ビジネス・行政
新型コロナウイルス感染症対策事業者支援給付金について【申請受付終了】
給付申請期間の延長及び給付対象者の拡大を行います。
(令和3年2月1日から令和3年3月15日まで)
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う影響を受けている事業者に対し、
感染症予防対策及び事業継続に向けた活動に取り組むための給付金を支給します。
1.給付対象者
市内に本店及び事業所を有する中小企業者又は法人
※申請期間の延長前にすでに給付が完了している方からの重複申請はできません。
2.対象要件
以下の要件を全て満たす事業者であること。
◆ 市内に本店及び 事業所(仮設、臨時、その他の設置が恒常的でないものを除く)を有し、
市内で事業を営む者であって、今後も事業を継続する意思を有していること 。
◆ 事業所において感染予防対策を実施し、 いばらきアマビエちゃんの登録がなされていること。
◆ 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に規定する「性風俗関連特殊営業」を
行う事業者でないこと。
◆ 桜川市暴力団排除条例に定める暴力団等でないこと。
◆ 市税等に未納がないこと。
3.給付及び給付の額
1事業者につき1回限り、10万円を給付します。
※事業者が複数の事業を行っている場合も、給付金は同額とします。
4.申請書類
(1)申請書兼請求書
(2)誓約書
(3)事業に必要な許可・届出書等の写し
(4)市内に本店等を有し、市内で事業を営んでいることを確認できる書類の写し
※(3)、(4)は、確定申告書、開業届、許認可証、営業許可証等のうち、
内容が確認できるものいずれか一つの写しであれば可。
(5)いばらきアマビエちゃんの登録が確認できる写し(感染防止対策宣誓書)
(6)市税納付状況に関する承諾書
(7)債権者登録申出書(口座振替払申請書)
(8)振込先通帳等の写し
※申請書類は、ページ下部よりダウンロードできます。
また、真壁庁舎商工観光課、岩瀬庁舎総合窓口課、大和庁舎総合窓口課にて配布しております。
※いばらきアマビエちゃんの登録がお済みでない方はこちらからご登録ください。
→https://www.pref.ibaraki.jp/shokorodo/chusho/shogyo/2020koronatsuuchi/20200615.html
(茨城県ホームページ「いばらきアマビエちゃんについて」にリンクします)
5.申請受付
令和3年2月1日から令和3年3月15日まで(当日消印有効)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、郵送でのご申請にご協力ください。
【郵送先】
〒300-4495
桜川市真壁町飯塚911番地
桜川市役所 商工観光課 あて
関連ファイルダウンロード
- 給付金リーフレットPDF形式/355.38KB
- 申請書兼請求書PDF形式/99.85KB
- 申請書県請求書(記入例)PDF形式/141.69KB
- 誓約書PDF形式/79.27KB
- 市税等納付状況確認承諾書PDF形式/260.11KB
- 債権者登録申出書(口座振替払申請書)EXCEL形式/34KB
- 給付金支給要項PDF形式/177.88KB
- 新型コロナウイルス感染症対策事業者支援給付金に関するQ&APDF形式/255.74KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは商工観光課です。
真壁庁舎 1階 〒300-4495 桜川市真壁町飯塚911番地
【電話番号】0296-55-1159(直通)
【ファックス番号】0296-54-0417
アンケート
桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
返信が必要な場合は、上記のお問い合せ用フォームからお問い合わせください。