後期高齢者医療保険の被保険者は、毎年度受けることができます。
健康診査には、3種類がありますのでご自身の都合に合わせていずれかの方法で受診してください。
なお、年度内にいずれか1回のみ受診することができます(複数の受診はできません)。
(1)住民健診 * 完全予約制 *
市内の福祉センター等で行う健康診査です。
完全予約制になります。詳しい内容は、こちらをご確認ください。
対象者
〇下記のすべての条件に該当する方
- 健診日現在、桜川市在住の茨城県後期高齢者医療保険加入の方
- 年度内に桜川市の助成を受けて住民健診・医療機関健診・人間ドック(脳併用を含む)を受診されていない方
- 6か月以上入院されていない方
- 施設に入所されていない方
健診内容
身体計測(身長・体重・BMI)、血圧検査、尿検査(たんぱく・糖)、血液検査(脂質・肝機能・糖)
※希望者は、心電図検査・眼底検査・貧血検査を追加することができます。
費用
無料
※心電図検査・眼底検査・貧血検査を希望する場合、1,000円の自己負担金が発生します。
持ち物
- 後期高齢者健診受診券
- 後期高齢者医療被保険者証などの資格が確認できるもの
- 高齢者健診質問票
(2)医療機関健診(かかりつけ医健診)
住民健診では都合がつかない方や通院中の医療機関で受診したい方にお勧めです。
対象者
〇下記のすべての条件に該当する方
- 健診日現在、桜川市在住の茨城県後期高齢者医療保険加入の方
- 年度内に桜川市の助成を受けて住民健診・医療機関健診・人間ドック(脳併用を含む)を受診されていない方
- 6か月以上入院されていない方
- 施設に入所されていない方
健診内容
身体計測(身長・体重・BMI)、血圧検査、尿検査(たんぱく・糖)、血液検査(脂質・肝機能・糖)
※医師の判断により、貧血検査、心電図検査、眼底検査が追加されます。
費用
無料
対象期間
令和7年5月1日~令和8年3月31日
契約医療機関
以下の医療機関で医療機関健診(かかりつけ医健診)を受診できます。
医療機関名 | 所在 | 電話番号 |
阿部田医院 | 桜川市真壁町亀熊123-1 | 0296-55-0305 |
茨城県西部メディカルセンター | 筑西市大塚555 | 0296-24-9135 |
上の原病院 | 桜川市上野原地新田159-2 | 0296-75-3128 |
協和中央病院 | 筑西市門井1676-1 | 0296-57-9959 |
けんせいクリニック | 桜川市岩瀬207-1 | 0296-71-8111 |
さくらがわ地域医療センター | 桜川市高森1000 | 0296-54-5100 |
せいかん荘クリニック | 桜川市岩瀬1540 | 0296-76-1818 |
袖山医院本院 | 桜川市西桜川1-43 | 0296-75-2019 |
田崎内科医院 | 桜川市真壁町田268-6 | 0296-55-2511 |
つくし野クリニック | 桜川市真壁町椎尾2022 | 0296-20-7755 |
仁保内科医院 | 桜川市真壁町真壁425 | 0296-23-8088 |
平島医院 | 桜川市岩瀬198 | 0296-75-2510 |
内科宮本医院 | 桜川市真壁町古城229-1 | 0296-55-0101 |
大和クリニック | 桜川市大国玉2513-12 | 0296-58-7788 |
吉原医院 | 桜川市明日香2-31 | 0296-75-1177 |
注意事項
予約や持ち物等についての詳細は、医療機関へ直接お問い合わせください。
(3)後期高齢者人間ドック * 事前申請制 *
人間ドック健診費の一部を助成します。
対象者
〇下記のすべての条件に該当する方
- 健診日現在、桜川市在住の茨城県後期高齢者医療保険加入の方
- 年度内に桜川市の助成を受けて住民健診・医療機関健診・人間ドック(脳併用を含む)を受診されていない方
- 6か月以上入院されていない方
- 施設に入所されていない方
- 後期高齢者医療保険料を完納している方
健診内容
- 人間ドック
- 脳併用ドック(脳併用ドックは2年に1回の助成となります)
※医療機関によっては、バリウム検査を実施しない場合がありますので、予約時に確認してください。
定員
・人間ドック 250名
・脳併用ドック 40名
助成額
・人間ドック 20,000円
・脳併用ドック 40,000円
助成対象期間
令和7年5月20日から令和8年2月28日までの受診日
申込方法
(1) 健診費助成を希望する方が、健診機関で健診の予約をする。
(2) 以下のいずれかの方法でお申込みください。*電話申込不可
1.電子申請で申し込み(LoGoフォーム)
こちらからアクセスしてください
※ 利用者登録せずに申込ができます。
2. 各庁舎窓口で申し込み(平日 8時30分から17時15分)
岩瀬庁舎 :国保年金課
真壁庁舎・大和庁舎 :総合窓口課
◎持ち物:後期高齢者医療被保険者証などの資格が確認できるもの
3.ハガキによる助成の申し込み
必要事項を記入して、以下の宛て先まで郵送してください。
※必要事項は、関連ファイルダウンロードの「令和7年度 健診のお知らせ」をご確認ください。
< 宛て先 >
〒309-1292 桜川市岩瀬64番地2
桜川市役所 国保年金課 宛
申込期間
令和7年4月7日から18日まで(当日消印有効)
※申込者が定員に満たない場合は、5月19日以降随時受付します。
※人間ドック受診日の3週間前までにはお申し込みください。
契約医療機関
以下の医療機関で人間ドック、脳併用ドックを受診できます。
契約医療機関名 | 電話番号 | 備考 |
さくらがわ地域医療センター | 0296-54-5100 | |
茨城県西部メディカルセンター | 0296-24-9135 | |
茨城県(水戸)メディカルセンター | 029-243-1111 | 人間ドックのみ |
筑波メディカルセンター(つくば総合健診センター) | 029-856-3500 | |
筑波記念病院(つくばトータルヘルスプラザ) | 029-864-3588 | 人間ドックのみ |
筑波大学附属病院(つくば予防医学研究センター) | 029-853-4205 | |
協和中央病院(健康医学管理センター) | 0296-57-9959 | 人間ドックのみ |
茨城県立中央病院(予防医学センター人間ドック科) | 0296-77-1093 | |
自治医科大学附属病院(自治医科大学健診センター) | 0285-44-2100 | 人間ドックのみ |
城西病院(城西総合健診センター) | 0296-33-0115 |
助成決定について
健診日の2週間前までに申請者に対し「健診費助成決定通知書」等の関係書類を送付いたします。
助成できない場合は「健診費助成却下通知書」を送付します。
健診時の持ち物について
- 後期高齢者健診受診券(A4・青色の用紙)
- 後期高齢者医療被保険者証などの資格が確認できるもの
- 後期高齢者医療人間ドック等健診費助成券
- 医療機関より案内されたもの
- 高齢者健診質問票
※受診券は助成券とは別の時期に送付する場合がありますので、届いたら大切に保管してください。
お持ちでない方や再発行を希望する方は、国保年金課までご連絡ください。