令和3年第1回桜川市議会臨時会議事日程(第1号)

                          令和3年1月27日(水)午前11時開会
日程第 1 会議録署名議員の指名                             
日程第 2 会期の決定                                  
日程第 3 執行部あいさつ                                
日程第 4 議案第1号 専決処分の承認を求めることについて                
            (令和2年度桜川市一般会計補正予算(第10号))          
日程第 5 議案第2号 工事請負契約の締結の議決事項の変更について            
            (令和1・2年度継続事業 旧県西総合病院解体工事)        
日程第 6 執行部あいさつ                                

出席議員(16名)
  1番   軽  部     徹  君     2番   飯  島  洋  省  君
  3番   武  井  久  司  君     4番   谷 田 部  由  則  君
  5番   大  山  和  則  君     6番   榎  戸  和  也  君
  7番   萩  原  剛  志  君     8番   鈴  木  裕  一  君
  9番   仁  平     実  君    10番   菊  池  伸  浩  君
 12番   市  村     香  君    13番   小  高  友  徳  君
 14番   小  林  正  紀  君    15番   潮  田  新  正  君
 16番   相  田  一  良  君    18番   林     悦  子  君

欠席議員(2名)
 11番   風  野  和  視  君    17番   高  田  重  雄  君

地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名
   市     長  大 塚 秀 喜 君
   副  市  長  猪 P 幸 己 君
   教  育  長  稲 川 善 成 君
   市 長 公 室 長  田 口 瑞 男 君
   総 務 部 長  柴 山 兼 光 君
   総 合 戦略部長  鈴 木 政 俊 君
   市 民 生活部長  仁 平 博 章 君
   保 健 福祉部長  上 野 茂 雄 君
   経 済 部 長  白 田 伸 一 君
   建 設 部 長  仁 平 昌 則 君
   上 下 水道部長  齋 藤   茂 君
   教 育 部 長  栗 林   浩 君
   会 計 管 理 者  太 田 昇 子 君

職務のため出席した者の職氏名
   議 会 事務局長  太 田 貴 久 君
   議会事務局書記  仲 田 浩 司 君
   議会事務局書記  田 谷 信 之 君
   議会事務局書記  成 田 大 地 君

          開 会  (午前11時36分)
    開会の宣告
議長(小高友徳君) 皆さん、こんにちは。
 本日の出席議員は16名です。よって、地方自治法第113条の規定により、本日の会議は成立しますので、ただいまより令和3年第1回桜川市議会臨時会を開会します。
 地方自治法第121条の規定により、説明のため議長からの出席要求による出席者及び事務局職員は配付した名簿のとおりです。
                                           
    開議の宣告
議長(小高友徳君) これから本日の会議を開きます。
                                           
    会議録署名議員の指名
議長(小高友徳君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。
 今臨時会の会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、
    7番 萩 原 剛 志 君
    8番 鈴 木 裕 一 君
    9番 仁 平   実 君
 以上3名を会議録署名議員に指名します。
                                           
    会期の決定
議長(小高友徳君) 次に、日程第2、会期の決定を議題といたします。
 議会運営委員長より、今臨時会の会期日程等、議会の運営に関する事項について、議会運営委員会の協議の結果を報告願います。
 議会運営委員会委員長、萩原剛志君。
          〔議会運営委員長(萩原剛志君)登壇〕
議会運営委員長(萩原剛志君) 議会運営委員会の会議結果を報告いたします。
 円滑な議会運営を図るべく、本日午前9時30分から議長の出席を得て開催し、審議した結果、次のとおり決定しましたので、報告いたします。
 会期は本日限りといたします。日程につきましては、議案第1号及び議案第2号の審議、採決を行います。
 なお、新型コロナウイルス感染症予防のため、議場内では発言時もマスクの着用をお願いします。また、執行部の答弁は全て登壇して行うことといたします。
 以上で報告を終わります。
議長(小高友徳君) 報告が終わりました。
 お諮りします。今臨時会の会期日程等は、議会運営委員長の報告のとおりとしてご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
議長(小高友徳君) 異議なしと認めます。
 よって、会期日程等は、議会運営委員長の報告のとおり決定いたしました。
                                           
    執行部あいさつ
議長(小高友徳君) ここで、市長より発言を求められておりますので、これを許します。
 大塚市長。
          〔市長(大塚秀喜君)登壇〕
市長(大塚秀喜君) 本日ここに、令和3年第1回桜川市議会臨時会を開会するに当たり、提出議案の概要説明を兼ねて一言ご挨拶申し上げます。
 議員各位におかれましては、公私ともご多用のところご出席を賜り厚く御礼申し上げます。
 それでは、今臨時会でご審議いただく案件につきまして説明申し上げます。
 議案第1号 専決処分の承認を求めることについては、令和2年度桜川市一般会計補正予算(第10号)について、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分をしましたので、同条第3項の規定によりこれを報告し、承認を求めるものであります。
 既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ2,044万3,000円を追加し、予算の総額を245億9,581万2,000円とするものであります。歳入の主なものは国庫支出金であり、歳出は民生費並びに商工費であります。
 次に、議案第2号 工事請負契約の締結の議決事項の変更についてですが、令和2年11月25日に議会の議決を経ました令和1・2年度継続事業 旧県西総合病院解体工事の一部変更につきまして、地方自治法第96条第1項第5号及び桜川市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会の議決を求めるものであります。
 後ほど担当部長より詳細なる説明をさせますので、何とぞ慎重なるご審議の上、議決くださいますようお願い申し上げ、開会の挨拶とさせていただきます。よろしくお願いします。
                                           
    議案第1号の上程、説明、質疑、討論、採決
議長(小高友徳君) 次に、日程第4、議案第1号 専決処分の承認を求めることについて(令和2年度桜川市一般会計補正予算(第10号))を議題とします。
 提案理由の説明を願います。
 柴山総務部長。
          〔総務部長(柴山兼光君)登壇〕
総務部長(柴山兼光君) それでは、議案書の1ページをお開き願います。議案第1号 専決処分の承認を求めることについてご説明いたします。
 地方自治法第179条第1項の規定により専決処分をいたしましたので、同条第3項の規定により承認を求めるものでございます。
 続きまして、3ページをお開き願います。令和2年度桜川市一般会計補正予算(第10号)につきまして概要を説明いたします。既定の歳入歳出予算総額に歳入歳出それぞれ2,044万3,000円を追加し、総額を245億9,581万2,000円とするものでございます。
 今回の補正につきましては、新型コロナウイルス感染症の緊急経済対策として、ひとり親世帯臨時特別給付金の再支給が令和2年12月11日に閣議決定され、給付金の年内支給の要請がございました。
 また、国から「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」実証事業につきましても採択を受けており、これらの事業を速やかに実施するため、令和2年12月15日付で補正予算の専決処分をしてございます。
 8ページをお開き願います。事項別明細書により歳入についてご説明をいたします。15款2項2目2節児童福祉費補助金1,214万3,000円は、ひとり親世帯への臨時特別給付金の事業費及び事務費に対する国庫補助金です。
 同じく3項3目1節観光費委託金800万円は、「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」実証実験に対する国庫委託金でございます。
 20款繰越金におきまして、前年度繰越金30万円を増額してございます。
 9ページをお開き願います。続きまして、歳出についてご説明申し上げます。3款2項8目ひとり親世帯への臨時特別給付金給付事業1,213万3,000円は、非正規雇用労働者の割合が高く、収入も少ないひとり親に対し、年末年始に向け特別給付金の再支給を行うものでございます。
 事業費の主なものは、18節ひとり親世帯臨時特別給付金1,200万円でございます。
 7款1項4目観光事業830万円は、観光事業における新型コロナウイルス感染症対策として安全で集客力の高い観光ツアーをつくり上げるためにモニターツアーの実証実験を行い、調査検証をするための委託料でございます。
 以上で説明を終わらせていただきます。内容をご審議の上、ご承認くださいますようよろしくお願いいたします。
議長(小高友徳君) 提案理由の説明が終わりました。
 これより質疑を行います。質疑ありませんか。
 6番、榎戸和也君。
6番(榎戸和也君) 直接この補正の内容ということではないのですが、今年度の当初予算はたしか184億円でありました、185億円ぐらいかな。これ今245億6,000万円ということになっているわけですが、約60億円ぐらい予算が膨らんでいるわけです。これはコロナの関係がかなり入ってきているということだとは思うのですが、その内訳です。要するに膨らんだけれども、みんなこれ国が手当てしてくれるのだという部分と、緊急災害なんかもあるかもしれません。だけれども、それに裏というか、市の持ち出しも当然発生する場合もあるわけですね、100%来ていませんから。この辺についてはどうなっているのか、ちょっと参考までに。もし駄目なら今日ではなくても結構です。よろしくお願いします。
          〔「内訳」の声あり〕
6番(榎戸和也君) いや、この補正に絡んでいるのだから、補正はその一部でしょう。
          〔「今回の補正と違う」「既定の予算はこれでしょうよ、議案はこれで    
            しょうよ」の声あり〕                       
6番(榎戸和也君) だからその参考として、それを聞いているのだ。
          〔「後で聞く……」の声あり〕
6番(榎戸和也君) だから後でも結構です。
議長(小高友徳君) では、後でお願いします。
 ほかにございませんか。
          〔「質疑なし」の声あり〕
議長(小高友徳君) 質疑を終わります。
 これから討論を行います。討論ありませんか。
          〔「討論なし」の声あり〕
議長(小高友徳君) 討論を終わります。
 お諮りします。本案は原案のとおり承認することにご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
議長(小高友徳君) 異議なしと認めます。
 よって、議案第1号は原案のとおり承認することに決定いたしました。
                                           
    議案第2号の上程、説明、質疑、討論、採決
議長(小高友徳君) 次に、日程第5、議案第2号 工事請負契約の締結の議決事項の変更について(令和1・2年度継続事業 旧県西総合病院解体工事)を議題といたします。
 提案理由の説明を願います。
 柴山総務部長。
          〔総務部長(柴山兼光君)登壇〕
総務部長(柴山兼光君) それでは、議案書の10ページを御覧ください。議案第2号 工事請負契約の締結の議決事項の変更についてご説明いたします。
 本議案につきましては、令和2年11月25日に議会の議決を経ました令和1・2年度継続事業 旧県西総合病院解体工事の一部を変更したいので、地方自治法第96条第1項第5号及び桜川市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定に基づき、議会の議決を求めるものでございます。
 今回変更する事項は、3番目の契約金額になります。変更前の金額が4億7,190万円、変更後が5億528万5,000円で、3,338万5,000円を増額し、変更契約をするものでございます。
 なお、1、契約の目的、令和1・2年度継続事業 旧県西総合病院解体工事。
 2、契約の方法、条件付一般競争入札。
 4、契約の相手方、茨城県桜川市加茂部408番地、足立建設株式会社桜川営業所、所長、菊地健幸。
 5、工期については現契約と変更ございません。工期は、前臨時会において令和元年12月14日から令和3年1月29日まで延長する変更契約のご議決をいただいたところでございます。
 契約金額変更増の主な理由でございますが、1つ目はアスベスト含有量調査の結果、含まれていない建材や新たに判明した箇所があったため、除去数が変更となりました。
 2つ目は、病棟の基礎解体において湧き水が多かったため、対策として地盤改良を実施いたしました。
 3つ目は、地中に埋設されていた医療系廃棄物や貯水槽が発見されたため、撤去及び処分を実施いたしました。
 また、過去の病院拡張により買収した土地に残留土留めなどが発見されたため、撤去及び処分を実施いたしました。これらのことにより、当初見込まれなかった追加工事が発生し、工事費が増額となったことから変更契約をするものでございます。
 説明は以上でございます。内容をご審議の上、ご議決くださいますようよろしくお願いいたします。
議長(小高友徳君) 提案理由の説明が終わりました。
 これより質疑を行います。質疑ありませんか。
          〔「質疑なし」の声あり〕
議長(小高友徳君) 質疑を終わります。
 これから討論を行います。討論ありませんか。
          〔「討論なし」の声あり〕
議長(小高友徳君) 討論を終わります。
 お諮りします。本案は原案のとおり決定することにご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
議長(小高友徳君) 異議なしと認めます。
 よって、議案第2号は原案のとおり可決することに決定いたしました。
                                           
    執行部あいさつ
議長(小高友徳君) ここで、市長より発言を求められておりますので、これを許します。
 大塚市長。
          〔市長(大塚秀喜君)登壇〕
市長(大塚秀喜君) 令和3年第1回桜川市議会臨時会の閉会に当たり、お礼を兼ねまして一言ご挨拶申し上げます。
 今臨時会におきましてご提案いたしました議案につきまして、慎重なるご審議を賜り、原案のとおり議決をいただきまして誠にありがとうございました。今後とも議員各位におかれましては、ご指導、ご協力を賜りますようお願い申し上げまして、閉会の挨拶とさせていただきます。ご苦労さまでした。ありがとうございました。
                                           
    閉会の宣告
議長(小高友徳君) 今臨時会に付議されました案件は議了しました。
 以上で、令和3年第1回桜川市議会臨時会を閉会します。
 ご苦労さまでした。
          閉 会  (午前11時51分)