平成21年第2回桜川市議会臨時会議事日程(第1号)

平成21年第2回桜川市議会臨時会議事日程(第1号)                        平成21年10月26日(月)午後3時開会 日程第 1 会議録署名議員の指名                              日程第 2 会期の決定                                   日程第 3 執行部あいさつ                                 日程第 4 議席の指定及び一部変更について                         日程第 5 常任委員会委員の選任について                          日程第 6 農業委員会委員の推薦について                          日程第 7 執行部あいさつ                                
出席議員(26名)   1番   大  塚  健  次  君     2番   市  村     香  君   3番   風  野  和  視  君     4番   岩  見  正  純  君   5番   小  高  友  徳  君     6番   中  川  泰  幸  君   7番   皆  川  光  吉  君     8番   増  田     豊  君   9番   潮  田  新  正  君    10番   相  田  一  良  君  11番   古  川  静  子  君    12番   大  塚  秀  喜  君  13番   高  田  重  雄  君    14番   小  林  正  紀  君  15番   増  田  俊  夫  君    16番   鈴  木  好  史  君  17番   川 那 子  秀  雄  君    18番   萩  原     實  君  19番   横  田     衛  君    20番   橋  本  位 知 朗  君  21番   仙  波  信  綱  君    22番   増  田     昇  君  23番   塚  本     明  君    24番   上  野  征  一  君  25番   林     悦  子  君    26番   菊  池  節  子  君
欠席議員(なし)
地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名    市     長  中 田   裕 君    副  市  長  山 田 耕 一 君    教  育  長  石 川   稔 君    市 長 公 室 長  飯 嶌 洋 一 君    総 務 部 長  山 中 政 雄 君    市 民 生活部長  永 瀬   昇 君    保 健 福祉部長  麻 尾   優 君    経 済 部 長  横 田   一 君    建 設 部 長  小田部 喜 英 君    上 下 水道部長  告   清 嗣 君    教 育 次 長  古 橋   忠 君    会 計 管 理 者  若 林 鉄 郎 君
職務のため出席した者の職氏名    議 会 事務局長  笠 倉   貞 君    議会事務局書記  小 嶌   弘 君    議会事務局書記  斎 藤 修 一 君    議会事務局書記  仲 田 浩 司 君
          開 会  (午後 3時00分)
    開会の宣告
議長(増田 昇君) 本日の出席議員は全員です。よって、地方自治法第113条の規定により、本日の会議は成立いたしますので、ただいまより平成21年第2回桜川市議会臨時会を開会いたします。
 地方自治法第121条の規定により、説明のため議長からの出席要求による出席者及び事務局職員は配付したとおりでございます。

    開議の宣告
議長(増田 昇君) これから本日の会議を開きます。

    会議録署名議員の指名
議長(増田 昇君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。
 本臨時会の会議録署名議員は、会議規則第81条の規定により議長より指名いたします。
    5番 中 川 泰 幸 君
    7番 皆 川 光 吉 君
    8番 増 田   豊 君
 以上3名を会議録署名議員に指名します。

    会期の決定
議長(増田 昇君) 続いて、日程第2、会期の決定を議題といたします。
 議会運営委員長より、本臨時会の会期日程等議会の運営に関する事項について、議会運営委員会の協議の結果をご報告願います。
 議会運営委員長、鈴木好史君。
          〔議会運営委員長(鈴木好史君)登壇〕
議会運営委員長(鈴木好史君) 議会運営委員会の会議の結果を報告いたします。
 円滑な議会運営を図るべく、本日午後1時20分から議長の出席を得て開催し、審議した結果、次のとおり決定いたしました。
 会期は、本日限りといたします。
 日程につきましては、議席の指定及び一部変更、常任委員会委員の選任、農業委員会委員の推薦を行います。
 以上で報告を終わります。
議長(増田 昇君) お諮りいたします。
 本臨時会の会期日程等は、議会運営委員長の報告のとおりにしたいと思いますが、ご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
議長(増田 昇君) 異議なしと認めます。
 よって、会期日程等は、議会運営委員長の報告のとおりに決定いたしました。

    執行部あいさつ
議長(増田 昇君) ここで市長より発言を求められておりますので、これを許します。
 中田市長。
          〔市長(中田 裕君)登壇〕
市長(中田 裕君) こんにちは。本日は第2回桜川市議会臨時会を開会するに当たり、ごあいさつを申し上げます。
 議員各位におかれましては、公私ともにご多用中のところご出席を賜り、厚く御礼を申し上げます。このたびの市会議員補欠選挙では、見事当選されました大塚議員、市村議員、大変おめでとうございます。今後のご活躍を心よりご祈念申し上げる次第でございます。
 また、このたびの市長選挙におきましては、議員の皆様を初め、市民の方々から力強いご支援と温かいご厚情を賜り、2期目の市政を担わせていただくことになりました。まことに光栄に存じますとともに、改めてその責任と使命の重大さに身の引き締まる思いであります。初心忘れることなく、新たな意欲がわいてきているところでございます。引き続き桜川市のさらなる発展に向け、職員一人一人が高い志を持ち、知恵を出し合えるような組織づくりを目指して、私の政策テーマであります「あなたが主役のまちづくり」を基本理念に、「和と信頼の行政」、「日本一きれいなまちづくり」に向け、職員一丸となり、日々改善、説明責任ある効率的な市政運営に努力いたす所存でございます。今後とも議員の皆様にはさらなるご支援、ご協力を賜りますよう、切にお願いを申し上げ、私のごあいさつといたします。本当にありがとうございました。

    議席の指定及び一部変更について
議長(増田 昇君) 続いて、日程第4、議席の指定及び一部変更を行います。
 今回当選された大塚健次君、市村香君の議席は、桜川市議会会議規則第4条第2項の規定により、大塚健次君の議席を1番、市村香君の議席を2番に指定いたします。
 2名の議席の指定に関連し、桜川市議会会議規則第4条第3項の規定により、議席の一部変更を行います。変更した議席は、お手元に配付の議席表のとおりであります。
 お諮りいたします。議席の指定及び一部変更をすることにご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
議長(増田 昇君) 異議なしと認めます。
 よって、議席の指定及び一部変更をすることに決定いたしました。

    常任委員会委員の選任について
議長(増田 昇君) 続いて、日程第5、常任委員会委員の選任についてを議題といたします。
 お諮りいたします。常任委員会委員の選任については、桜川市議会委員会規則第8条1項の規定により、議長より指名したいと思います。ご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
議長(増田 昇君) 異議なしと認めます。
 総務常任委員会は、定員7名に対し5名で、2名の欠員が生じておりますので、大塚健次君、市村香君を総務常任委員会委員として指名いたします。ご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
議長(増田 昇君) 異議なしと認め、ただいま指名したとおり選任することに決定いたしました。
 ここで暫時休憩いたします。
          休 憩  (午後 3時07分)

          再 開  (午後 3時09分)
議長(増田 昇君) 休憩前に引き続き会議を再開いたします。

    総務常任委員会副委員長の互選
議長(増田 昇君) 休憩中に総務常任委員会の副委員長の互選が行われましたので、結果について報告いたします。
 総務常任委員会副委員長、増田豊君。
 以上のとおり決定いたしました。

    農業委員会委員の推薦について
議長(増田 昇君) 続いて、日程第6、農業委員会委員の推薦について議題といたします。
 お諮りいたします。選挙の方法については、議長より被推薦人を指名したいと思います。ご異議ありませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
議長(増田 昇君) 異議なしと認めます。
 ここで、地方自治法第117条の規定により、横田衛君、潮田新正君、相田一良君の除斥を求めます。
          〔19番(横田衛君)、9番(潮田新正君)、10番(相田一良君)
           退場〕                      
議長(増田 昇君) 議会推薦の農業委員は3人とし、横田衛君、潮田新正君、相田一良君、以上の方を推薦したいと思います。ご異議ありませんか。
 25番。
25番(林 悦子君) 慣例でこれはやっているのでしょうけれども、来年改選になりますよね。そうしたら、例えばこの今の3名の方が改選後、仮にまたお戻りになると仮定した場合、そのときも慣例みたいなことの拘束力というのはあるのですか。そういう話はしないけれども、システムとしては、あくまで任期がそこで切れたわけだから、選び直しということになりますよね。
議長(増田 昇君) はい。
25番(林 悦子君) なるけれども、何か農業委員はタイミングが議会の改選と合わないから、何となく指定席みたいな形で残ってしまうでしょう。それはどうなのですか。
          〔「それ、新しい人が決める」「そうだよ」の声あり〕
議長(増田 昇君) そうです。
25番(林 悦子君) いや、それはそうなのだけれども、慣例のような形で、何か優先権があるみたいな形でいつも残ってしまうではないですか、ここのところ見ていると。
議長(増田 昇君) これ1年ずつ狂っていますよね。
25番(林 悦子君) 何となくね。
議長(増田 昇君) これ我々のあれが、来年の9月23日があれでしょう。そこで一たん切れるわけです。
25番(林 悦子君) 切れても、何となく去年1年前に決めたばかりだからみたいなことで、今までは合併もあったし、そういうことできたと思うのです。だけれども、結構女の人を入れろとかどうだとか、随分ほかからも言われるけれども、結果的に女性が一人もいなくなってしまったとか、いろんなことがあるので、今回は私は別に反対する理由もありませんから、構わないですけれども、もし改選後新たなメンバーになったときには、そういう議会議員3人の指定席のようになっていることもどうなのか、あるいは女の人をどういう形で入れてくるのか、それはもちろん農業委員会そのものが考えていかなくてはならない問題で、しわ寄せを議員のほうが、議会のほうが何とかしなくてはならないということではないのですけれども、でも何か見ていると、やっぱり議会のほうもある程度慣例、慣例でやっていってもいい。どうなのかなと思うこともあるのです。農業委員会をやりたかったね、私たち。
          〔「林議員も私も」の声あり〕
25番(林 悦子君) やったこと一回もないのだもの。ですから、やっぱり来年の9月になったらまた新たな気持ちで選んでもらうという条件つきで選ばせてもらいます。
議長(増田 昇君) そういうことです。
          〔何事か声あり〕
25番(林 悦子君) 頑張らなければならないね。農業委員になれないもの。
議長(増田 昇君) すると、異議はないということですよね。
25番(林 悦子君) 異議はない。議題はあるということです。少しですが賛成できないということです、はっきり言いますが。
議長(増田 昇君) これ来年になってからの話です。
 それでは、お諮りいたします。ご異議ございませんか。
          〔「異議なし」の声あり〕
議長(増田 昇君) 異議なしと認めます。
 したがって、議会推薦の農業委員会は3人とし、横田衛君、潮田新正君、相田一良君、以上の方を推薦することに決定いたしました。
 横田衛君、潮田新正君、相田一良君の除斥を解きます。
          〔19番(横田衛君)、9番(潮田新正君)、10番(相田一良
           君)入場〕

    執行部あいさつ
議長(増田 昇君) ここで市長より発言を求められておりますので、これを許します。
 中田市長。
          〔市長(中田 裕君)登壇〕
市長(中田 裕君) 平成21年第2回桜川市議会臨時会の閉会に当たりまして、一言御礼を兼ねてごあいさつを申し上げます。
 本日の臨時議会につきましては、議会案件でありましたが、今後とも議員の皆様には市政発展のため、格別のご指導、ご協力を賜りますようお願いを申し上げるとともに、皆様のご健勝とご活躍をご祈念申し上げまして、閉会のごあいさつといたします。
 本日は大変ご苦労さまでございました。

    閉会の宣告
議長(増田 昇君) 本臨時会に付託された案件はすべて終了いたしました。
 以上で平成21年第2回桜川市議会臨時会を閉会いたします。
 ご苦労さまでした。
          閉 会  (午後 3時15分)