桜川市新型コロナワクチン接種券発送状況について
【オミクロン株対応ワクチン追加接種にあたっての接種券発送について】
接種対象者は、初回接種(1、2回目)を完了した方となります。
オミクロン株対応ワクチンの接種については、下表のとおり、各人の接種完了回数ごとに、3回目接種券、4回目接種券、5回目接種券を使用することになります。 ≪10/31更新≫

【予約方法】
ご予約の際は、お名前、生年月日、お電話番号、接種券番号等が必要となります。
接種券番号につきましては、接種券(クーポン)に記載がありますので、お手元にご準備ください。
![]() |
![]() |
![]() |
※予約の方法については、下記「関連ダウンロード」よりご確認ください。
※接種券に同封した案内状をご確認ください。
※通話料及び通信料は個人負担となります。
※臨時窓口予約 平日9時30分~12時(10月31日(月) ~ 11月中旬ごろまで)
○岩瀬庁舎健康推進課
○真壁庁舎予約窓口
○大和庁舎予約窓口
【接種会場】
市内医療機関
※接種券に同封した案内状をご確認ください。
過去の接種券発送情報
【4回目接種の接種券発送について】

【3回目接種の接種券発送について】
現在、2回目接種日から5ヶ月経過を目安に接種券を発送しております。令和4年1月12日まで(6/3時点)に2回目接種を完了した方まで発送済みです。
接種券が届き次第、予約が可能となります。
※2回目接種日から5ヶ月を経過しても接種券が届かない場合は、コールセンター(☎0296-71-8071)までご連絡ください。
※桜川市に転入された方で、転出元自治体が発行した接種券で2回接種済みの場合は、接種券の発行申請が必要です。
こちらをご確認ください。

※令和4年3月28日現在の発送状況です。
※国や県の方針により発送スケジュールが変更になる可能性があります。
【1・2回目接種の接種券発送について】
12歳以上の方への1・2回目接種の接種券はすでに発送を完了しております。※これから12歳になる方の接種券は、誕生日の翌月上旬に発送いたします。
誕生日以降の当月中に発送を希望する場合は健康推進課にお問い合わせください。

クリックすると大きな画像で見ることができます。
【1・2回目接種の優先順位】
国からのワクチン供給が段階的に行われるため、国のスケジュールでは医療従事者等、高齢者、基礎疾患を有する方等の順に接種を進めてまいります。
- 医療従事者等 (都道府県が接種体制の調整を実施)
- 高齢者(令和3年度中に65歳に達する、昭和32年4月1日以前に生まれた方)
- 高齢者以外で基礎疾患※を有する方等や高齢者施設等で従事されている方
- それ以外の方
接種順位(詳細)
1 | 医療従事者等 | 新型コロナウイルス感染症患者や感染の疑いがある患者に直接医療を提供する施設の医療従事者等 |
2 | 高齢者 | 令和3年度中に65歳に達する方 |
3 | 基礎疾患を有する方 | 令和3年度中に65歳以上に達しない方で、慢性の呼吸器疾患、心臓病、腎臓病、肝臓病等の基礎疾患を治療中の方 |
高齢者施設等の従事者 | 高齢者等が入所・居住する社会福祉施設等において、利用者に直接接する職員の方 | |
60~64歳の方 | 令和3年度中に60歳から64歳に達する方 | |
4 | 上記以外の方 | 上記以外の方 |
出展:新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する手引き(厚生労働省)<外部リンク>
【接種費用】
無料
★予約方法や一般的な相談はコールセンターにお問い合わせください。
TEL:0296-71-8071 平日9時00分~17時00分
※通話料及び通信料は個人負担となります。
関連ファイルダウンロード
- LINE予約マニュアルPDF形式/2.69MB
- WEB予約マニュアルPDF形式/2.85MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康推進課です。
岩瀬第2庁舎 1階 〒309-1292 桜川市岩瀬64番地2
【電話番号】0296-75-3159(直通)
【ファックス番号】0296-75-4690
アンケート
桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
返信が必要な場合は、上記のお問い合せ用フォームからお問い合わせください。
- 2022年10月31日
- 印刷する