1. ホーム>
  2. 生活・手続き>
  3. 生活・手続きのお知らせ>
  4. 桜守養成講座 受講者募集のお知らせ

生活・手続き

桜守養成講座 受講者募集のお知らせ

本市では「ヤマザクラと市民の幸せが咲くまち」を目指し、まちづくりを進めています。この素晴らしい景観を後世に残し伝え、地域で活動していく桜守の育成と普及啓発を目的とし、サクラについて学ぶことができる講座を開催します。
昨年度開催した初級課程と、昨年度に初級課程を修了した方々には、さらなるステップアップとして中級課程を用意しました。
特別な知識は不要で、桜守として活動したい方はもちろん、サクラに興味がある方、サクラについて興味を深めたい方など、お気軽にご応募ください。
※桜守とは、地域の桜に愛着をもち、その魅力を伝える活動や保全活動に取り組む方々のこと。

開催日時(各課程全4回予定)

第1回 令和4年11月27日(日)
    【初級課程】9:00~12:00  【中級課程】13:30~16:30
第2回 令和4年12月18日(日)
    【初級課程】9:00~12:00  【中級課程】13:30~16:30
第3回 令和5年1月(予定)
第4回 令和5年2月(予定)
※第3回及び第4回については、講座開催時または市ホームページで改めてお知らせします。

開催場所

櫻川磯部稲村神社(桜川市磯部779番地)

講師

和田 博幸
(公益財団法人日本花の会特任研究員、NPO法人みどり環境ネットワーク!理事、樹木医)

受講料

無料

定員

30名程度
※中級課程の受講について、詳細はチラシをご確認ください。

申込期限

随時受付(講座途中からの参加も可能)

注意事項

・新型コロナウイルス感染拡大の状況により、延期・中止、または実施方法が変更になる場合があります。
・本年度受講終了後、認定証を発行させていただく予定ですが、初級・中級それぞれの講座を全て受講された方に認定証を発行いたします。一部のみ受講の場合は次年度の講座終了後に行います。

申込先・問合せ先

一般社団法人櫻川保勝会
TEL:0296-75-2838 FAX:0296-75-5967(磯部)
TEL:0296-76-1178 FAX:0296-76-1226(鈴木)
メール:sakuragawahoshoukai@gmail.com

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはヤマザクラ課です。

大和庁舎 3階 〒309-1293 桜川市羽田1023番地

【電話番号】0296-58-5111(代表)
【ファックス番号】0296-58-5082

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
返信が必要な場合は、上記のお問い合せ用フォームからお問い合わせください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る