• 【ID】P-2531
  • 【更新日】2025年3月19日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

休日在宅当番医のご案内

休日・祝日は多くの医療機関が休診になります。
体調がすぐれない場合は、早めに医療機関を受診したり、市販の解熱鎮痛剤を用意するなどの対策を心がけましょう。

多くの医療機関は、土曜日の午前中までの診察となっています。
 医療機関により休診日が異なりますので、必ず事前に医療機関にお電話をしてから受診をお願いします

 
 
 
以下は、休日や夜間に急病になった場合の情報を掲載しています。

〇桜川市休日在宅当番医
 
受診する際は、必ず事前に医療機関にお電話をお願いいたします。
※市内医療機関の連絡先はこちら

 診療時間  午前9時~12時、午後1時~4時

 受付時間  午前9時~11時30分、午後1時~3時30分
 
感染状況により、休日当番医において、診療が困難な場合があります。ご了承ください。
その場合は、下記の茨城県救急電話相談【#8000または#7119】にご相談ください。


休日当番
 
 
令和7
 

救急診療

 
その他の休日・夜間に診てくれる医療機関を知りたいときは、こちらをご覧ください。
 
 

◆みなさまへお願い◆

〇発熱などの体調不良時に備えましょう

・体調がすぐれない場合は通常の診療時間帯に早めに受診したり、市販の解熱鎮痛薬を準備しましょう。
・生活必需品や食料、飲料などを用意しておきましょう。

※自宅での療養に備えて、体温計日用品、日持ちする食料品などを日頃から用意しておきましょう。

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康推進課

〒309-1292 桜川市岩瀬64番地2 岩瀬第2庁舎 1階

電話番号:0296-75-3159(直通)

ファクス番号:0296-75-4690

メールでお問い合わせをする

アンケート

桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?