桜川市第2次総合計画
平成29年度から平成38年度まで、10年間のまちづくりの新たな指針となる「桜川市第2次総合計画」を策定しました。
◆総合計画とは
総合計画は、総合的かつ計画的な市政の運営を図るための市の最上位計画です。
◆総合計画の内容
まちの将来像を「ヤマザクラと市民の幸せが咲くまち 桜川」とし、この実現に向けて「共生」「学び」「安心」「活力」「快適」「自治」の6つの基本理念を政策の柱とし、31の施策を体系付けています。また、各施策の達成度合いを客観的に計るために、成果指標を設定し、目標値を定めて計画の進行管理を行います。
◆もっと詳しくお読みになりたい方へ
下記の関連ダウンロードより、全文が参照できますのでご覧ください。
◆問合先/企画課(☎58-5111・75-3111内線1271)
関連ファイルダウンロード
- 桜川市第2次総合計画PDF形式/10.15MB
- 桜川市第2次総合計画(市民説明版)PDF形式/5.64MB
- 桜川市第2次総合計画後期基本計画PDF形式/8.82MB
- 桜川市第2次総合計画後期基本計画【概要版】PDF形式/9.26MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
返信が必要な場合は、上記のお問い合せ用フォームからお問い合わせください。
- 2022年4月25日
- 印刷する