令和6年第1回桜川市議会臨時会議事日程(第1号)

                          令和6年9月27日(金)午前10時開会
日程第 1 会議録署名議員の指名                             
日程第 2 会期の決定                                  
日程第 3 執行部あいさつ                                
追加日程第1 議長の辞職について                             
追加日程第2 議長の選挙について                             
追加日程第3 副議長の辞職について                            
追加日程第4 副議長の選挙について                            
日程第 4 常任委員会委員の選任について                         
日程第 5 議会運営委員会委員の選任について                       
日程第 6 議会広報特別委員会委員の選任について                     
日程第 7 筑西広域市町村圏事務組合議会議員の選挙について                
日程第 8 筑北環境衛生組合議会議員の選挙について                    
日程第 9 議案第89号 監査委員の選任について                     
日程第10 執行部あいさつ                                

出席議員(16名)
  1番   中  田  拓  也  君     2番   川  股     隆  君
  3番   軽  部     徹  君     4番   飯  島  洋  省  君
  5番   武  井  久  司  君     6番   榎  戸  和  也  君
  7番   萩  原  剛  志  君     8番   鈴  木  裕  一  君
  9番   仁  平     実  君    10番   菊  池  伸  浩  君
 11番   風  野  和  視  君    12番   市  村     香  君
 13番   小  高  友  徳  君    14番   小  林  正  紀  君
 15番   潮  田  新  正  君    16番   林     悦  子  君

欠席議員(なし)

地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名
   市     長  大 塚 秀 喜 君
   副  市  長  石 川 武 彦 君
   教  育  長  稲 川 善 成 君
   市 長 公 室 長  小 幡   康 君
   総 務 部 長  藤 田 幹 夫 君
   総 合 戦略部長  久見木 憲 一 君
   市 民 生活部長  岩 渕 治 仁 君
   保 健 福祉部長   橋 靖 子 君
   経 済 部 長  佐 伯 純 一 君
   建 設 部 長  五十嵐 貴 裕 君
   上 下 水道部長  島 田 晴 朗 君
   教 育 部 長  佐 谷   智 君
   会 計 管 理 者  大 畠 美智代 君

職務のため出席した者の職氏名
   議 会 事務局長  増 渕 孝 明 君
   議会事務局書記  田 谷 賢 一 君
   議会事務局書記  廣 澤 裕 美 君
   議会事務局書記  成 田 大 地 君

          開 会  (午前 9時59分)
    開会の宣告
議長(萩原剛志君) 皆さん、おはようございます。
 本日の出席議員は16名です。よって、地方自治法第113条の規定により、本日の会議は成立しますので、ただいまより令和6年第1回桜川市議会臨時会を開会します。
 地方自治法第121条の規定により、説明のため議長からの出席要求による出席者及び事務局職員は配付した名簿のとおりです。
                                           
    開議の宣告
議長(萩原剛志君) これから本日の会議を開きます。
                                           
    会議録署名議員の指名
議長(萩原剛志君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。
 本臨時会の会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、
     3番 軽 部   徹 君
     4番 飯 島 洋 省 君
     5番 武 井 久 司 君
 以上3名を会議録署名議員に指名します。
                                           
    会期の決定
議長(萩原剛志君) 次に、日程第2、会期の決定を議題といたします。
 議会運営委員長より、本臨時会の会期日程等の議会の運営に関する事項について、議会運営委員会の協議の結果を報告願います。
 議会運営委員会委員長、小林正紀君。
          〔議会運営委員長(小林正紀君)登壇〕
議会運営委員長(小林正紀君) 議会運営委員会の会議結果を報告いたします。
 円滑な議会運営を図るべく、本日午前9時から、議長の出席を得て開催し、審議した結果、次のとおり決定いたしましたので、報告いたします。
 会期は、本日1日限りといたします。日程につきましては、別紙日程表のとおり、常任委員会委員の選任、議会運営委員会委員の選任、議会広報特別委員会委員の選任、筑西広域市町村圏事務組合議会議員の選挙、筑北環境衛生組合議会議員の選挙を行い、続いて人事案件の審議、採決を行います。なお、監査委員の選任につきましては、起立採決で行います。
 以上で報告を終わります。
議長(萩原剛志君) 報告が終わりました。
 お諮りします。本臨時会の会期日程等は、議会運営委員長の報告のとおりご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
議長(萩原剛志君) 異議なしと認めます。
 よって、会期日程等は議会運営委員長の報告のとおり決定いたしました。
                                           
    執行部あいさつ
議長(萩原剛志君) ここで、市長より発言を求められておりますので、これを許します。
 大塚市長。
          〔市長(大塚秀喜君)登壇〕
市長(大塚秀喜君) 本日ここに、令和6年第1回桜川市議会臨時会を開会するに当たり、一言ご挨拶申し上げます。
 議員各位には、去る令和4年9月4日に一般選挙を執行され、2年が経過いたしました。改選後は、萩原議長、市村副議長を中心に、各常任委員会委員並びに一部事務組合議会議員など、市勢発展のため多大なるご尽力、ご協力をいただきましたことに対し、厚く御礼申し上げます。
 本日は、桜川市議会各常任委員会の選任、一部事務組合議会議員の選挙などこれら議会組織の改選についての案件並びに議案第89号としまして、地方自治法第196条第1項の規定に基づく監査委員の選任について議会の同意を求めるものでございます。何とぞ慎重にご審議くださいますようよろしくお願い申し上げ、挨拶といたします。
 以上です。
                                           
    議長の辞職
議長(萩原剛志君) ここで、本席を副議長と交代いたします。市村副議長、議長席にお願いいたします。
          〔議長(萩原剛志君)退席〕
          〔副議長(市村 香君)着席〕
副議長(市村 香君) それでは、会議を始めます。地方自治法第106条の規定により、本席を議長と交代いたしました。議長に代わりまして、副議長が議長の職務を行いますので、よろしくお願いいたします。
 ただいま議長、萩原剛志君より、議長の辞職願が提出されました。
 お諮りいたします。議長の辞職の件は緊急を要する事件と認め、日程に追加し、追加日程第1として日程の順序を変更し、直ちに審議することにしたいと思います。ご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
副議長(市村 香君) 異議なしと認めます。
 よって、議長の辞職の件は緊急を要する事件と認め、日程に追加し、追加日程第1として日程の順序を変更し、直ちに審議することに決定しました。
 追加日程第1、議長の辞職についてを議題といたします。
 ここで、地方自治法第117条の規定により、萩原剛志君の除斥を求めます。
          〔7番(萩原剛志君)退場〕
副議長(市村 香君) 職員に辞職願を朗読させます。
 議会事務局長。
事務局長(増渕孝明君) 議長の命により辞職願を朗読いたします。
 辞職願。桜川市議会副議長、市村香様。桜川市議会議長、萩原剛志。このたび一身上の都合により議長を辞職したいので、許可されるよう願い出ます。令和6年9月27日。
 以上でございます。
副議長(市村 香君) お諮りします。萩原剛志君の議長の辞職を許可することにご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
副議長(市村 香君) 異議なしと認めます。
 よって、萩原剛志君の議長の辞職を許可することに決定いたしました。
 萩原剛志君の除斥を解きます。
          〔7番(萩原剛志君)入場〕
副議長(市村 香君) ここで、萩原剛志君、登壇の上、挨拶をお願いいたします。
          〔7番(萩原剛志君)登壇〕
7番(萩原剛志君) 令和4年9月より大変お世話になりました。至らぬ部分もたくさんあったと思いますが、ひとえに議員の皆様、また執行部の皆様のおかげによりまして、何とか2年間務めることができました。ありがとうございました。
 以上です。
                                           
    議長の選挙
副議長(市村 香君) ただいま議長が欠員となりました。
 お諮りします。議長の選挙を緊急を要する事件と認め、日程に追加し、追加日程第2として日程の順序を変更し、直ちに選挙を行いたいと思います。ご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
副議長(市村 香君) 異議なしと認めます。
 よって、議長の選挙を緊急を要する事件と認め、日程に追加し、追加日程第2として日程の順序を変更し、直ちに選挙を行うことに決定しました。
 追加日程第2、議長の選挙を行います。
 お諮りします。選挙の方法は、地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選で行いたいと思います。ご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
副議長(市村 香君) 異議なしと認めます。
 よって、選挙の方法は、指名推選で行うことに決定しました。
 お諮りします。指名の方法については、副議長が指名することにしたいと思います。ご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
副議長(市村 香君) 異議なしと認めます。
 よって、副議長が指名することに決定しました。
 議長に風野和視君を指名します。
 お諮りします。ただいま副議長が指名しました風野和視君を議長の当選人と定めることにご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
副議長(市村 香君) 異議なしと認めます。
 よって、副議長が指名しました風野和視君が議長に当選されました。
 ただいま議長に当選されました風野和視君が議場におられますので、会議規則第32条第2項の規定により、当選の告知をいたします。
 ここで、当選人の風野和視君、登壇の上、当選の承諾及び挨拶をお願いいたします。
          〔議長(風野和視君)登壇〕
          〔議長当選承諾及び挨拶〕
議長(風野和視君) ただいま議長を拝命いたしました風野和視です。歴代の議長の名に恥じぬよう、紳士的、また品格を持って議事進行に努めたいと思います。是は是、非は非を胸に議長席に座らせていただきます。議員各位の皆さん、よろしくお願いいたします。執行部の皆さん、よろしくお願いいたします。
 以上です。
副議長(市村 香君) ここで、本席を新議長と交代いたします。ご協力誠にありがとうございました。それでは、風野議長、議長席にお着き願います。
          〔副議長(市村 香君)退席〕
          〔議長(風野和視君)着席〕
議長(風野和視君) これより議長を務めさせていただきます。ただいまから議事進行に当たらせていただきますので、よろしくお願いいたします。
 ここで暫時休憩といたします。
          休 憩  (午前10時13分)
                                           
          再 開  (午前10時18分)
議長(風野和視君) 会議を再開します。
                                           
    副議長の辞職
議長(風野和視君) 休憩中に副議長、市村香君より、副議長の辞職願が提出されました。
 お諮りいたします。副議長の辞職の件は緊急を要する事件と認め、日程に追加し、追加日程第3として日程の順序を変更し、直ちに審議することとしたいと思います。ご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
議長(風野和視君) 異議なしと認めます。
 よって、副議長の辞職の件は緊急を要する事件と認め、日程に追加し、追加日程第3として日程の順序を変更し、直ちに審議することに決定いたしました。
 追加日程第3、副議長の辞職についてを議題とします。
 ここで、地方自治法第117条の規定により、市村香君の除斥を求めます。
          〔12番(市村 香君)退場〕
議長(風野和視君) 職員に辞職願を朗読させます。
 議会事務局長。
事務局長(増渕孝明君) 議長の命により辞職願を朗読いたします。
 辞職願。桜川市議会議長、風野和視様。桜川市議会副議長、市村香。このたび一身上の都合により副議長を辞職したいので、許可されるよう願い出ます。令和6年9月27日。
 以上でございます。
議長(風野和視君) お諮りします。市村香君の副議長の辞職を許可することにご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
議長(風野和視君) 異議なしと認めます。
 よって、市村香君の副議長の辞職を許可することに決定いたしました。
 市村香君の除斥を解きます。
          〔12番(市村 香君)入場〕
議長(風野和視君) ここで、市村香君、登壇の上、挨拶をお願いいたします。
          〔12番(市村 香君)登壇〕
12番(市村 香君) 本日は最初にして最後の大役を議長席にて執り行い、つつがなく進み、新議長が誕生いたしました。これも皆様のご協力あってのことと感謝いたします。
 議会は市民の幸せのための最高議決機関であり、市民の代表者です。また、市長も市民から選ばれた代表者ですので、それぞれの立場は違いますが、私は市民の幸せのための代弁者として活動し、これからも活動していきたいと思っております。これから新議長を中心に、常に市民の幸せための原点を忘れず、議員同士の争いなどをせずに議会運営をしていただけることが私の願いです。
 副議長としての2年間、お世話になりました。ありがとうございました。
                                           
    副議長の選挙
議長(風野和視君) ただいま副議長が欠員となりました。
 お諮りします。副議長の選挙を緊急を要する事件と認め、日程に追加し、追加日程第4として日程の順序を変更し、直ちに選挙を行いたいと思います。ご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
議長(風野和視君) 異議なしと認めます。
 よって、副議長の選挙を緊急を要する事件と認め、日程に追加し、追加日程第4として日程の順序を変更し、直ちに選挙を行うことに決定しました。
 追加日程第4、副議長の選挙を行います。
 お諮りします。選挙の方法は、地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選にしたいと思います。ご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
議長(風野和視君) 異議なしと認めます。
 選挙の方法は、指名推選で行うことに決定しました。
 お諮りします。指名の方法については、議長が指名することにしたいと思います。ご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
議長(風野和視君) 異議なしと認めます。
 よって、議長が指名することに決定しました。
 副議長に、鈴木裕一君を指名いたします。
 お諮りします。ただいま議長が指名した鈴木裕一君を副議長の当選人と定めることにご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
議長(風野和視君) 異議なしと認めます。
 よって、鈴木裕一君が副議長に当選されました。
 ただいま副議長に当選されました鈴木裕一君が議場におられますので、会議規則第32条第2項の規定により、当選の告知をいたします。
 ここで、当選人の鈴木裕一君、登壇の上、当選の承諾及び挨拶をお願いいたします。
          〔副議長(鈴木裕一君)登壇〕
          〔副議長当選承諾及び挨拶〕
副議長(鈴木裕一君) 鈴木裕一です。議長を助け、手足になって円滑な議会に進めたいと思います。そして、皆様にはご迷惑をかけるかもしれませんが、執行部の皆様、議員の皆様、よろしくお願いします。頑張りますので。
                                           
    常任委員会委員の選任
議長(風野和視君) 日程第6、常任委員会委員の選任についてを議題といたします。
 ここで暫時休憩いたします。
          休 憩  (午前10時25分)
                                           
          再 開  (午前10時50分)
議長(風野和視君) 会議を再開いたします。
 各常任委員会委員の選任については、桜川市議会委員会条例第8条第1項の規定により、議長が指名します。お手元に配付しました名簿のとおり、それぞれ常任委員会の委員に選任いたします。
 ここで暫時休憩いたします。
          休 憩  (午前10時51分)
                                           
          再 開  (午前11時13分)
議長(風野和視君) 会議を再開いたします。
                                           
    常任委員会の正副委員長の互選
議長(風野和視君) 休憩中に、桜川市議会委員会条例第9条第2項の規定により、各常任委員会の正副委員長の互選が行われましたので、結果について報告いたします。
 総務常任委員会委員長、飯島洋省君、副委員長、榎戸和也君。
 文教厚生常任委員会委員長、市村香君、副委員長、中田拓也君。
 建設経済常任委員会委員長、軽部徹君、副委員長、武井久司君。
 以上のとおり決定されました。
                                           
    議会運営委員会委員の選任
議長(風野和視君) 日程第5、議会運営委員会委員の選任についてを議題といたします。
 議会運営委員会委員の選任については、桜川市議会委員会条例第8条第1項の規定により、議長が指名します。お手元に配付しました名簿のとおり、議会運営委員会委員に選任いたします。
 ここで暫時休憩いたします。
          休 憩  (午前11時15分)
                                           
          再 開  (午前11時22分)
議長(風野和視君) 会議を再開します。
                                           
    議会運営委員会の正副委員長の互選
議長(風野和視君) 休憩中に、桜川市議会委員会条例第9条第2項の規定により、議会運営委員会正副委員長の互選が行われましたので、結果について報告いたします。
 議会運営委員会委員長、小林正紀君、副委員長、小高友徳君に決定されました。
                                           
    議会広報特別委員会委員の選任
議長(風野和視君) 日程第6、議会広報特別委員会委員の選任についてを議題といたします。
 議会広報特別委員会委員の選任については、桜川市議会委員会条例第8条第1項の規定により、議長が指名します。お手元に配付しました名簿のとおり、議会広報特別委員会委員を選任いたします。
 ここで暫時休憩いたします。
          休 憩  (午前11時23分)
                                           
          再 開  (午前11時25分)
議長(風野和視君) 会議を再開いたします。
                                           
    議会広報特別委員会の正副委員長の互選
議長(風野和視君) 休憩中に、桜川市議会委員会条例第9条第2項の規定により、議会広報特別委員会正副委員長の互選が行われましたので、結果について報告いたします。
 議会広報特別委員会委員長、菊池伸浩君、副委員長、中田拓也君に決定されました。
                                           
    筑西広域市町村圏事務組合議会議員の選挙
議長(風野和視君) 日程第7、筑西広域市町村圏事務組合議会議員の選挙についてを議題といたします。
 お諮りします。選挙の方法については、地方自治法第118条第2項及び申合せ事項第21条第1項第1号の規定により、指名推選にしたいと思います。ご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
議長(風野和視君) 異議なしと認めます。
 よって、選挙の方法は、指名推選で行うことに決定しました。
 お諮りします。指名の方法については、議長が指名することにしたいと思います。ご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
議長(風野和視君) 異議なしと認めます。
 よって、議長が指名することに決定しました。
 筑西広域市町村圏事務組合議会議員に、林悦子君、潮田新正君、小高友徳君、仁平実君、萩原剛志君を指名します。
 お諮りします。ただいま議長が指名した諸君を筑西広域市町村圏事務組合議会議員の当選人と定めることにご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
議長(風野和視君) 異議なしと認めます。
 よって、議長が指名しました諸君が筑西広域市町村圏事務組合議会議員に当選されました。
 ただいま筑西広域市町村圏事務組合議会議員に当選されました諸君が議場におられますので、会議規則第32条第2項の規定により、当選の告知をいたします。
                                           
    筑北環境衛生組合議会議員の選挙
議長(風野和視君) 日程第8、筑北環境衛生組合議会議員の選挙についてを議題とします。
 お諮りします。選挙の方法については、地方自治法第118条第2項及び申合せ事項第21条第1項第1号の規定により、指名推選にしたいと思います。ご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
議長(風野和視君) 異議なしと認めます。
 よって、選挙の方法は、指名推選で行うことに決定しました。
 お諮りします。指名の方法については、議長が指名することといたします。ご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
議長(風野和視君) 異議なしと認めます。
 よって、議長が指名することに決定しました。
 筑北環境衛生組合議会議員に、小林正紀君、菊池伸浩君、武井久司君、飯島洋省君、中田拓也君を指名いたします。
 お諮りします。ただいま議長が指名しました諸君を筑北環境衛生組合議会議員の当選人と定めることにご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
議長(風野和視君) 異議なしと認めます。
                                           
    議案第89号の上程、説明、質疑、討論、採決
議長(風野和視君) 日程第9、議案第89号 監査委員の選任についてを議題といたします。
 地方自治法第117条の規定により、萩原剛志君の除斥を求めます。
          〔7番(萩原剛志君)退場〕
議長(風野和視君) 提案理由の説明を願います。
 大塚市長。
          〔市長(大塚秀喜君)登壇〕
市長(大塚秀喜君) 議案書6ページをお開き願います。議案第89号 監査委員の選任について、提案の説明をさせていただきます。
 本議案の監査委員の選任につきましては、小高友徳氏が本年9月10日をもって退任されましたので、地方自治法第196条第1項の規定により、議員のうちから選任される委員として萩原剛志氏に監査委員をお願いしたく、提案させていただく次第でございます。
 どうぞ慎重なる審議の上、ご同意くださいますようお願い申し上げ、説明とさせていただきます。よろしくお願いします。
議長(風野和視君) 提案理由の説明が終わりました。
 これより質疑を行います。質疑ありませんか。
 6番、榎戸君。
6番(榎戸和也君) 非常に大事な監査委員という、いわゆる行政の側で選任する役職なわけですけれども、議会の側からは議長経験者の方が出るというのを通例にしております。非常に大事な役職ですので、私は今風野議長になる前まで議長を務めておられた萩原議員については、議長として市のいろんな財政的な問題、会計的な問題、私質問させていただきましたけれども、議長の指揮の在り方として非常に公平性を欠くと、私はそういう思いでおります。したがって、そういう方が監査委員になることについては私は非常に疑問を感じているのですけれども、これについては執行部はどのようにお考えなのでしょうか、お尋ねします。
議長(風野和視君) 答弁を願います。
 藤田総務部長。
総務部長(藤田幹夫君) 議会に推薦をお願いいたしまして推薦をいただいておりますので、監査制度を理解し、監査に十分当たっていただける方だと認識しております。
 以上でございます。
議長(風野和視君) ほかに質疑ありませんか。
          〔「質疑なし」の声あり〕
議長(風野和視君) 質疑を終わります。
 これより討論を行います。討論ありませんか。
 最初に、原案に反対者の発言を許します。
 6番、榎戸和也君。
          〔6番(榎戸和也君)登壇〕
6番(榎戸和也君) 6番議員の榎戸です。先ほどの質疑でも申し上げましたとおり、この2年間、前議長を務められて、そういうわけで今回、いろんなことに詳しいということで、慣例として、議長を務めた方が議会のほうから市に対して候補として推挙された。市もそれを認めて、ここに提案をいただいているわけであります。しかし、やはり議会、いわゆる議会の議長として公平に処理をしていただけたかというと、極めて執行部寄りでありまして、執行部の様々な問題をそれなりにきちんとした証拠も示して、情報開示等で。労力かかりますけれども、そういう情報を取って皆さんにお示しをして、問題を指摘して、しかし議長の議事運営はあります。それから、どなたか新聞等で書かれているように、情報開示なんかそんなにして、市の職員に非常に迷惑なのだと。私3回なんてどこでやったのかよく分かりませんが、そういうことを新聞記事に書いている方もいますが、そういうふうに市議会が本来チェックをしなければいけない立場にありながら、そういう立場ではない議事運営をされた方が監査委員になっていってやられるということについては、私は反対であります。
 以上、反対討論です。よろしくご支援をお願いします。賛同お願いいたします。
議長(風野和視君) 次に、賛成者の発言を許します。
 13番、小高君。
          〔13番(小高友徳君)登壇〕
13番(小高友徳君) 13番、小高でございます。私は賛成の立場から発言をさせていただきます。
 先ほど来ありますが、この案件は執行部のほうから議会に対して推薦依頼がございました。そういった中で全員協議会をもって、そのときに萩原議員を議会の中で推薦をした次第であります。それ以上でも以下でもございません。ぜひよろしくお願いいたします。
 以上です。
議長(風野和視君) ほかにありませんか。
          〔「討論なし」の声あり〕
議長(風野和視君) 討論を終わります。
 これから本案を採決します。
 この採決は起立によって行います。
 本案は原案のとおり同意することに賛成の方は起立願います。
          〔起立多数〕
議長(風野和視君) 起立多数です。
 よって、議案第89号は原案のとおり同意することに決定しました。
 萩原剛志君の除斥を解きます。
          〔7番(萩原剛志君)入場〕
議長(風野和視君) 萩原剛志君に報告いたします。
 議案第89号 監査委員の選任につきましては同意されましたので、報告します。
                                           
    執行部あいさつ
議長(風野和視君) ここで市長より発言を求められておりますので、これを許します。
 大塚市長。
          〔市長(大塚秀喜君)登壇〕
市長(大塚秀喜君) 令和6年第1回桜川市議会臨時会の閉会に当たりまして、一言お礼申し上げます。
 今臨時会におきまして、議長、副議長の選挙をはじめ、常任委員会委員、議会運営委員会委員、議会広報特別委員会委員並びに各組合議会議員などの議会組織を決定していただき、厚く御礼申し上げます。
 また、人事案件につきましてもご承認をいただき、併せてお礼申し上げます。このたび新たに就任されました風野議長、鈴木副議長には心からお祝いを申し上げますとともに、各委員会委員等に就任されました議員各位におかれましては、これまでにも増してご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
 また、これまで市勢発展のために大変ご尽力いただきました萩原前議長、市村前副議長をはじめ、各委員会委員等の役員を務められた議員各位に対し改めてお礼を申し上げ、閉会のご挨拶といたします。お疲れさまでした。
                                           
    閉会の宣告
議長(風野和視君) 本臨時会に付議された案件は全て議了しました。
 以上で令和6年第1回桜川市議会臨時会を閉会いたします。
 ご苦労さまでした。
          閉 会  (午前11時39分)