新型コロナウイルスワクチン接種済証について
新型コロナウイルスのワクチンを接種した方は、接種券に付属する「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)」または、「新型コロナワクチン接種記録書」をもって、接種済みであることを示すことができます。
・「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)」(見本はこちら)
・「新型コロナワクチン接種記録書」(見本はこちら)
ワクチンの接種後に、「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)」を紛失した方や「新型コロナワクチン接種記録書」をお持ちの方で、接種済みであることを証明する書類が必要な場合は、「新型コロナウイルスワクチン接種済証」を交付いたします。
※「新型コロナウイルスワクチン接種済証」は、「新型コロナウイルスワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)」ではありません。
※海外渡航予定のある方で、「新型コロナウイルスワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)」が必要な方は、こちらをご覧ください。
対象者
接種日時点で桜川市に住民票があり、
- 接種券に付属する「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)」を紛失した等の理由で、桜川市が発行する新型コロナウイルスワクチン接種済証を必要とする方
- 医療従事者等で「新型コロナワクチン接種記録書」をお持ちの方で、桜川市が発行する新型コロナウイルスワクチン接種済証を必要とする方
申請方法
窓口または郵送で申請してください。(即日交付はできません)
◆ 窓口での場合
健康推進課・大和総合窓口課・真壁総合窓口課のいずれかの窓口にて下記の書類を提出してください。
(1)接種済証交付申請書
(2)本人確認書類(運転免許証等)の写し
(3)医療従事者等で「新型コロナワクチン接種記録書」をお持ちの方はその写し
※その他
・窓口にきた方と申請者が異なる場合は、上記のほか、
(1)申請者本人の自署による委任状
(2)窓口にきた方の本人確認書類(運転免許証等)※提示のみ
◆ 郵送での場合
健康推進課宛に下記の書類をご郵送ください。
(1)接種済証交付申請書
(2)本人確認書類(運転免許証等)の写し
(3)医療従事者等で「新型コロナワクチン接種記録書」をお持ちの方はその写し
※その他
・申請者の代理で郵送申請される場合は、上記のほか
(1)申請者本人の自署による委任状
(2)代理の方の本人確認書類(運転免許証等)の写し
◆ 電子申請の場合
申請先
桜川市役所健康推進課 新型コロナウイルスワクチン接種対策チーム 宛て
〒309-1292 桜川市岩瀬64番地2
交付までの期間
・申請を受付してから1週間程度で郵送にて交付いたします。窓口での即日交付はできませんのでご注意ください。
・接種記録を確認する必要があるため、交付までさらにお時間をいただく場合がございます。
関連ファイルダウンロード
- 新型コロナウイルスワクチン接種済証交付申請書PDF形式/416.59KB
- 委任状PDF形式/333.74KB
- 「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)」(見本)PDF形式/434KB
- 「新型コロナワクチン接種記録書」(見本)PDF形式/36.85KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康推進課です。
岩瀬第2庁舎 1階 〒309-1292 桜川市岩瀬64番地2
【電話番号】0296-75-3159(直通)
【ファックス番号】0296-75-4690
アンケート
桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
返信が必要な場合は、上記のお問い合せ用フォームからお問い合わせください。
- 2022年9月15日
- 印刷する