各課紹介
児童福祉課
お知らせ
- 市内保育施設の空き状況について(令和4年6月途中入所分)(2022年4月28日掲載)
- 令和4年度学童クラブ入所申込二次受付について(2022年2月25日掲載)
- 保育園・認定こども園 令和4年度途中入園のご案内(2022年4月1日掲載)
- 「令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金」の10万円一括給付について【令和3年12月28日更新】(2021年12月16日掲載)
- 子育てガイドブック(2021年12月16日掲載)
- 令和4年度学童クラブ入所申込について(2021年12月2日掲載)
- 令和3年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)の給付について(令和3年6月)(2021年6月28日掲載)
- 児童扶養手当と障害年金の併給調整の見直しについて(令和3年3月12日)(2021年3月12日掲載)
- 【保育施設】施設等利用費の請求方法について(新2号・新3号認定者対象)(2019年11月5日掲載)
- (県子ども未来課からのお知らせ)家庭的保育事業について(2019年9月30日掲載)
- 新1号認定・新2号認定・新3号認定の手続きについて(2019年8月30日掲載)
- 幼児教育・保育の無償化が始まります!(2019年8月8日掲載)
事務内容紹介(分掌事務)
(1) 児童福祉法(昭和22年法律第164号)による措置及び援護に関すること。
(2) 児童手当に関すること。
(3) 児童扶養手当に関すること。
(4) 母子及び寡婦福祉に関すること。
(5) 父子福祉に関すること。
(6) 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律(平成13年法律第31号)に関すること。
(7) 家庭相談室に関すること。
(8) 要保護児童(児童虐待等)に関すること。
(9) 次世代育成支援計画に基づく進行管理に関すること。
(10) 子育て支援に関すること。
(11) 学童クラブに関すること。
(12) 児童福祉施設(児童館等)の運営管理に関すること。
(13) 教育・保育施設の入退所に関すること。
(14) 教育・保育施設利用者負担金に関すること。
(15) 保育所事業の予算に関すること。
(16) 認可外保育施設に関すること。
(17) 教育・保育施設の施設給付費に関すること。
(18) 家庭的保育事業等施設の認可に関すること。
(19) 教育・保育の認定に関すること。
(20) 特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業施設の確認に関すること。
(21) 子ども・子育て支援事業計画に基づく進行管理に関すること。
(22) その他児童福祉に関すること。
(2) 児童手当に関すること。
(3) 児童扶養手当に関すること。
(4) 母子及び寡婦福祉に関すること。
(5) 父子福祉に関すること。
(6) 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律(平成13年法律第31号)に関すること。
(7) 家庭相談室に関すること。
(8) 要保護児童(児童虐待等)に関すること。
(9) 次世代育成支援計画に基づく進行管理に関すること。
(10) 子育て支援に関すること。
(11) 学童クラブに関すること。
(12) 児童福祉施設(児童館等)の運営管理に関すること。
(13) 教育・保育施設の入退所に関すること。
(14) 教育・保育施設利用者負担金に関すること。
(15) 保育所事業の予算に関すること。
(16) 認可外保育施設に関すること。
(17) 教育・保育施設の施設給付費に関すること。
(18) 家庭的保育事業等施設の認可に関すること。
(19) 教育・保育の認定に関すること。
(20) 特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業施設の確認に関すること。
(21) 子ども・子育て支援事業計画に基づく進行管理に関すること。
(22) その他児童福祉に関すること。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは児童福祉課です。
岩瀬第2庁舎 1階 〒309-1292 桜川市岩瀬64番地2
【電話番号】0296-75-3156(直通)
【ファックス番号】0296-75-4690
- 2013年1月24日
- 印刷する