高齢者の運転免許自主返納者を支援します
高齢者の関係する交通事故は年々増加傾向にあります。加齢に伴う身体機能や判断力の低下によって、運転に不安を感じている方を対象に自主的に運転免許を返納する方を支援します。
支援内容:デマンドタクシー券9,000円分 運転経歴証明書交付手数料相当額
対象者:桜川市内にお住いの70歳以上の方で、自主的に運転免許証を返納した方
申請方法
(1)最寄りの警察署又は運転免許センターで運転免許証を返納する(本人申請のみ)
≪必要なもの≫有効期間がある運転免許証、運転経歴証明書を発行する場合は交付手数料1,100円※1
※1 運転経歴証明書を警察署で交付されない場合の支援はありません
(2)桜川市役所岩瀬庁舎2階生活環境課にて支援申請する(代理申請可)
≪必要なもの≫印鑑、運転経歴証明書の写し及び運転免許取消通知書※2
※2 支援申請は、運転免許証返納後、6ヶ月以内に申請ください
デマンドタクシー利用は事前登録(無料)が必要です。登録手続きはこちら(新しいウインドウで開きます)
◎運転経歴証明書は、過去の運転経歴を証明するもので身分証明書となります。
支援内容:デマンドタクシー券9,000円分 運転経歴証明書交付手数料相当額
対象者:桜川市内にお住いの70歳以上の方で、自主的に運転免許証を返納した方
申請方法
(1)最寄りの警察署又は運転免許センターで運転免許証を返納する(本人申請のみ)
≪必要なもの≫有効期間がある運転免許証、運転経歴証明書を発行する場合は交付手数料1,100円※1
※1 運転経歴証明書を警察署で交付されない場合の支援はありません
(2)桜川市役所岩瀬庁舎2階生活環境課にて支援申請する(代理申請可)
≪必要なもの≫印鑑、運転経歴証明書の写し及び運転免許取消通知書※2
※2 支援申請は、運転免許証返納後、6ヶ月以内に申請ください
デマンドタクシー利用は事前登録(無料)が必要です。登録手続きはこちら(新しいウインドウで開きます)
◎運転経歴証明書は、過去の運転経歴を証明するもので身分証明書となります。
関連ファイルダウンロード
- 桜川市高齢者運転免許自主返納支援事業申請書PDF形式/68.7KB
- 免許返納支援手続きについてPDF形式/192.64KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生活環境課です。
岩瀬第1庁舎 2階 〒309-1292 桜川市岩瀬64番地2
【電話番号】0296-58-5111(代表)
【ファックス番号】0296-75-3021
アンケート
桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
返信が必要な場合は、上記のお問い合せ用フォームからお問い合わせください。
- 2018年8月21日
- 印刷する