• 【ID】P-9079
  • 【更新日】2025年3月29日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

学童期以降に接種する予防接種

学童期以降に接種する予防接種

定期予防接種

日本脳炎2期

対象者:9~13歳未満

接種回数:1回

接種料金:無料

予診票:9歳の誕生日を迎えたら、順次郵送しています。

※特例対象者:平成19年4月1日以前生まれの方

 ➡1期・2期ともに20歳の誕生日の前日まで無料で接種可能

 ➡予診票がない場合:市内医療機関で接種希望の方は、医療機関に置いてあります。

           市外医療機関で接種希望の方は、健康推進課【0296-75-3159】にご連絡ください。

 

2種混合

対象者:11~13歳未満

接種回数:1回

接種料金:無料

予診票:11歳の誕生日を迎えたら、順次発送しています。

 

HPV(ヒトパピローマウイルス:子宮頸がん予防) ※詳細はこちら

対象者:小学校6年生相当~高校1年生相当の女子 (*標準的な接種年齢は、中学校1年生相当)

接種回数:2回または3回 (*接種開始年齢やワクチンの種類により回数が異なります。)

接種料金:無料

予診票:「中学校1年生」になる年度初めに発送しています。

 

※下記の対象者条件(1)かつ(2)に該当になる方は、接種期間が延長となりました。

 詳細についてはこちらをご確認ください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康推進課

〒309-1292 桜川市岩瀬64番地2 岩瀬第2庁舎 1階

電話番号:0296-75-3159(直通)

ファクス番号:0296-75-4690

メールでお問い合わせをする

アンケート

桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?