ゆったりと楽しみたい桜川市の自然と食

  • つくばりんりんロードで

    土浦から桜川へ
    行こう

    矢印

  • SPOT1

    レトロな雰囲気を味わう

    真壁のご当地グルメ

    矢印

  • SPOT2

    パワースポットで元気をもらう

    五所駒瀧神社

    矢印

  • SPOT3

    見る者を魅了する淡い絶景

    桜川のサクラ

    矢印

  • SPOT4

    春ならではのお楽しみ

    桜にまつわるグルメ

    矢印

  • SPOT5

    真壁と岩瀬の中間ポイント

    雨引エリア

    矢印

  • SPOT6

    気軽にトレッキングに挑戦

    大和ホースパーク

    矢印

  • SPOT7

    これを買わずにはいられない!

    桜川の絶品お土産たち

    矢印

豊かな土地に囲まれた情緒豊かな街

茨城県の県西部にある桜川市は、旧岩瀬町と真壁町、そして大和村が合併した街です。自然豊かな土地で、市の中心部を南北に流れる桜川にちなんで名づけられました。近年は「桜川のサクラ」や「真壁のひなまつり」が有名となり、多くの観光客でにぎわいます。
ふだんは実り豊かな田園風景が広がるのどかな土地ですが、じつは各所に見どころが多く、サイクリングで通り過ぎるのではなく、少し立ち止まってじっくりと楽しむのがオススメ。農業が盛んなこともあって、エリアによって季節ごとの新鮮な農産物やご当地グルメを楽しむことができるはず。サイクリストにとって、まさにうってつけのエリアなのです。

SPOT3

見る者を魅了する淡い絶景

桜川のサクラ

西の吉野、東の桜川

「西の吉野、東の桜川」と並び称される、岩瀬地区の山桜。園芸品種のソメイヨシノとは違い、自生の山桜は春になると淡いピンクの花を咲かせ、山は霞がかかったような幻想的な雰囲気に包まれます。

西の吉野、東の桜川
西の吉野、東の桜川

「磯部の百色桜」と呼ばれるほど多種多様の山桜が咲き誇る、平安時代から続く桜の名所。桜川のサクラは国の天然記念物に指定されており、ここでしか見ることのできない稀有な桜が見られます。

SPOT4

春ならではのお楽しみ

桜にまつわるグルメ

桜の見頃となるシーズンには、桜にまつわるグルメも登場します。ふだんは買えない限定アイテムもあるので、HPやブログをチェックして、気になる人は見逃さないように。また、こちらの2店舗は岩瀬駅のすぐ近くなので、サイクリング後の自分へのご褒美、またはお土産にもオススメです。

パティスリーイシカワ

桜の香りが漂う限定ロールケーキ

常時ケーキ20種、焼き菓子30種を販売する洋菓子店。店内にはティールームもあるので休憩スポットにも。

SHOP INFO

パティスリーイシカワ
桜川市西桜川2-3
TEL.0296-75-1735
http://p-ishikawa.com

一真堂

北海道十勝産エリモ小豆を使用

秋篠宮殿下献上品の「桜川謡曲もなか」を食べやすい一口サイズに。櫻川磯部稲村神社のおみくじ付きで、試験合格などさまざまな用途にオススメ。

SHOP INFO

一真堂
桜川市明日香1-22-1
TEL.0296-75-2120
www.e-monaka.jp

SPOT5

真壁と岩瀬の中間ポイント

雨引エリア

桜川市の中心地、真壁から5㎞ほど北上した位置にある雨引エリア。筑波連山のひとつ雨引山があり、その中腹に雨引観音(楽法寺)があります。サイクリング派には観光スポットとして、レーサーにはヒルクライムなどの練習スポットとしても人気。近くにある三笠もオススメのグルメスポットです。

三笠

身体にやさしいこだわりの中華料理

「医食同源」「地産地消」「手づくり」を基本理念に、四季折々の中華料理を楽しませてくれる薬膳中華茶坊。シェフは元オークラフロンティアホテル「桃花林」料理長の袖山博明氏。店名は店舗脇にある三笠宮両殿下御手植えの樹と記念碑から名付けられたもの。

SHOP INFO

三笠
桜川市本木4-2
TEL.0296-54-5009

一真堂

坂東観音霊場の第24番札所

安産、子育て、子授け、厄除け、金運の霊験あらたかな雨引観音。雨引山は桜はもちろん、牡丹やつつじ、アジサイなど、季節によって色とりどりの景色が楽しめます。無料で利用できるお休み処があり、境内に放し飼いされたクジャクも見どころポイントです。

SHOP INFO

雨引観音
桜川市本木1
TEL. 0296-58-5009
www.amabiki.or.jp

SPOT6

気軽にトレッキングに挑戦

大和ホースパーク

大和ホースパーク

つくばりんりんロードの岩瀬休憩所から、国道50号線を5㎞ほど西に行ったところにあるのが大和ホースパーク。馬と触れ合うだけでなく、初心者でも森の中をホーストレッキングすることができます。

SHOP INFO

大和ホースパーク
桜川市大国玉4432-6
TEL.0296-58-7196
http://yamatohorsepark588.wix.com/yamatohp

五所駒瀧神社

春だけでなく、一年を通してさまざまな顔を見せる桜川市。筑波連山の夕景や秋の薬王寺の紅葉も美しく、レベルを問わず誰でも楽しめるサイクリングコースです。

MAP

桜川市で検索!

桜川市公式HP www.city.sakuragawa.lg.jp

桜川市観光協会 www.kankou-sakuragawa.jp

桜川市お問い合わせ先

桜川市総合戦略室 TEL 0296-58-5111(代)

TOPへ