桜川市複合施設 設計ワークショップの開催について
〇ワークショップについて
桜川市では、新しい施設の建設に向けて準備を進めています。
新しい施設は、市で初めての市立図書館と、展示や発表会のできる多目的ホール、調理室、健康スタジオや創作スタジオ、小さな子供たちが遊ぶプレイルームなどがひとつになった複合施設です。
新しい施設の使い方や過ごし方について、ワークショップに参加して一緒に考えてみませんか。
1.ワークショップの開催について
1.開催日程
令和4年3月19日(土) 13時から16時まで
2.対象者
市内在住、在勤、在学の小学校5年生以上の方
3.場所
大和ふれあいセンターシトラス(桜川市羽田989-1)
4.定員 20名(応募者多数の時は抽選)
5.費用 無料
6.申込方法(下記のいずれか)
・電話
・Eメール
【申し込みに必要な情報】
(1)住所、(2)氏名、(3)年齢、(4)電話番号、(5)学年(児童生徒の場合:小学校〇年生など)
※チラシの必要情報にある「保育の希望」は誤表記となります。
7.締め切り 令和4年3月11日(金)午後5時まで
8.ワークショップ告知動画
今回のワークショップについて、わかりやすく説明した動画がありますので、ぜひご覧ください。
9.その他
・会場では感染対策のため、体温計測やマスクの着用、手指の消毒などのご協力をお願いします。
・天候や感染拡大状況などにより、中止または延期の可能性があります。
・参加される方は、健康観察チェックシートに必要事項(10日分)を記入の上、当日受付へ提出してください。
2.ワークショップでいただいたご意見について
いただいたご意見は、報告書としてまとめました。
下記からダウンロードできます(印刷不可)。
桜川市では、新しい施設の建設に向けて準備を進めています。
新しい施設は、市で初めての市立図書館と、展示や発表会のできる多目的ホール、調理室、健康スタジオや創作スタジオ、小さな子供たちが遊ぶプレイルームなどがひとつになった複合施設です。
新しい施設の使い方や過ごし方について、ワークショップに参加して一緒に考えてみませんか。
1.ワークショップの開催について
1.開催日程
令和4年3月19日(土) 13時から16時まで
2.対象者
市内在住、在勤、在学の小学校5年生以上の方
3.場所
大和ふれあいセンターシトラス(桜川市羽田989-1)
4.定員 20名(応募者多数の時は抽選)
5.費用 無料
6.申込方法(下記のいずれか)
・電話
・Eメール
【申し込みに必要な情報】
(1)住所、(2)氏名、(3)年齢、(4)電話番号、(5)学年(児童生徒の場合:小学校〇年生など)
※チラシの必要情報にある「保育の希望」は誤表記となります。
7.締め切り 令和4年3月11日(金)午後5時まで
8.ワークショップ告知動画
今回のワークショップについて、わかりやすく説明した動画がありますので、ぜひご覧ください。
9.その他
・会場では感染対策のため、体温計測やマスクの着用、手指の消毒などのご協力をお願いします。
・天候や感染拡大状況などにより、中止または延期の可能性があります。
・参加される方は、健康観察チェックシートに必要事項(10日分)を記入の上、当日受付へ提出してください。
2.ワークショップでいただいたご意見について
いただいたご意見は、報告書としてまとめました。
下記からダウンロードできます(印刷不可)。



関連ファイルダウンロード
- WS報告書(印刷不可)PDF形式/4.93MB
- 複合施設設計WS案内PDF形式/339.61KB
- 健康観察チェックシートPDF形式/608.56KB
- 【記入例】健康観察チェックシートPDF形式/634.4KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは企画課です。
大和庁舎 2階 〒309-1293 桜川市羽田1023番地
【電話番号】0296-58-5111(代表)
【ファックス番号】0296-58-5082
アンケート
桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
返信が必要な場合は、上記のお問い合せ用フォームからお問い合わせください。
- 2023年3月10日
- 印刷する