• 【ID】P-6779
  • 【更新日】2024年2月22日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

急な病気で困ったら

休日夜間の緊急診療

電話による救急相談・医療機関案内

 急な病気で不安な時(すぐに受診したほうがよいか、様子をみても大丈夫なのか)ご相談ください。医師や看護師から症状に応じた適切な対応の仕方や受診する病院などのアドバイスを受けられます。
 緊急・重症の場合は、迷わず「119」へ

茨城こども救急電話相談

プッシュ回線の固定電話・携帯電話から
短縮ダイヤル #8000 24時間365日受付
すべての電話から 050-5445-2856 

茨城おとな救急電話相談

プッシュ回線の固定電話・携帯電話から
短縮ダイヤル #7119 24時間365日受付
すべての電話から 050-5445-2856 

※令和3年10月1日(金)午前0時に上記直通番号に変更となります。
 短縮ダイヤルに変更はありません。
 旧直通番号(03-6667-3377)におかけ間違いの場合、
 変更後一定期間は新番号をお伝えする音声ガイダンスが流れます。

インターネットによる救急相談・医療機関情報案内

(1)茨城県救急医療情報システム
   病院・診療所など県内の医療機関に関する情報を提供します。

(2)いばらき医療機関情報ネット
   病院、診療所、歯科診療所、助産所を調べることができます。

(3)全国版救急受診ガイド「Q助」Web版(総務省消防庁)
   該当する症状を選択していくと、緊急度や対応が表示されます。
   また、アプリ版もあります。

(4)ウェブサイト「こどもの救急」 (日本小児科学会)
   生後1か月~6歳までのお子さんを対象とした夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、
  判断の目安を提供しています。

(5)子どもの救急ってどんなとき?
   上手なお医者さんのかかり方や救急受診の目安・判断チェックや主な症状別の対処法などが掲載されています。
   茨城小児科学会、茨城県小児科医会の協力のもと作成された冊子となります。

(6)救急車を上手に使いましょう~救急車 必要なのはどんなとき?~(総務省消防庁)
   救急車を利用する際の目安や用意するもの、救急車の呼び方などが掲載されています。

小児救急医療体制

  小児救急医療拠点病院では、夜間・休日の入院加療を必要とするお子さんの救急医療を行っています。
  桜川市は、下記「筑波メディカルセンター病院」が拠点病院となります。
  受診を希望される場合は、必ず電話連絡をしてください。
  ※時間外外来においては、緊急度の高い患者さんを優先的に診察するためにトリアージ(緊急度、重症度による診察順位の決定)を行っています。
  

「筑波メディカルセンター病院」
  住所:つくば市天久保1-3-1

 診療時間:24時間365日
 電話番号:029-851-3511(代表)
 ホームページはこちら

AEDの設置

 桜川市では、市の主要な施設にAEDを設置しています。

AEDとは

 AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。
 AEDは、操作方法を音声でガイドしてくれるため、簡単に使用することができます。

AEDの設置場所については下記リンクをご参照ください。

AEDのココロエ(茨城県AED普及啓発サイト)

AEDのココロエ設置施設登録一覧(桜川市)

いばらきデジタルまっぷ

日本救急医療財団全国AEDマップ

日本全国AEDマップ

 

心肺蘇生術とAEDの使い方について

 日本では毎日多くの人が心臓突然死で命を失っています。
 心臓が原因で突然心停止となる人は1年間で約9.1万人。一日に約250人といわれています。
 心臓が停止すると、全身に血液を送れなくなり、たちまち意識がなくなり、脳をはじめとした全身の細胞が死んでしまいます。
 突然の心停止から救命するためにできることは、
 (1)119番通報 (2)胸骨圧迫(心臓マッサージ) (3)AEDによる電気ショックです。
 このうち、119番通報をして救急隊の到着を待っていたのでは約7%の人しか救命できません。
 しかし、胸骨圧迫をすることで2倍近く、さらにAEDを用いた電気ショックが行われることで、突然の心停止の約半数の人を救えます。
 これは、そばにいあわせた人がすぐに実施するからこそ得られる効果であり、救急隊や、病院到着後に医師や看護師が行なう処置と比べて、数倍の効果です。
 勇気を持って一歩を踏み出すことで、救われる命が多くあります。 

心肺蘇生法の手順(日本医師会)

応急手当WEB講習(総務省消防庁)

AEDの知識(日本AED財団)

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康推進課

〒309-1292 桜川市岩瀬64番地2 岩瀬第2庁舎 1階

電話番号:0296-75-3159(直通)

ファクス番号:0296-75-4690

メールでお問い合わせをする

アンケート

桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?