• 【ID】P-133
  • 【更新日】2009年2月12日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

入学及び転校について

入学及び転校についての説明です。

小学校入学について

満6歳に達した日の翌日以後の4月1日が、その児童の小学校入学期日となります。このことから、4月2日生まれから翌年の4月1日生まれのお子さんが同一学年となります。

【小学校入学までの主な日程】

[1]
9月から10月 各小学校の運動会の催しで、来年度入学予定の児童が参加する競技等があります。
[2]
10月から11月 各小学校で就学時に必要な健康診断や検査を実施します。
[3]
1月31日まで住民基本台帳等に基づいて、学齢児童の保護者に就学する学校の通知をお送りします。
※入学時までに転居等により、入学する学校が現住所地の学区の学校と異なる場合は、桜川市教育委員会学校教育課(以下、学校教育課)までご連絡ください。

中学校入学について

[1]
就学すべき中学校の通知については、住民基本台帳等に基づき、学齢児童の保護者に就学する学校の通知をお送りします。
[2]
卒業後の転居等により、または国立、私立の中学校へ入学予定により現住所地の学区の学校へ入学されないことが決定した場合は、学校教育課へご連絡ください。
[3]
市外からの転入により、桜川市内の中学校へ入学予定の場合は、学校教育課までご連絡ください。

転校について

転入の際の小中学校の転校手続きは

  1. 前住所地で在学していた学校の在学証明書と教科書給与証明書をもらってください。
  2. 市民課で転入手続を済ませた後、[1]の書類を持参の上、転校先の小中学校へご連絡ください。
※これらの手続きはなるべく日にちをおかずに進めてください。転校して新しい環境に慣れるまでお子様をあたたかく見守り、励ましてあげてください。
※小中学校の学区については、特別な事情のある場合を除き、住所によって通学区域を定めて学校の指定をしています。
※進級時(春休み中)の転校を予定している場合は、手続き前であっても、新住所が決定しだい在籍の学校及び学校教育課までご連絡ください。

転出の際の小中学校の転校手続きは

  1. 在学している学校で在学証明書と教科書給与証明書をもらってください。
  2. 市民課で転出手続きを行い、転出証明書を受け取って[1]とともに新しく住まわれる市町村の住民課(市民課)へ持参し、そこで転校手続きについてお尋ねください。
※これらの手続きはなるべく日にちをおかずに進めてください。転校して新しい環境に慣れるまでお子様をあたたかく見守り、励ましてあげてください。
※小中学校の学区については、特別な事情のある場合を除き、住所によって通学区域を定めて学校の指定をしています。
※進級時(春休み中)の転校を予定している場合は、手続き前であっても、新住所が決定しだい転校先の小中学校及び転出先の教育委員会へご連絡ください。

市内転居による小中学校の転校手続きは

  1. 在学している学校で在学証明書と教科書給与証明書をもらってください。
  2. 市民課で転居手続きを済ませた後、[1]の書類を持参の上、転校先の小中学校へご連絡ください。
※これらの手続きはなるべく日にちをおかずに進めてください。転校して新しい環境に慣れるまでお子様をあたたかく見守り、励ましてあげてください。
※小中学校の学区については、特別な事情のある場合を除き、住所によって通学区域を定めて学校の指定をしています。
※進級時(春休み中)の転校を予定している場合は、手続き前であっても、新住所が決定しだい在籍の学校及び学校教育課までご連絡ください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

学校教育課

〒300-4495 桜川市真壁町飯塚911番地 真壁庁舎 2階

電話番号:0296-55-1198(直通)

ファクス番号:0296-20-7522

メールでお問い合わせをする

アンケート

桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?