• 【ID】P-5386
  • 【更新日】2024年8月29日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

桜川・筑西地域の新しい2病院

新しい2病院


 桜川市と筑西市の地域医療を支えるため、下図のように新しい2病院が開院しました。

 再編統合イメージ

概要


新医師臨床研修制度の影響による医師不足や、東日本大震災による病院建物への被害により、筑西・桜川地域の医療機能が縮小されたことから、
地域の医療機関、医療機能を再編統合し、地域において二次救急医療までを完結できる医療提供体制を目指し、2病院が整備されました。


新2病院の概要(修正)



 新しい2病院が想定している主な患者様は下表のようになります。



想定対象患者


二次救急や急性期患者を担う茨城県西部メディカルセンターと、後方支援的位置づけで初期救急や慢性期患者を担うさくらがわ地域医療センターの
2病院により、地域医療の支えとなります。

 

所在


 さくらがわ地域医療センター :桜川市高森1000番地
 茨城県西部メディカルセンター:筑西市大塚555番地

 新2病院の建設場所
  

茨城県西部メディカルセンター

 
 ⇨茨城県西部メディカルセンター公式ホームページ(外部リンク)

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康推進課

〒309-1292 桜川市岩瀬64番地2 岩瀬第2庁舎 1階

電話番号:0296-75-3159(直通)

ファクス番号:0296-75-4690

メールでお問い合わせをする

アンケート

桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?