入札される方へ
2. 入札に際しては、あらかじめ公売財産を確認し、不動産については、登記簿を閲覧するなどした上で入札してください。
土地の境界については隣接地所有者と協議してください。
また、市は公売財産の引渡義務は負わないため、使用者又は占有者に対して明渡しを求める場合、買受人が行うことになります。
3. 入札の手続きなどは、関連書類より「公売のしおり」をご覧ください。
4. 入札当日は次のものが必要になりますので、ご持参ください。
(1)公売保証金(現金又は銀行振出の小切手により,公売財産ごとに定めた金額)
(2)印鑑(個人が入札する場合は本人の印鑑、法人の代表者が入札する場合は代表者印)
なお、代理人が入札する場合は委任状(参考書式は「公売参加のご案内」参照)及び代理人の印鑑
(3)収入印紙(200円)(入札者が営利法人の場合又は個人で営業者の場合に必要です)
(4)公売財産が農地等の場合は、都道府県知事又は農業委員会の発行する買受適格証明書
5. 本ホームページに記載されている公売財産は、直前に公売を中止する場合があります。
入札前に公売実施の有無をお問い合わせください。
関連ファイルダウンロード

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
このページの内容に関するお問い合わせ先
- 収税課
-
〒309-1293 桜川市羽田1023番地 大和庁舎 1階
電話番号:0296-58-5621(直通)
ファクス番号:0296-58-5115
アンケート
桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。