平成26年第3回桜川市議会臨時会議事日程(第1号)
平成26年9月26日(金)午前10時開会
日程第 1 仮議席の指定
日程第 2 執行部あいさつ
日程第 3 議長の選挙について
追加日程第 1 議席の指定
追加日程第 2 会議録署名議員の指名
追加日程第 3 会期の決定
追加日程第 4 副議長の選挙について
追加日程第 5 常任委員会委員の選任について
追加日程第 6 議会運営委員会委員の選任について
追加日程第 7 議会広報特別委員会の設置及び委員の選任について
追加日程第 8 県西総合病院組合議会議員の選挙について
追加日程第 9 筑西広域市町村圏事務組合議会議員の選挙について
追加日程第10 筑北環境衛生組合議会議員の選挙について
追加日程第11 農業委員会委員の推薦について
追加日程第12 茨城県後期高齢者医療広域連合議会議員補欠選挙について
追加日程第13 議会運営委員会、各常任委員会、議会広報特別委員会の閉会中の継続調査
追加日程第14 執行部あいさつ
〇出席議員(18名)
1番 谷 田 部 由 則 君 2番 大 山 和 則 君
3番 榎 戸 和 也 君 4番 萩 原 剛 志 君
5番 鈴 木 裕 一 君 6番 仁 平 実 君
7番 菊 池 伸 浩 君 8番 風 野 和 視 君
9番 市 村 香 君 10番 小 高 友 徳 君
11番 飯 島 重 男 君 12番 小 林 正 紀 君
13番 増 田 豊 君 14番 潮 田 新 正 君
15番 相 田 一 良 君 16番 高 田 重 雄 君
17番 増 田 昇 君 18番 林 悦 子 君
〇欠席議員(なし)
〇地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名
市 長 大 塚 秀 喜 君
副 市 長 井 上 高 雄 君
教 育 長 梅 井 噤@男 君
市 長 公 室 長 潮 田 昭 彦 君
総 務 部 長 市 塚 一 郎 君
市 民 生活部長 小松ア 裕 臣 君
保 健 福祉部長 長 堀 イツ子 君
経 済 部 長 森 毅 君
建 設 部 長 大和田 憲 一 君
上 下 水道部長 根 本 貞 興 君
教 育 部 長 中 島 洋 治 君
会 計 管 理 者 吉 原 志 朗 君
〇職務のため出席した者の職氏名
議 会 事務局長 土生都 信 輔 君
議会事務局書記 廣 澤 久 夫 君
議会事務局書記 仲 田 浩 司 君
議会事務局書記 長谷川 勇 貴 君
開 会 (午前10時00分)
〇臨時議長の紹介及びあいさつ
〇事務局長(土生都信輔君) 事務局から申し上げます。本日の臨時会は、桜川市議会議員一般選挙後初めての議会であります。
議長が選挙されるまでの間、地方自治法第107条の規定によりまして、出席議員の中で年長の議員が臨時に議長の職務を行うことになっております。
出席議員の中で飯島重男議員が年長の議員でございますので、ご紹介申し上げます。
飯島重男議員、議長席にお着き願います。
〔年長議員(飯島重男君)登壇〕
〇臨時議長(飯島重男君) 皆さん、おはようございます。ただいまご紹介がありました飯島です。
地方自治法第107条の規定により、臨時に議長の職務を行います。よろしくお願いいたします。
〇開会の宣告
〇臨時議長(飯島重男君) ただいまの出席議員は18名です。
よって、地方自治法第113条の規定により、本日の会議は成立しますので、ただいまから平成26年第3回桜川市議会臨時会を開会します。
〇開議の宣告
〇臨時議長(飯島重男君) これより本日の会議を開きます。
〇仮議席の指定
〇臨時議長(飯島重男君) 日程第1、仮議席の指定を行います。
仮議席は、ただいま着席の議席となります。
〇執行部あいさつ
〇臨時議長(飯島重男君) ここで、市長より発言を求められておりますので、これを許します。
大塚市長。
〔市長(大塚秀喜君)登壇〕
〇市長(大塚秀喜君) 本日ここに、改選後初の第3回桜川市議会臨時議会を開会するに当たり、一言ご挨拶申し上げます。
議員各位には、去る9月7日に執行されました桜川市議会議員一般選挙に当たり、市民の皆様の期待を担われ、めでたく当選の栄を得られました。ここに市執行部、そして4万五千余の市民の皆様を代表いたしまして、心からお祝い申し上げます。
今回の選挙から新たに議員定数が22議席から18議席になったことから、大変な激戦となり、それだけに市民の皆様の関心も高く、議員各位に寄せられる期待は大きなものがあると存じます。
私も政策の基本テーマであります「元気な桜川市」を目指し、皆様とともに手を携えながら市政の発展に全力を尽くしてまいる所存でございますので、議員各位におかれましてはご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げ、ご挨拶といたします。
〇議長の選挙
〇臨時議長(飯島重男君) 次に、日程第3、議長の選挙を行います。
選挙は投票で行います。
議場の出入り口を閉めます。
〔議場閉鎖〕
〇臨時議長(飯島重男君) ただいまの出席議員は18名です。
次に、立会人を指名します。会議規則第31条第2項の規定により、立会人に4番、萩原剛志議員、5番、鈴木裕一議員、6番、仁平実議員を指名します。
投票用紙を配付します。
〔書記投票用紙配付〕
〇臨時議長(飯島重男君) 投票用紙の配付漏れはありませんか。
〔「なし」の声あり〕
〇臨時議長(飯島重男君) 配付漏れなしと認めます。
投票箱を点検します。
〔投票箱の点検〕
〇臨時議長(飯島重男君) 異状なしと認めます。
念のため申し上げます。投票は、単記無記名です。投票用紙には被選挙人1人の氏名を記載され、投票箱に投票願います。
ただいまから投票を行います。
事務局長が議席番号と氏名を呼び上げますので、順番に投票を願います。
〔事務局長(土生都信輔君)氏名を点呼、各議員順次投票〕
〇事務局長(土生都信輔君) よろしいでしょうか。
1番、谷田部由則議員、続きまして、2番、大山和則議員、続きまして、3番、榎戸和也議員、続きまして、4番、萩原剛志議員、続きまして、5番、鈴木裕一議員、続きまして、6番、仁平実議員、続きまして、7番、菊池伸浩議員、続きまして、8番、風野和視議員、続きまして、9番、市村香議員、続きまして、10番、小高友徳議員、続きまして、11番、飯島重男議員、続きまして、12番、小林正紀議員、続きまして、13番、増田豊議員、続きまして、14番、潮田新正議員、続きまして、15番、相田一良議員、続きまして、16番、高田重雄議員、続きまして、17番、増田昇議員、続きまして、18番、林悦子議員。
〇臨時議長(飯島重男君) 投票漏れはありませんか。
〔「なし」の声あり〕
〇臨時議長(飯島重男君) 投票漏れなしと認めます。
投票を終わります。
開票を行います。
4番、萩原剛志君、5番、鈴木裕一君、6番、仁平実君、開票の立ち会いをお願いいたします。
〔萩原剛志君、鈴木裕一君、仁平 実君、立ち会いの上開票〕
〇臨時議長(飯島重男君) 選挙の結果を報告します。
投票総数 18票
有効投票 18票
無効投票 0票
有効投票のうち、
菊 池 伸 浩 君 1票
潮 田 新 正 君 17票
以上のとおりであります。
この選挙の法定得票数は5票です。
よって、潮田新正君が新議長に当選されました。
議場の出入り口を開きます。
〔議場開鎖〕
〇臨時議長(飯島重男君) ただいま議長に当選されました潮田新正君が議場におられます。会議規則第32条第2項の規定によって、当選の告知をします。
潮田新正君、登壇の上、当選の承諾及び挨拶を願います。
〔議長(潮田新正君)登壇〕
〔議長当選承諾及びあいさつ〕
〇議長(潮田新正君) ただいまは議長選挙におきまして当選をさせていただきまして、本当にありがとうございます。今その責任の重みを全身で受けとめております。今後は、桜川市のさらなる発展のために、4万5,000の幸せのために、市民の幸せのために、そして桜川市を担う子供たちのために、皆さんと心一つにして一生懸命頑張りますので、どうか今後ともよろしくお願い申し上げます。今回は本当にありがとうございました。
〇臨時議長(飯島重男君) 以上をもちまして、臨時議長の職務を全て終了しました。
潮田新正議長、議長席にお着き願います。
皆様のご協力、まことにありがとうございました。
〔臨時議長(飯島重男君)退席〕
〔議長(潮田新正君)着席〕
〇議長(潮田新正君) ただいまから議会運営をさせていただきますので、まずはよろしくお願い申し上げます。
まず、ここで暫時休憩します。
休 憩 (午前10時19分)
再 開 (午前10時33分)
〇議長(潮田新正君) 休憩前に引き続き会議を再開いたします。
地方自治法第121条の規定により、議長からの説明のための出席要求による出席者及び事務局職員は、配付した名簿のとおりであります。
〇議席の指定
〇議長(潮田新正君) 追加日程第1、議席の指定を行います。
議席は、会議規則第4条第1項の規定により、ただいまご着席のとおり指定いたします。
〇会議録署名議員の指名
〇議長(潮田新正君) 次に、追加日程第2、会議録署名議員の指名を行います。
会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、
1番 谷田部 由 則 君
2番 大 山 和 則 君
3番 榎 戸 和 也 君
以上3名を指名いたします。
〇会期の決定
〇議長(潮田新正君) 次に、追加日程第3、会期の決定を議題といたします。
お諮りします。本臨時会の会期は、本日限りとしたいと思いますが、ご異議ございませんか。
〔「異議なし」の声あり〕
〇議長(潮田新正君) 異議なしと認めます。
よって、本臨時会の会期は、本日限りと決定いたしました。
〇副議長の選挙
〇議長(潮田新正君) 次に、追加日程第4、副議長の選挙を行います。
お諮りします。選挙の方法については、地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選にしたいと思います。ご異議ございませんか。
〔「異議なし」の声あり〕
〇議長(潮田新正君) 異議なしと認めます。
よって、選挙の方法については、指名推選で行うことに決定をいたしました。
お諮りします。指名の方法については、議長が指名することにしたいと思います。ご異議ございませんか。
〔「異議なし」の声あり〕
〇議長(潮田新正君) 異議なしと認め、よって、議長が指名することに決定いたしました。
副議長に飯島重男君を指名します。
お諮りします。ただいま議長が指名した飯島重男君を当選人と定めることにご異議ございませんか。
〔「異議なし」の声あり〕
〇議長(潮田新正君) 異議なしと認め、よって、副議長に議長が指名しました飯島重男君が当選されました。
ただいま副議長に当選されました飯島重男君が議場におられますので、会議規則第32条第2項の規定により、当選の告知をいたします。
飯島重男君、登壇の上、当選の承諾及び挨拶をお願いいたします。
〔副議長(飯島重男君)登壇〕
〔副議長当選承諾及びあいさつ〕
〇副議長(飯島重男君) ただいま指名推選で副議長に当選させていただきまして、ありがとうございます。心より御礼申し上げます。桜川市民4万5,000人、将来の礎をここできちんと議会一丸となって築いていきたいと、こういうふうに考えております。覚悟しております。どうかひとつ議会一丸となって頑張れるよう努力しますので、今後ともよろしくお願いします。ありがとうございました。
〇常任委員会委員の選任
〇議長(潮田新正君) 次に、追加日程第5、常任委員会委員の選任についてを議題といたします。
ここで暫時休憩します。
休 憩 (午前10時37分)
再 開 (午前11時40分)
〇議長(潮田新正君) 休憩前に引き続き会議を再開いたします。
お諮りします。常任委員会委員の選任については、桜川市議会委員会条例第8条第1項の規定により、お手元に配付しました名簿のとおり指名したいと思います。ご異議ございませんか。
〔「異議なし」の声あり〕
〇議長(潮田新正君) 異議なしと認めます。
よって、常任委員会委員は、お手元に配付した名簿のとおり選任することに決定いたしました。
ここで暫時休憩いたします。
休 憩 (午前11時41分)
再 開 (午後 零時18分)
〇議長(潮田新正君) 休憩前に引き続き会議を再開いたします。
〇常任委員会の正副委員長の互選
〇議長(潮田新正君) 休憩中に各常任委員会の正副委員長の互選が行われましたので、その結果について報告いたします。
総務常任委員会委員長、風野和視君、副委員長、大山和則君。
文教厚生常任委員会委員長、萩原剛志君、副委員長、谷田部由則君。
建設経済常任委員会委員長、鈴木裕一君、副委員長、市村香君。
以上のとおり決定されました。
ここで暫時休憩いたします。
休 憩 (午後 零時19分)
再 開 (午後 1時33分)
〇議長(潮田新正君) 休憩前に引き続き会議を再開いたします。
〇議会運営委員会委員の選任
〇議長(潮田新正君) 次に、追加日程第6、議会運営委員会委員の選任についてを議題といたします。
お諮りします。議会運営委員会委員の選任については、桜川市議会委員会条例第8条第1項の規定により、お手元に配付しました名簿のとおり指名したいと思います。ご異議ございませんか。
〔「異議なし」の声あり〕
〇議長(潮田新正君) 異議なしと認めます。
よって、議会運営委員会委員は、お手元に配付しました名簿のとおり選任することに決定いたしました。
ここで暫時休憩します。
休 憩 (午後 1時34分)
再 開 (午後 1時39分)
〇議長(潮田新正君) 休憩前に引き続き会議を再開いたします。
休憩中に議会運営委員会の正副委員長の互選が行われましたので、結果について報告いたします。
議会運営委員会委員長、小高友徳君、副委員長、萩原剛志君、以上のとおり決定されました。
〇議会広報特別委員会の設置及び委員の選任
〇議長(潮田新正君) 次に、追加日程第7、議会広報特別委員会の設置及び委員の選任についてを議題といたします。
本件については、6人の委員で構成する議会広報特別委員会を設置したいと思います。これにご異議ありませんか。
〔「異議なし」の声あり〕
〇議長(潮田新正君) 異議なしと認めます。
よって、桜川市議会条例第6条第1項の規定により、議会広報特別委員会は設置することに決定をいたしました。
お諮りします。委員の選任については、委員会条例第8条第1項の規定により、お手元に配付した名簿のとおり指名したいと思います。これにご異議ございませんか。
〔「異議なし」の声あり〕
〇議長(潮田新正君) 異議なしと認め、よって、議会広報特別委員会委員は、お手元に配付しました名簿のとおり選任することに決定をいたしました。
ここでまた暫時休憩します。
休 憩 (午後 1時41分)
再 開 (午後 1時50分)
〇議長(潮田新正君) 休憩前に引き続き会議を再開いたします。
休憩中に議会広報特別委員会の正副委員長の互選が行われましたので、その結果について報告いたします。
議会広報特別委員会委員長、萩原剛志君、副委員長、榎戸和也君、以上のとおり決定されました。
〇県西総合病院組合議会議員の選挙
〇議長(潮田新正君) 次に、追加日程第8、県西総合病院組合議会議員の選挙を行います。
お諮りします。選挙の方法については、地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選にしたいと思います。ご異議ございませんか。
〔「異議なし」の声あり〕
〇議長(潮田新正君) 異議なしと認めます。
よって、選挙の方法は、指名推選で行うことに決定をいたしました。
お諮りします。指名の方法については、議長が指名することにしたいと思います。異議ありませんか。
〔「異議なし」の声あり〕
〇議長(潮田新正君) 異議なしと認めます。
よって、議長が指名をすることに決定いたしました。
県西総合病院組合議会議員に、相田一良君、小高友徳君、菊池伸浩君、萩原剛志君、榎戸和也君、それと私、潮田新正を指名します。
お諮りします。ただいま議長が指名した諸君を当選人と定めることにご異議ございませんか。
〔「異議なし」の声あり〕
〇議長(潮田新正君) 異議なしと認め、よって、県西総合病院組合議会議員に議長が指名した諸君が当選されました。
ただいま県西総合病院組合議会議員に当選されました諸君が議場におられますので、会議規則第32条第2項の規定により、当選の告知をします。
〇筑西広域市町村圏事務組合議会議員の選挙
〇議長(潮田新正君) 次に、追加日程第9、筑西広域市町村圏事務組合議会議員の選挙を行います。
お諮りします。選挙の方法については、地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選にしたいと思います。ご異議ございませんか。
〔「異議なし」の声あり〕
〇議長(潮田新正君) 異議なしと認めます。
よって、選挙の方法については、指名推選で行うことに決定いたしました。
お諮りします。指名の方法については、議長が指名することにしたいと思います。ご異議ございませんか。
〔「異議なし」の声あり〕
〇議長(潮田新正君) 異議なしと認めます。
よって、議長が指名することに決定をいたしました。
筑西広域市町村圏事務組合議会議員に、増田昇君、飯島重男君、風野和視君、仁平実君、大山和則君を指名します。
お諮りします。ただいま議長が指名した諸君を当選人と定めることにご異議ございませんか。
〔「異議なし」の声あり〕
〇議長(潮田新正君) 異議なしと認め、よって、筑西広域市町村圏事務組合議会議員に議長が指名しました諸君が当選されました。
ただいま筑西広域市町村圏事務組合議会議員に当選されました諸君が議場におられますので、会議規則第32条第2項の規定により、当選の告知をします。
〇筑北環境衛生組合議会議員の選挙
〇議長(潮田新正君) 次に、追加日程第10、筑北環境衛生組合議会議員の選挙を行います。
お諮りします。選挙の方法については、地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選にしたいと思います。ご異議ございませんか。
〔「異議なし」の声あり〕
〇議長(潮田新正君) 異議なしと認めます。
よって、選挙の方法については、指名推選で行うことに決定いたしました。
お諮りします。指名の方法については、議長が指名することにしたいと思います。異議ありませんか。
〔「異議なし」の声あり〕
〇議長(潮田新正君) 異議なしと認め、よって、議長が指名することに決定いたしました。
筑北環境衛生組合議会議員に増田豊君、小林正紀君、市村香君、鈴木裕一君、谷田部由則君、それと私、潮田新正を指名します。
お諮りします。ただいま議長が指名した諸君を当選人と決めることにご異議ございませんか。
〔「異議なし」の声あり〕
〇議長(潮田新正君) 異議なしと認めます。
よって、筑北環境衛生組合議会議員に議長が指名した諸君が当選されました。
ただいま筑北環境衛生組合議会議員に当選されました諸君が議場におられますので、会議規則第32条第2項の規定により、当選の告知をします。
〇農業委員会委員の推薦
〇議長(潮田新正君) 次に、追加日程第11、桜川市農業委員会委員の推薦についてを議題といたします。
地方自治法第117条の規定により、飯島重男君、仁平実君の除斥を求めます。
〔11番(飯島重男君)、6番(仁平 実君)退場〕
〇議長(潮田新正君) お諮りいたします。
議会推薦の農業委員は、飯島重男君、仁平実君、谷島知子君、以上3名を推薦したいと思います。これにご異議ございませんか。
〔「異議なし」の声あり〕
〇議長(潮田新正君) 異議なしと認めます。
よって、議会推薦の農業委員は、飯島重男君、仁平実君、谷島知子君、以上3名を推薦することに決定をいたしました。
飯島重男君、仁平実君の除斥を解きます。
〔11番(飯島重男君)、6番(仁平 実君)入場〕
〇議長(潮田新正君) 飯島重男君、仁平実君、谷島知子君を農業委員に推薦することに決定いたしましたので、報告いたします。
〇茨城県後期高齢者医療広域連合議会議員補欠選挙
〇議長(潮田新正君) 次に、追加日程第12、茨城県後期高齢者医療広域連合議会議員の補欠選挙を行います。
選挙は投票で行います。
議場の出入り口を閉めます。
〔議場閉鎖〕
〇議長(潮田新正君) ただいまの出席議員は18名です。
次に、立会人を指名します。会議規則第31条第2項の規定により、立会人に8番、風野和視君、9番、市村香君、10番、小高友徳君を指名します。
投票用紙を配ります。
〔書記投票用紙配付〕
〇議長(潮田新正君) 投票用紙の配付漏れはありませんか。
〔「なし」の声あり〕
〇議長(潮田新正君) 配付漏れなしと認めます。
投票箱を点検します。
〔投票箱の点検〕
〇議長(潮田新正君) 異状なしと認めます。
念のため申し上げます。投票は、単記無記名です。投票用紙には被選挙人1人の氏名を記載され、投票箱に投票願います。
ただいまから投票を行います。
事務局長が議席番号と氏名を呼び上げますので、順番に投票願います。
〔事務局長(土生都信輔君)氏名を点呼、各議員順次投票〕
〇事務局長(土生都信輔君) よろしいでしょうか。
1番、谷田部由則議員、お願いいたします。続きまして、2番、大山和則議員、続きまして、3番、榎戸和也議員、続きまして、4番、萩原剛志議員、続きまして、5番、鈴木裕一議員、続きまして、6番、仁平実議員、続きまして、7番、菊池伸浩議員、続きまして、8番、風野和視議員、続きまして、9番、市村香議員、続きまして、10番、小高友徳議員、続きまして、11番、飯島重男議員、続きまして、12番、小林正紀議員、続きまして、13番、増田豊議員、続きまして、14番、潮田新正議員、続きまして、15番、相田一良議員、続きまして、16番、高田重雄議員、続きまして、17番、増田昇議員、続きまして、18番、林悦子議員。
〇議長(潮田新正君) 投票漏れはありませんか。
〔「なし」の声あり〕
〇議長(潮田新正君) 投票漏れなしと認めます。
投票を終わります。
開票を行います。
8番、風野和視君、9番、市村香君、10番、小高友徳君、開票の立ち会いをお願いいたします。
〔風野和視君、市村 香君、小高友徳君、立ち会いの上開票〕
〇議長(潮田新正君) それでは、選挙の結果を報告します。
投票総数 18票
有効投票 18票
無効投票 0票
有効投票のうち、
菊 池 伸 浩 君 5票
相 田 一 良 君 13票
以上のとおりです。
この選挙の法定得票数は5票であります。
よって、相田一良君が茨城県後期高齢者医療広域連合議会議員に当選されました。
議場の出入り口を開きます。
〔議場開鎖〕
〇議長(潮田新正君) ただいま茨城県後期高齢者医療広域連合議会議員に当選されました相田一良君が議場におられます。会議規則第32条第2項の規定により、当選の告知をします。
相田一良君、登壇の上、当選の承諾及び挨拶を願います。
〔15番(相田一良君)登壇〕
〇15番(相田一良君) ただいま当選いたしました相田でございます。本当にご協力ありがとうございます。当選した以上は、その職務に対して一生懸命これから努力していきますので、皆さん、ご協力よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
〇市長発言
〇議長(潮田新正君) ここで、市長より発言を求められておりますので、これを許します。
大塚市長。
〔市長(大塚秀喜君)登壇〕
〇市長(大塚秀喜君) 今臨時会でご審議いただく予定でございました監査委員の選任につきましては、見送りとさせていただきたいと思います。これは、地方自治法第196条第1項の規定により、監査委員のうち1名は議会選出の議員から選任することとなっておりますことから、過日、議会に監査委員の選任を依頼しましたところ、選任をいただけなかったためでございます。よろしくお願い申し上げます。
〇議会運営委員会、各常任委員会、議会広報特別委員会の閉会中の継続調査
〇議長(潮田新正君) ただいまより閉会中の継続調査の申出書を配付いたします。
〔継続調査申出書配付〕
〇議長(潮田新正君) 配付漏れはありませんか。
〔「なし」の声あり〕
〇議長(潮田新正君) 追加日程第13、議会運営委員会委員長並びに各常任委員会委員長、議会広報特別委員会委員長から、会議規則第111条の規定により、お手元に配付しましたとおり閉会中の継続調査の申し出がありました。
お諮りします。各委員長から申し出のとおり、閉会中の継続調査とすることにご異議ございませんか。
〔「異議なし」の声あり〕
〇議長(潮田新正君) 異議なしと認めます。
よって、議会運営委員長並びに各常任委員長、議会広報特別委員会委員長からの申し出のとおり、閉会中の継続調査とすることに決定いたしました。
〇執行部あいさつ
〇議長(潮田新正君) ここで、市長より発言を求められておりますので、これを許します。
大塚市長。
〔市長(大塚秀喜君)登壇〕
〇市長(大塚秀喜君) 平成26年第3回桜川市議会臨時会の閉会に当たりまして、一言お礼のご挨拶を申し上げます。
今臨時会におきまして、議長、副議長の選挙を初め、常任委員会委員、議会運営委員会委員、議会広報特別委員会委員並びに各組合議会議員、農業委員会委員、県後期高齢者医療広域連合議会議員などの議会組織を決定していただき、厚く御礼申し上げます。
このたび新たに就任されました潮田議長、飯島副議長には心からお祝いを申し上げますとともに、各委員会委員に就任されました議員各位におかれましては、これまでにも増してご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げ、閉会のご挨拶といたします。ありがとうございました。
〇閉会の宣告
〇議長(潮田新正君) 本臨時会の日程はこれで全て議了しました。
以上で平成26年第3回桜川市議会臨時会を閉会いたします。
ご苦労さまでした。
閉 会 (午後 2時10分)