• 【ID】P-8600
  • 【更新日】2023年9月8日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

フィリピン料理教室を開催します ※申込期間 9月15日(金)から10月10日(火)まで

フィリピン料理教室を開催します

 

桜川市と交流のある国の文化を知ることを目的として、フィリピン料理教室を開催します。

今回は、桜川市でALTとして勤務されていたこともある、フィリピン出身の井上マリアさんを講師として招き、

普段の生活ではなかなか食べることのできない、フィリピン料理を教えていただきます。

是非ご参加ください!

🌴日時

令和5年10月15日(日)10時30分から

🌴場所

真壁伝承館 調理室(桜川市真壁町真壁198)

🌴内容

フィリピン料理作りと文化紹介

<当日作るもの>

・バナナの春巻き(Banana Turon)

・フィリピン春雨焼きそば(Pancit)

・鶏肉のスープ(Tinolang Manok)

<講師>

井上マリアさん

・フィリピンのサマール島出身

・日本在住歴31年

・4年間桜川市でALTとして勤務

・現在は筑西市でカフェの経営と英会話の講師をされています。

🌴対象者

桜川市在住・在勤・在学または桜川市国際交流協会会員

※中学生以下の参加者には必ず保護者の同伴をお願いいたします。

🌴参加費

1人500円

※小学生未満無料

※桜川市国際交流協会会員無料

(桜川市国際交流協会入会には、年会費1,000円(高校生以下は免除)、申込書の記入(当日会場にて)が必要となります。

入会希望の方は、その旨申込時にお伝えください。)

桜川市国際交流協会について:https://www.ia-ibaraki.or.jp/volunteer/public-group/west/page-2371/

桜川市及び桜川市国際交流協会の国際交流事業について:https://www.city.sakuragawa.lg.jp/kankou_bunka_sports/kokusai_kouryu/

🌴持ち物

マスク、エプロン、参加費

🌴お申込み

・申込期間:令和5年9月15日(金)から10月10日(火)まで

・方法:電子申請またはお電話

<電子申請>

下記URL(LoGoフォーム)からお申し込みください。申込開始日の9月15日(金)から公開します。

https://logoform.jp/f/niCgn

<お電話>

☎0296-58-5111(代表)

企画課国際交流担当へつなぐようお伝えいただき、下記をお伝えください。

(1)参加人数

(2)代表者のお名前・住所・ご連絡先

(3)高校生以下の参加者がいる場合その人数

(4)国際交流協会入会の意思がある場合はその旨をお伝えください。

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

企画課 企画グループ

〒309-1293 桜川市羽田1023番地 大和庁舎 2階

電話番号:0296-58-5111(代表)

ファクス番号:0296-58-5115

メールでお問い合わせをする

アンケート

桜川市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?