付表第二号(十一)添付書類・チェックリスト [EXCEL形式/24.26KB]
指定介護予防支援事業所  (別添)付表第二号(十二)添付書類・チェックリスト [EXCEL形式/23.99KB]
 
4.付表
(注意)介護サービス情報指定申請システムから申請する際、システム内で直接入力して作成します。当該様式の添付は不要です。
(注意)介護予防サービスを含みます。
分類  様式名  様式番号
・指定地域密着型サービス事業所
・指定地域密着型介護予防サービス事業所
・指定居宅介護支援事業所
・指定介護予防支援事業所
地域密着型通所介護事業所の指定等に係る記載事項 (別添)付表第二号(三) [EXCEL形式/38.73KB]
認知症対応型共同生活介護事業所・介護予防認知症対応型共同生活介護事業所の指定等に係る記載事項  (別添)付表第二号(七) [EXCEL形式/23.72KB]
地域密着型特定施設入居者生活介護事業所の指定等に係る記載事項  (別添)付表第二号(八) [EXCEL形式/24.94KB]
指定居宅介護支援事業所の指定等に係る記載事項  (別添)付表第二号(十一) [EXCEL形式/14.86KB]
指定介護予防支援事業所の指定等に係る記載事項  (別添)付表第二号(十二) [EXCEL形式/14.98KB]
 
5.標準様式
 付表の提出にあたっての必要な添付書類です。必要に応じて作成し、申請書等に添付してください。
(注意)介護予防サービスを含みます。
分類  様式名 様式番号
・指定地域密着型サービス事業所
・指定地域密着型介護予防サービス事業所
・指定居宅介護支援事業所
・指定介護予防支援事業所
従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表(地域密着型通所介護)  標準様式1_09 [EXCEL形式/266.05KB]
  従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表(認知症対応型共同生活介護事業所・介護予防認知症対応型共同生活介護)  標準様式1_04 [EXCEL形式/191.19KB]
従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表(地域密着型特定施設入居者生活介護)  標準様式1_05 [EXCEL形式/167.41KB]
従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表(居宅介護支援)  標準様式1_11 [EXCEL形式/89.59KB]
従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表(介護予防支援)  標準様式1_12 [EXCEL形式/120.95KB]
管理者の経歴  標準様式2 [EXCEL形式/14.69KB]
平面図  標準様式3 [EXCEL形式/10.08KB]
設備・備品等一覧表  標準様式4 [EXCEL形式/11.2KB]
利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要  標準様式5 [EXCEL形式/9.46KB]
誓約書  標準様式6 [EXCEL形式/22.27KB]
介護支援専門員の氏名及びその登録番号  標準様式7 [EXCEL形式/8.88KB]
 
6.介護給付費算定に係る届出書・体制等
 体制届は原則、新たな加算等の追加や変更がある場合(区分変更や要件変更含む)は届出が必要となります。また、加算の算定要件が変更されたことにより加算に該当しなくなった場合は「加算なし」で届出が必要となります。
 
 必須書類
 介護給付費算定に係る体制等が必要となる事業所は、「介護給付費等算定に係る体制等に関する届出書」、「介護給付費算定に係る体制等状況一覧表」及び必要な添付書類を提出してください。
 なお、「介護給付費等算定に係る体制等に関する届出書」の特記事項欄に、変更する事項の記載をお願いいたします。
  (1)体制等に関する届出書 (2)体 制 等 状 況 一 覧 表 (3)提出書類一覧
地域密着型通所介護  体制等に関する届出書 [EXCEL形式/30.63KB] 体制等状況一覧表(地域密着型通所介護) [EXCEL形式/44.01KB] 提出書類一覧(地域密着型通所介護) [PDF形式/495.54KB]
(介護予防)認知症対応型共同生活介護  体制状況一覧表(認知症対応型共同生活介護) [EXCEL形式/46.2KB] 提出書類一覧(認知症対応型共同生活介護) [PDF形式/505.2KB]
地域密着型特定施設入居者生活介護
体制状況一覧表(地域密着型特定施設入居者生活介護) [EXCEL形式/41.75KB] 提出書類一覧(地域密着型特定施設入居者生活介護) [PDF形式/500.26KB]
居宅介護支援  体制状況一覧表(居宅介護支援) [EXCEL形式/57.25KB] 提出書類一覧(居宅介護支援) [PDF形式/506.71KB]
<添付書類>
必要に応じて添付書類をご利用ください。
 
 
■留意事項
本ページの書類について、事務所法人の押印、従業者の署名捺印は不要です。
 
 
■登記事項証明書について
 電子申請届出システムの受付では、新規指定申請などの際に添付書類として必要な登記事項証明書を、紙媒体(原本)での提出ではなく、法務省が管轄する「登記情報提供サービス」で取得いただいた電子データを用いて提出することを可能といたします。
登録方法などの詳細につきましては、登記情報提供サービス[別ウィンドウで開きます]をご確認ください。
 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

介護保険課

〒309-1292 桜川市岩瀬64番地2 岩瀬第2庁舎 1階

電話番号:0296‐75‐3158(直通)

ファクス番号:0296-75-4690

メールでお問い合わせをする

アンケート

桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?