民生委員・児童委員って?
民生委員は、地域住民の身近な相談相手として、常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行っています。
民生委員は、民生委員法に基づいて厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員であり、その制度は、2017年(平成29年)で100周年を迎えました。
また、すべての民生委員は、児童福祉法により児童委員も兼ねていて、妊娠中の心配ごとや子育ての不安に関する様々な相談や支援を行っています。
なお、子どもや子育て家庭への支援を専門に担当する児童委員のことを主任児童委員といい、厚生労働大臣から指名されます。
民生委員・児童委員(主任児童委員を含む)には、給与の支給はなくボランティアとして活動しています。
民生委員・児童委員の役割
民生委員・児童委員は、担当する区域の住民が抱える悩みや心配ごとなどの相談にのり、必要に応じて専門機関や福祉サービスなどの情報を提供したり、関係機関につないだりして、住民自らが課題を解決するための支援を行っています。
一方、主任児童委員は特定の区域を担当せず、児童福祉関係機関と区域を担当する児童委員との連絡調整をおこない、児童委員と一体となって必要な援助や活動を行っています。
民生委員・児童委員の任期
任期は3年間で、現在の民生委員・児童委員の任期は、令和7年11月30日までです。
(3年に一度、一斉の改選により地区担当民生委員・児童委員の変更が行われます)
民生委員・児童委員活動の7つのはたらき
-
社会調査のはたらき
担当区域内の住民の実態や福祉需要を日常的に把握します。
-
相談のはたらき
地域住民が抱える問題について、相手の立場に立ち、親身になって相談にのります。
-
情報提供のはたらき
社会福祉の制度やサービスについて、その内容や情報を住民に的確に提供します。
-
連絡通報のはたらき
住民が、個々の福祉需要に応じた福祉サービスが得られるよう、関係行政機関、施設、団体等に連絡し、必要な対応を促すパイプの役割をつとめます。
-
調整のはたらき
住民の福祉需要に対応し、適切なサービスの提供が図られるように支援します。
-
生活支援のはたらき
住民の求める生活支援活動を自ら行ない、支援体制をつくっていきます。
-
意見具申のはたらき
活動を通じて得た問題点や改善策についてとりまとめ、必要に応じて民児協をとおして関係機関などに意見を提起します。
民生委員・児童委員に相談したいときは
民生委員・児童委員は、それぞれ担当する区域が決まっています。お住いの地区の民生委員・児童委員に相談したい場合は、社会福祉課にお問い合わせください。
民生委員・児童委員は、民生委員法に基づき活動上知り得た情報について守秘義務が課せられています。この守秘義務は委員退任後も引き続いて課せられますので、安心してお気軽にご相談ください。
桜川市の民生委員・児童委員
桜川市では、94名の民生委員・児童委員と6名の主任児童委員の計100名が活動しています。 ※令和7年3月1日更新
岩瀬地区民生委員児童委員(42名・敬称略) | |
氏名 | 担当地区 |
小松﨑 幸子 | 西小塙1・2 |
塚田 勝直 | 西小塙3 |
安達 猛 | 加茂部1・2、高幡 |
鈴木 いえ子 | 木植、今泉 |
古木 まゆみ | 猿田、曽根 |
廣澤 由哲 | 松田 |
兒玉 廣子 | 東友部 |
井川 千恵子 | 羽黒駅前 |
永井 京子 | 西友部、稲荷橋 |
石田 進 | 上城、谷中、水戸 |
飯島 節子 | 青柳 |
堀野 浩行 | 磯部、稲 |
高松 己代子 | 東区1 |
堀川 昌子 | 東区2、常磐町 |
金澤 恵美子 | 東区3、桜川 |
榎戸 由美子 | 西区(東) |
小森 京子 | 西区(西) |
仲田 恵美子 | 元岩瀬(西) |
幸田 邦男 | 元岩瀬(中) |
伊東 留眞運 | 元岩瀬(東)、大岡 |
穐山 壽一 | 明日香、御領 |
仁平 康則 | 富士見台 |
仲根 聖夫 | 犬田(南) |
富田 あきこ | 犬田(北) |
片岡 敬子 | 長方北、長方南 |
榎戸 一代 | 中泉、上の原、下泉 |
大塚 忍 | 本郷、堤上 |
入江 政宏 | 西飯岡 |
河原 幸一郎 | 大泉(袖山・百目鬼・宿) |
石嶋 泰 | 大泉(堀内・角釜・金井)、飯渕 |
若林 秀樹 | 久原、富岡 |
大和田 光政 | 鍬田(東) |
川那子 誠 | 鍬田(西) |
稲川 潤 | 富谷(西) |
松永 明 | 富谷(東) |
佐藤 加代子 | 中里、入野 |
淸宮 けい子 | 南飯田 |
藤田 清二 | 門毛 |
梅嶋 桂子 | 間中、平沢 |
仲田 百合子 | 池亀、小塩 |
長堀 修 | 山口、大月、坂本 |
石塚 義眞 | 福崎、亀岡 |
大和地区民生委員児童委員(14名・敬称略) | |
氏名 | 担当地区 |
鈴木 京子 | 本木1区 |
飯島 とも子 | 本木2区 |
大野 典子 | 大曽根 |
市川 俊幸 | 東飯田 |
廣瀬 勇 | 西方 |
安田 孝子 | 阿部田 |
小林 一喜 | 羽田 |
代田 清子 | 宮、木崎 |
萩原 昇 | 前原、中丸木 |
増渕 善和 | 中根 |
慶野 峰晴 | 鷲宿、高久 |
塚田 好美 | 福泉、金敷 |
高松 静江 | 高森 |
大関 登志子 | 青木 |
真壁地区民生委員児童委員(38名・敬称略) | |
氏名 | 担当地区 |
清水 則男 | 上宿 |
尾見 誠 | 下宿 |
添野 文江 | 高上町 |
山中 ひろ子 | 仲町 |
田崎 栄子 | 新宿 |
峰 幸子 | 川原町、大和町 |
谷田部 健 | 古城 |
田林 国男 | 山尾 |
小田部 雅子 | 田(鍋屋) |
皆川 光雄 | 田(山口・金井) |
田崎 嘉子 | 伊佐々 |
谷島 和子 | 塙世 |
江﨑 信一 | 亀熊(南部) |
飛毛 盟子 | 亀熊(北部) |
上野 荘司 | 飯塚(南部) |
小田部 清 | 飯塚(北部) |
沼口 悦子 | 源法寺 |
塚本 柳一 | 須津賀 |
後藤 壽美 | 羽鳥 |
山中 雪江 | 東山田 |
増渕 美智子 | 北椎尾 |
宮山 美智子 | 南椎尾 |
古沢 京子 | 酒寄(北部) |
稲葉 利雄 | 酒寄(南部) |
高嶋 千賀子 | 細芝、下谷貝(中) |
岩見 良子 | 下谷貝(上) |
市村 孔子 | 下谷貝(下) |
藤田 貞子 | 上谷貝 |
坂野 憲幾 | 東矢貝、大塚新田 |
田中 幸文 | 桜井(東部) |
大場 弘子 | 桜井(西部) |
谷田部 昭一 | 白井 |
渡邊 和司 | 長岡(下坪) |
潮田 芳則 | 長岡(上坪) |
入江 洋子 | 下小幡 |
舘野 由美子 | 上小幡(北部) |
菱沼 啓子 | 上小幡(南部) |
岩渕 信子 | 原方 |
主任児童委員(6名・敬称略) | |
氏名 | 地区 |
高松 延夫 | 岩瀬東中学校区 |
野村 享久 | 岩瀬西中学校区 |
小林 眞智子 | 大和雨引地区 |
佐藤 美代子 | 大和大国地区 |
小田部 成子 | 真壁全域 |
澤 久義 | 真壁全域 |