【茨城県】令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活応援特別給付金(ひとり親世帯以外分)の給付について(令和4年10月24日)
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活応援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)を支給します。
【支給対象者】
次の(1)~(4)のいずれかに該当し、令和4年度の住民税非課税の方もしくは新型コロナウイルス感染症の影響で令和4年1月1日以降に家計が急変した方
(1)令和4年9月分の児童手当受給者
(2)令和4年9月分の特別児童扶養手当受給者
(3)新規の児童手当・特別児童扶養手当受給者
(4)その他(平成16年4月2日~平成19年4月1日生まれの児童だけを養育する方 など)
※ひとり親世帯分支給済みの方は対象外
【支給額】
児童1人当たり 一律5万円
【給付金の受給手続き】
・(1)および(2)に該当の方(令和4年9月分の児童手当・特別児童扶養手当受給者)で令和4年度住民税非課税の
方は申請は不要です。(該当者には11/15振込)
・(3)に該当の方(新規の児童手当・特別児童扶養手当受給者)で令和4年度住民税非課税の方は申請不要で随時支給します。
・支給対象者の要件を満たし、上記(4)に該当の方(平成16年4月2日~平成19年4月1日生まれの児童だけを養育する方 等)は申請が必要です。
給付金申請、収入額申立を行っていただきます。(申請窓口:岩瀬庁舎 児童福祉課)
申請期限:令和5年2月28日(火)まで(期間厳守)
【支給対象者】
次の(1)~(4)のいずれかに該当し、令和4年度の住民税非課税の方もしくは新型コロナウイルス感染症の影響で令和4年1月1日以降に家計が急変した方
(1)令和4年9月分の児童手当受給者
(2)令和4年9月分の特別児童扶養手当受給者
(3)新規の児童手当・特別児童扶養手当受給者
(4)その他(平成16年4月2日~平成19年4月1日生まれの児童だけを養育する方 など)
※ひとり親世帯分支給済みの方は対象外
【支給額】
児童1人当たり 一律5万円
【給付金の受給手続き】
・(1)および(2)に該当の方(令和4年9月分の児童手当・特別児童扶養手当受給者)で令和4年度住民税非課税の
方は申請は不要です。(該当者には11/15振込)
・(3)に該当の方(新規の児童手当・特別児童扶養手当受給者)で令和4年度住民税非課税の方は申請不要で随時支給します。
・支給対象者の要件を満たし、上記(4)に該当の方(平成16年4月2日~平成19年4月1日生まれの児童だけを養育する方 等)は申請が必要です。
給付金申請、収入額申立を行っていただきます。(申請窓口:岩瀬庁舎 児童福祉課)
申請期限:令和5年2月28日(火)まで(期間厳守)
関連ファイルダウンロード
- 受給拒否届出書PDF形式/31.49KB
- 支給口座変更等の届出書PDF形式/59.91KB
- 申請書PDF形式/111.79KB
- 簡易な収入見込額申立書PDF形式/252.51KB
- 簡易な所得見込額申立書PDF形式/283.94KB
- 申請書(国給付金支給済者)PDF形式/63.67KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは児童福祉課です。
岩瀬第2庁舎 1階 〒309-1292 桜川市岩瀬64番地2
【電話番号】0296-75-3156(直通)
【ファックス番号】0296-75-4690
アンケート
桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
返信が必要な場合は、上記のお問い合せ用フォームからお問い合わせください。
- 2022年10月25日
- 印刷する