- 教科用図書の採択について
小・中学校の教科書は、原則として4年ごとに採択替えを行い、特別支援学級の教科用図書は、毎年採択替えを行います。
(義務教育学校の前期課程は小学校用・後期課程は中学校用に含まれます)
桜川市は、茨城県第10採択地区協議会に属し、文部科学省の検定を受けた教科書のなかから、共同して種目ごとに調査・研究のうえ同一の教科用図書の選定を行います。
茨城県第10採択地区協議会の採択結果に基づき、桜川市教育委員会は、次年度使用教科書を次のとおり採択いたしました。
■小学校用教科用図書の採択結果
※今年度の小学校用教科書は、採択替えの年には当たりませんので継続採択となります。
令和8年度使用教科用図書(小学校用)の採択結果 [PDF形式/32.03KB]
令和7年度使用教科用図書(小学校) [PDF形式/124.48KB]
■中学校用教科用図書の採択結果
※今年度の中学校用教科書は、採択替えの年には当たりませんので継続採択となります。
令和8年度使用教科用図書(中学校用)の採択結果 [PDF形式/37.22KB]
令和7年度使用教科用図書(中学校) [PDF形式/152.99KB]
■一般図書(特別支援教育用)の採択結果
令和8年度使用教科用図書(小学校特別支援学級用)の採択結果 [PDF形式/57.78KB]
令和8年度使用教科用図書(中学校特別支援学級用)の採択結果 [PDF形式/53.27KB]