新型コロナウイルス感染症対策による市有施設の利用について
※適切な感染症対策を講じ、活動を行っていただくようお願いします。
※各業界団体が策定するガイドラインの遵守をお願いします。
※詳しくは茨城県「コロナ対策指針」を参照してください。
イベント開催に関しては、主催者として「いばらきアマビエちゃん」への登録を行い、「感染症防止対策宣誓書」を掲示してください。また、来場者への登録の呼びかけをしてください。
新型コロナウイルス感染症予防対策のため、閉館の対策をとっておりましたが再開いたしました。
一部施設では、利用人数など制限をする可能性がありますので、詳しくはそれぞれの担当課や施設にお問い合わせください。
開館状況は以下の通りとなりますので、ご参照ください。
皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
■ 公園利用についてはこちら
■ 筑波高原キャンプ場・上の沼やすらぎの里キャンプ場
※Stage2では、高齢者の方、基礎疾患をお持ちの方、妊産婦の方など、重症化のリスクが高い方については注意喚起が
出ておりますので、利用の際は各自ご注意ください。
※Stage3では、上記の方に注意喚起(状況に応じて外出自粛要請の可能性あり)が出ておりますので、利用の際には各自
ご注意ください。
※各業界団体が策定するガイドラインの遵守をお願いします。
※詳しくは茨城県「コロナ対策指針」を参照してください。
イベント開催に関しては、主催者として「いばらきアマビエちゃん」への登録を行い、「感染症防止対策宣誓書」を掲示してください。また、来場者への登録の呼びかけをしてください。
新型コロナウイルス感染症予防対策のため、閉館の対策をとっておりましたが再開いたしました。
一部施設では、利用人数など制限をする可能性がありますので、詳しくはそれぞれの担当課や施設にお問い合わせください。
開館状況は以下の通りとなりますので、ご参照ください。
皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
■ 公園利用についてはこちら
■ 筑波高原キャンプ場・上の沼やすらぎの里キャンプ場
施設名 | Stage4 | Stage3 | Stage2 | Stage1 |
【社会福祉施設】 岩瀬中央公民館 大和中央公民館 紫尾分館 樺穂分館 谷貝分館 真壁伝承館 原方集会所 農村環境改善センター 大和ふれあいセンター 「シトラス」 |
全施設休館 | 全施設開館 <茨城県「コロナ対策指針」Stage1~3共通条件> (1)利用可能条件 参加者同士の間隔を広く取り(2m以上、最低1m)、必ず部屋の換気を行う。 (2)利用不可条件 ・飛沫感染の恐れが高い利用 例 カラオケ など ※適正な間隔を維持し、少人数(1~3人)の利用は可 ・接触感染の恐れが高い利用 例 社交ダンス など ※単独で行うダンスや、適正な間隔を取っての使用は可 ・多人数による利用及びイベント開催(不特定多数&大規模) 例 施設の定員目安に対して概ね5割以上の人数で使用する場合 例 参加者が特定できない場合(参加者が確認できることが必要) ・緊急事態宣言エリアからの参加者、出席者が含まれる利用 ・熱や咳などの症状、体調の悪い方の施設利用 (3)図書館(室)閲覧スペース座席数の制限 椅子の数を減らして、間隔をあけ、互い違いに着席 ☎問い合わせ先 生涯学習課(20-6300) |
※Stage2では、高齢者の方、基礎疾患をお持ちの方、妊産婦の方など、重症化のリスクが高い方については注意喚起が
出ておりますので、利用の際は各自ご注意ください。
※Stage3では、上記の方に注意喚起(状況に応じて外出自粛要請の可能性あり)が出ておりますので、利用の際には各自
ご注意ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは秘書広報課です。
大和庁舎 2階 〒309-1293 桜川市羽田1023番地
【電話番号】0296-58-5111(代表)
【ファックス番号】0296-58-5082
アンケート
桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
返信が必要な場合は、上記のお問い合せ用フォームからお問い合わせください。
- 2020年8月20日
- 印刷する