• 【ID】P-8162
  • 【更新日】2023年5月16日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

地域商社の運営支援にご協力いただける企業を募集します。(地域活性化起業人)

総務省の地域活性化起業人制度を活用し、本市地域商社の運営支援にご協力いただける企業を次のとおり募集します。

募集概要

総務省の「地域活性化起業人制度(企業人材派遣制度)推進要綱」に基づき、本市、地域商社、及び三大都市圏の企業の3者で社員の派遣と市の指定する業務への従事に関する協定を締結したうえで、当該企業の社員を本市に派遣していただきます。

業務内容・場所

(1)業務内容
     1.地域商社の現状の課題の把握、及び対策の検討
     2.地域商社における従業員育成に関する助言
     3.地域商社の各種事業の向上のための助言
     4.その他、諸事業に対する提案、及び助言等

(2)業務場所
         茨城県桜川市大和庁舎(茨城県桜川市羽田1023番地)
         加波山市場(茨城県桜川市鍬田527番地)

募集定員

1名

派遣期間

6か月以上

派遣要件

(1)三大都市圏(国土利用計画(全国計画)(平成20年7月4日閣議決定)に基づく埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県及び奈良県の区域の全部をいう。以下同じ。)に所在する企業等に勤務する者(三大都市圏に本社機能を有する企業等にあっては、三大都市圏外に勤務する者を含む。)であること(ただし、入社後2年未満の者は除くものとし、起業等からの派遣の際、現に受入自治体の区域に勤務する者を除く。)。
(2)派遣形態及び派遣期間中の地域活性化起業人の勤務条件等については、派遣元企業と本市が合意したうえで決定すること。

受入年度(従事開始年度)

令和5年度

費用負担

派遣等に要する費用として、市が派遣元企業に対し、年額560万円を限度として負担します。(従事開始が年度途中の場合は、月割りにより計算します。千円未満の端数切捨て)

募集期間

令和5年6月15日(木)まで

応募手続

添付の申出書に必要事項を記入のうえ、メール等で提出してください。
(別紙1は、ページ下の関連ダウンロードにあります。)

選考方法

ヒアリング等のうえ、募集要項と一致する企業を選考します。

応募・問合せ先

桜川市総合戦略部ヤマザクラ課
住所:〒309-1293 茨城県桜川市羽田1023番地
TEL:0296-58-5111(代表)(内線1321、1322)
E-mail:yamazakura_s@city.sakuragawa.lg.jp

関連ファイルダウンロード

このページの内容に関するお問い合わせ先

ヤマザクラ課

〒309-1293 桜川市羽田1023番地 大和庁舎 3階

電話番号:0296-58-5111(代表)

ファクス番号:0296-58-5082

メールでお問い合わせをする

アンケート

桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?