生活・手続き
農業集落排水事業の使用料について
農業集落排水の使用料金算定について
農業集落排水施設が使用できるようになると、流した汚水量に応じて使用者から下水道料金をいただくことになります。いただいた使用料は、ポンプ場や、終末処理場、下水道管の清掃や補修など、施設の維持管理費の一部に充てられます。
使用料金はいくら?
原則的に使用者人数を基本にして算出いたします。公共ます1つについて、基本料金+人数割となります。
使用料は、2ヶ月毎、水道料金と一緒に納入していただき、支払方法等は、水道料金と同じです。
処理区名 | 種 類 | 月 額 | 備 考 | ||
基本料金 | 人数割 | ||||
南 飯 田 長 方 富 谷 |
一般家庭 | 3,240円 | 540円 | 一般家庭人員は住民基本台帳の世帯人員 | |
事業所 | 事業所人数は別途計算する | ||||
公共施設 | 地区内住民のみの利用施設は基本料金のみ | ||||
源法寺・須津賀 谷 貝 南 谷 貝 北 |
一般家庭 | 2,571円 | 565円 | 一般家庭人員は住民基本台帳の世帯人員 | |
事業所 | 事業所人数は別途計算する | ||||
公共施設 | 地区内住民のみの利用施設は基本料金のみ | ||||
高 久 大 国 西 部 |
一般家庭 | 2,649円 | 582円 | 一般家庭人員は住民基本台帳の世帯人員 | |
事業所 | 事業所人数は別途計算する | ||||
公共施設 | 地区内住民のみの利用施設は基本料金のみ |
使用料金の支払い方は
使用料金の支払いは2ヶ月に1回で、偶数月に2ヶ月分を徴収いたします。
支払方法は、納付書で納める納付制と、金融機関で自動に引き落としをする口座振替制の2つの方法があります。
詳しい支払方法は、水道料金と同じなので、水道料金の支払方法をご覧ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは下水道課です。
真壁庁舎 2階 〒300-4495 桜川市真壁町飯塚911番地
【電話番号】0296-55-1111(代表)
【ファックス番号】0296-54-1957
アンケート
桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
返信が必要な場合は、上記のお問い合せ用フォームからお問い合わせください。