• 【ID】P-8940
  • 【更新日】2025年4月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

帯状疱疹予防接種費用一部助成

助成券交付申請はこちら

帯状疱疹 予防接種 定期・任意接種どちらも助成額は同額です

令和7年4月1日から「帯状疱疹」の予防接種が定期接種となりました。
桜川市は、令和7年度において定期接種対象者以外の方(任意接種対象者)も助成します。
接種を希望される方は、この機会に接種をご検討ください。

※令和6年度に既に申請し、お手元に助成券(ハガキ)がある方は、令和7年度も接種可能です。
(紛失した方は、再申請をお願いします。)

 

定期接種

任意接種

対象者

接種日時点で桜川市に住民登録があり、かつ、本市助成による帯状疱疹ワクチンを接種したことがなく、(1)または(2)に該当になる方
(1)下記の年齢に該当になる方
R8.3.31現在の年齢が
65・70・75・80・85・90・95・100歳以上【※1】
(2)60~64歳で下記の対象となる方
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方

接種日時点で桜川市に住民登録があり、かつ、50歳以上の方(定期接種に該当しない方)で、本市助成による帯状疱疹ワクチンを接種したことがない方

助成額

    (1)生ワクチン:3,000円
    (2)不活化ワクチン:6,000円/回

助成回数上限

    (1)生ワクチン:1回
    (2)不活化ワクチン:2回

接種会場

・桜川市協力医療機関
 ※7参照
・茨城県内協力医療機関

・桜川市協力医療機関 
 ※7参照

※1 65歳:S35.4.2~S36.4.1生
    70歳:S30.4.2~S31.4.1生
    75歳:S25.4.2~S26.4.1生
    80歳:S20.4.2~S21.4.1生
    85歳:S15.4.2~S16.4.1生
         90歳:S10.4.2~S11.4.1生
    95歳:S5.4.2~S6.4.1生
        100歳以上:  ~T14.4.1生

接種までの流れ

1.助成券の交付申請をする
 (1)窓口申請
  (岩瀬庁舎健康推進課、真壁・大和総合窓口課)
 (2)電子申請

2.助成券・予診票が届く
 助成券交付申請後10日程度で
 住民票のある住所地に助成券・予診票が届く

3.桜川市協力医療機関へ接種予約
 助成券・予診票が届き次第、医療機関へ直接接種予約
 ※定期・任意接種対象により、助成対象となる医療機関が異なります。
 ※医療機関ごとに接種費用やワクチンの種類が

  異なるため、予約時にご確認ください。

4.接種日当日(持ち物)
 (1)帯状疱疹予防接種費用助成券・予診票(封筒一式)
 (2)個人番号カード(マイナンバーカード)等氏名、住所、生年月日がわかるもの

5.接種日当日(予防接種費用)
 接種後、予防接種費用と助成額との差額を支払う

6.注意事項
 ・助成を受けるには、必ず助成券・予診票が必要です。
 ・接種後に費用請求できる、
  償還払い制度は原則ありません。
 ・助成を受けられるのは、生ワクチンまたは
  不活化ワクチンのいずれか1種類、
  生涯で1度限りとなります。

7.桜川市協力医療機関

医療機関名 不活化 電話番号
上の原病院
上野原地新田159-2
75-3130
 鏑木クリニック
加茂部4-1

 76-3131
 けんせいクリニック
岩瀬207-1
 〇  71-8111
せいかん荘クリニック
岩瀬1540
 〇  〇  76-1818
平島医院
岩瀬198
 〇  〇  75-2510
吉原医院
明日香2-31
 〇  〇  75-1177
さくらがわ地域医療センター
高森1000
 〇  〇  54-5100
延島クリニック
東飯田658
 〇    58-5058
大和クリニック
大国玉2513-12
 〇  〇  58-7788
阿部田医院
真壁町亀熊123-1
 〇  〇  55-0305
田崎内科医院
真壁町田268-6
 〇  〇  55-2511
つくし野クリニック
真壁町椎尾2022
 〇  〇  20-7755
内科宮本医院
真壁町古城229-1
   〇  55-0101
仁保内科医院
真壁町真壁425
 〇  〇  23-8088
協和中央病院
筑西市門井1676-1
 〇  〇  57-6131
茨城県西部
メディカルセンター

かかりつけ患者のみ
通院時にご確認ください

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康推進課

〒309-1292 桜川市岩瀬64番地2 岩瀬第2庁舎 1階

電話番号:0296-75-3159(直通)

ファクス番号:0296-75-4690

メールでお問い合わせをする

アンケート

桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?