さくりんの着ぐるみの貸出について
桜川市の魅力を広くPRするため、市マスコットキャラクター「さくりん」の着ぐるみの貸出を行っています。
着ぐるみを使用する場合には、桜川市への申請が必要となります。
着ぐるみを使用できる場合
次の各号のいずれかに該当する場合に限り、承認を得て、使用することができます。
- 桜川市が主催、共催又は後援する事業等で使用するとき
- 学校、住民自治組織、特定非営利活動法人、社会福祉法人等の公共的団体(法人格がないものを含む)が開催する事業のうち、収益を上げることを主たる目的としない事業で使用するとき
- 民間企業等が開催する事業のうち、社会的貢献活動等の公益的な目的で開催される事業で使用するとき
- 観光振興又は地域振興のための事業で使用するとき
- その他市長が認める事業等で使用するとき
使用申請の流れ
1.申請書の提出
■必要書類
・「マスコットキャラクター着ぐるみ使用承認申請書」(様式第1号)
・企画書(イベントの詳細が分かるもの)
・申請者の概要書(組織パンフレット、企業パンフレット、個人プロフィール等)
【申請書の提出先】
郵送または持参によりご提出ください。
○郵送の場合
封筒の余白に「マスコットキャラクター着ぐるみ使用承認申請書在中」と記載してください。
〒309-1293
茨城県桜川市羽田1023番地
桜川市役所 企画課
※申請は、使用希望日の10日前までにお願いします。
2.使用承認の審査、審査結果の通知(桜川市から申請者へ)
「桜川市マスコットキャラクター着ぐるみ貸出要綱」に基づき、使用承認の審査をします。
使用を承認するときは、「マスコットキャラクター着ぐるみ使用承認決定通知書」により、申請者に通知します。
3.使用
使用者は、市から直接着ぐるみを借り受け、着ぐるみを着用する者及び介添者は、使用前に必ず取扱いの説明を受けてください。
※着用者の身長については、概ね160cmから170cmまでとします。
「桜川市マスコットキャラクター着ぐるみ貸出要綱」及び「さくりん」着ぐるみ使用マニュアルに従い、適切に使用してください。
貸出期間は、引渡日から返却日を含めて1週間以内です。
4.返却
・原則として、使用者が直接返却してください。
・返却の際、付属品の数、汚れ等の確認を必ず行ってください。
注意事項
・火気及び危険物の近辺で使用しないでください。
・雨天時には絶対に屋外で使用しないでください。
・汚損する可能性がある場合には、使用しないでください。
・型崩れに注意し、保管時は狭い場所等に置かないでください。
さくりんから一言
いろんなことにチャレンジできることを楽しみにしています!
たくさんの皆さんに、桜川市の魅力を知ってもらえるようにがんばります!!
関連ファイルダウンロード
- 桜川市マスコットキャラクター着ぐるみ貸出要綱PDF形式/184.74KB
- マスコットキャラクター着ぐるみ使用承認申請書(様式第1号)WordWORD形式/7.03KB
- マスコットキャラクター着ぐるみ使用承認申請書(様式第1号)PDFPDF形式/64.9KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは企画課です。
大和庁舎 2階 〒309-1293 桜川市羽田1023番地
【電話番号】0296-58-5111(代表)
【ファックス番号】0296-58-5082
アンケート
桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
返信が必要な場合は、上記のお問い合せ用フォームからお問い合わせください。
- 2021年12月1日
- 印刷する