目的
地域における援助活動を支援することにより、住民参加による子育て支援の輪を広げ、仕事と子育てが両立できる環境づくりを行う。
仕組み
育児の援助を受けたい者(依頼会員)と育児の援助を行いたい者(提供会員)をもって構成する会員組織であり、その会員相互による育児の援助活動を行う。
活動内容
・保育施設等への送迎(送迎のみは不可)
・保育施設等の開始前、終了後の預かり
・冠婚葬祭や学校行事等の際の預かり
・妊産婦に対する家事援助
など
活動時間
・7:00~20:00(受付は、9:00~17:00)
※日曜日又は土曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、年末年始(12月29日~1月3日)、
その他センターが定める日を除く
利用料金
・700円/1時間 ※最初の1時間以降は、350円/30分
登録に関して
初回は、センターにて説明と入会登録が必要となります。
入会費及び年間費はありませんが、登録の際には写真(縦3×横2.5)2枚をご用意ください。
依頼会員(おねがい会員)
・市内に住所を有していること。但し、市内に勤務するものを含む。
・援助活動に関し、理解を有しているもの。
・妊産婦又は小学生もしくは義務教育学校前期課程までの子どもと同居しているもの。
提供会員(まかせて会員)
・市内に住所を有していること。
・心身ともに健康であること。
・自宅での預かりが可能であること。
問い合わせ先
・社会福祉協議会 岩瀬福祉センター
TEL 0296-76-1357
ファミリーサポートセンター
このページの内容に関するお問い合わせ先
- 児童福祉課
-
〒309-1292 桜川市岩瀬64番地2 岩瀬第2庁舎 1階
電話番号:0296-75-3156(直通)
ファクス番号:0296-75-4690
アンケート
桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。