• 【ID】P-7136
  • 【更新日】2024年3月24日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

◆NEW◆企画展示

第14回企画展 -桜川市内の遺跡2- 辰海道遺跡

企画展ポスター表企画展ポスター裏

弥生時代後期から平安時代にかけて約800年間営まれた大規模な集落で、住居の総数は約550軒にも上ります。他に県内でも数少ない古墳時代の豪族居館も発見されました。奈良時代には鉄生産や紡績などの手工業が発展しました。これらは当時の地方支配の実態やそれに伴う人々の生活の様子を知ることができる貴重な遺跡です。今回は平成13~15年に茨城県教育財団による桜川筑西IC部分の発掘調査で分かったことを基に遺跡の内容をご紹介します。

【期間】 令和6年2月3日(土)~5月6日(月)

【会場】 真壁伝承館歴史資料館 企画展示室(第3展示室)

【入館料】 無料

【関連イベント】

(1)ギャラリートーク要予約
遺跡の概要と展示品について、担当者が解説を行います。

各回14時から30分程度、定員は15名。

開催日:2月24日(土)、3月24日(日)、4月24日(水)、5月5日(日)

お申し込みは、以下のURLかQRコードよりお願いします。

【4月24日(水)】https://apply.e-tumo.jp/city-sakuragawa-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=52152

【5月5日(日)】https://apply.e-tumo.jp/city-sakuragawa-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=52153

【4月24日QR】4月24日申し込みQRコード

【5月5日QR】5月5日申し込みQRコード

(2)土器パズル

出土遺物が展示品になるまでの過程の一つに「接合」があります。

難易度が異なる3つのパズルに挑戦してみよう!

ミニ展示 史跡真壁城跡令和5年度出土品展

今年度は中城庭園の広場や溝を中心に調査しました。
出土した遺物の時期は戦国時代後半のもの、江戸時代初めのものです。

・火縄銃の部品が出たのは初めて!雨覆あまおい 
 火縄銃の鉄砲玉はこれまでに多数出土していますが、部品が出土したのは初めて。出土した位置などから、江戸初期のものと考えられます。「國友」の銘が入っています。

・北条氏との繋がりを示す!?初山しょざん産の鉄釉てつゆう皿」
  真壁城跡で出土したのはこれが2点目。1580~1590年代に生産された陶器で、北条氏の勢力が及んでいた範囲の城跡から出土しています。

・その他、厳選した遺物を解説、展示します。


【期間】 令和6年1月16日(火)~5月6日(月)

【会場】 真壁伝承館歴史資料館 企画展示室(第3展示室)

【入館料】 無料

【関連記事】ミニ展示史跡真壁城跡発掘調査令和5年度出土品展解説シート

収蔵品展 終了しました

収蔵品展ポスター

主に市内の発掘調査で出土した土器や土製品を展示します。

【会期】5月2日(火)~9月3日(日)

【会場】真壁伝承館歴史資料館 企画展示室(第3展示室)

【入場料】無料

 

特別企画怪盗どうむくんからの挑戦状を開催します。

展示をヒントにクイズを解くと、先着100名様に真壁城ストラップをプレゼント!

 【会期】6月1日(木)~  ※景品が無くなり次第終了

みなさま奮ってご参加ください!

 

来館記念フォトスポット 設置

どうむくんの兜をかぶって、どうむくんと一緒に写真と撮ろう!

どうむパネル4

【場所】真壁伝承館歴史資料館 企画展示室(第3展示室)

史跡真壁城跡令和4年度出土品展 終了しました


今年度の発掘調査では、中城庭園の池跡を主に調査しました。
出土した遺物の時期は戦国時代後半~1602年の真壁城廃城までのものです。

・真壁城ではレアもの!? 
  漳州窯産染付碗、景徳鎮産「宣徳年造」銘 染付碗

・完形かわらけがまとまって出土!39枚全て展示!

・その他、厳選した遺物を解説、展示します。


【会期】 令和5年1月17日(火)~9月3日(日)


【会場】 真壁伝承館歴史資料館 企画展示室(第3展示室)


【入館料】 無料

【関連記事】 歴史資料館だよりNo.98(広報さくらがわ令和5年1月1日号)

【動画】「史跡真壁城跡 令和4年度出土品展 解説動画」

過去の企画展示

・イベント関連展示
真壁氏に関する初出資料展
(2021年11月〜2022年1月)※終了しました
真壁城跡発掘調査現地説明会に合わせ、初出展の真壁氏に関する古文書等を公開します。


・速報展
国史跡真壁城跡最新出土品展
(2021年3月19日~)※終了しました
城内庭園の発掘調査で出土した戦国末期~安土桃山時代の天目茶碗や茶臼などを公開します。


〇第13回
マップをつくろう!真壁城跡展(2021年2月16日~8月31日)※終了しました
本展は、真壁城の発掘の歴史の風景などから真壁城のストーリー(物語)を描いています。展示で発見したことを、真壁城跡マップに描いてみたり、写真を撮ってみたり、思い出としてお楽しみください。自分だけの真壁城跡マップをつくりましょう!


・速報展
国史跡真壁城跡最新出土品展
(2020年2月4日~)※終了しました
発掘調査で出土した酒の杯などに使われた「かわらけ」や茶の湯に使われた器「天目茶碗」などを、最新の発掘調査成果とともに展示します。(歴史資料館だよりNo.81


・イベント関連展示
真壁のひなまつり
(2020年2月4日~)※終了しました
雛人形や雛道具の役割を解説します。雛道具はいくつか実物の道具も展示し、雛道具と実物との違いなどが見どころです。


〇第12回
犬田神社前遺跡ー桜川市内の遺跡1ー
(2019年2月2日~5月12日)※終了しました
桜川市には160ヶ所以上の遺跡が存在しています。その中から「犬田神社前遺跡」を取り上げて、発掘調査により出土した土器や石器などの遺物を展示します。


〇第11回
追憶の筑波鉄道ー鉄道から自転車道へー
(2018年2月3日~9月2日)※終了しました


〇第10回
新収蔵品展2ー桜川のおたからー

2017年9月1日~12月27日)※終了しました


〇第9回
石・土・水と人のくらしーめざせ!筑波山地域ジオパークー
2016年8月2日~12月28日)※終了しました


〇第8回
永瀬義郎 収蔵品展
(2016年1月26日~3月20日)※終了しました


〇第7回
戦いのカタチ
(2015年9月26日~12月25日)※終了しました


〇第6回
電気ノ百年ー真壁水力電気小史

(2015年2月4日~5月10日)※終了しました


・ミニ企画展
江戸の朝顔
(2014年9月6日、7日)※終了しました


〇第5回
海老沢泰久展ー直木賞作家の横顔ー
(2014年5月27日~9月28日)※終了しました


・文化財特別公開
市指定文化財修理完了記念展示
(2014年5月3日~5月6日)※終了しました


〇第4回
新収蔵品展1ー桜川のおたからー

(2013年7月23日~2014年3月16日)※終了しました


〇第3回
歴史の道 鎌倉街道と小栗道
2012年12月1日~2013年3月17日)※終了しました


〇第2回
新治汲古館の継承ー文化財レスキューの一事例ー
2012年7月28日~10月31日)※終了しました


〇第1回
足下に眠る真壁陣屋跡
2011年9月1日~2012年3月11日)※終了しました


※第2・3・5~8回の企画展の図録・パンフレットは真壁伝承館にて販売中。
 詳しくは「文化財関連の販売書籍について」のページを参照。


真壁町歴史民俗資料館(~平成21年)の企画展示


〇土の妙味
〇夏季収蔵品展ー青と白ー
〇小松崎茂展
〇真壁氏国替え400年記念 戦国の終焉と真壁氏
〇真壁家の歴代当主―その史実と伝説―
〇ポスター・パンフレットにみる資料館20年史
〇収蔵品―書跡を中心に―
〇筑波山陰真壁周辺の古道
〇収蔵品―衣と食の民具―
〇収蔵品―真壁の歴史・古代~中世―
〇石とくらし展
〇真壁地方の考古資料展3ー南椎尾小山・八幡前遺跡ー
〇一揆と村方騒動
〇戦争とくらし 語り伝えるわが町の戦争体験
〇筑麓の詩歌人ー横瀬夜雨と藤田祐四郎ー
〇真壁城跡国指定記念展 真壁氏と真壁城ー中世武家の拠点ー
〇筑波山麓の仏教ーその中世的世界ー
〇民具のこころ
〇教育のあゆみ
〇収蔵品
〇真壁の町並みと景観
〇真壁町の歳時記
〇天神さま
〇真壁地方の植物
〇真壁の窯業
〇谷貝野歌人
〇真壁地方の古代寺院と瓦展
〇民具十景展
〇ふるさとまかべの野仏展
〇開館10周年記念 中世の真壁地方ー伝来文書を中心にー
〇正月の遊びー凧と玩具ー
〇郷土の詩人たちー荒井星花と泉浩郎ー
〇職人の道具ー日本の生活文化を支えてきた職人たちー
〇江戸時代古文書にみる村のくらし展
〇衣と食の民具
〇農具展ー米つくりの道具ー
〇写真で見る真壁町の文化財
〇消防のうつりかわり展
〇合併30周年記念企画展 真壁町30年の歩み
〇加波山事件100年記念展
〇ふるさとの山々と生活展
〇真壁地方の考古資料展2 ー下谷貝高内遺跡を中心にー
〇郷土出身作家 田中良・小林一成 美術展
〇食の民具展
〇紫山焼展ー市塚賢造とその芸術ー
〇かぶりもの展
〇郷土出身作家 中山節子・田中良・小林一成 美術展
〇鉄砲史展
〇竹と生活展
〇写真で見る町の80年展ー明治・大正・昭和ー
〇ものさし・ます・はかり はかる歴史展
〇大工・木挽・桶・下駄 職人の手道具展
〇塚本武治先生デザイン作品にみる真壁町社会教育のあゆみ展
〇もめん展
〇真壁の石展
〇郵便のうつりかわり展
〇歌川国貞・国芳にみる江戸末期浮世絵展
〇中山節子 花のある油絵展
〇刀剣と甲冑展
〇郷土の歴史人物展ー桜任蔵・泉田千崖・小川容斎
〇わらの民具展
〇新春浮世絵展
〇真壁地方の遺跡と考古資料
〇ともしびの移り変わり展


戻る
 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

アンケート

桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?