○桜川市建設工事成績評定規程

平成17年10月1日

訓令第38号

(目的)

第1条 この訓令は、桜川市が発注する建設工事(以下「工事」という。)に係る工事成績の評定について必要な事項を定め、厳正かつ公正な評定の確保を図り、もって工事請負業者の適正な選定と指導育成に資することを目的とする。

(評価の対象)

第2条 評定は、1件の金額が130万円以上の請負工事について行うものとする。

(平20訓令21・一部改正)

(評定者)

第3条 工事成績の評定者は、次に定めるとおりとする。

(1) 工事の施工過程及び事前審査 監督員

(2) 完成検査 検査員

(評定の方法)

第4条 評定は、監督又は検査によって確認した事項に基づき、評定者ごとに独立して公正的確に行うものとする。

(評定)

第5条 評定は、別表第1の区分に基づき、建設工事成績表(別記様式)により行うものとする。

2 検査員及び監督員の持点は、各々50点とする。

3 検査員の評定は、検査を実施した当該検査員が協議のうえ行うものとする。

4 監督員は、工事主管課長と協議のうえ評定するものとする。

5 評定は、工事項目ごとに5段階で行い、各段階の評価及び評点は別表第2のとおりとする。

6 総評点は、検査員による評点の合計と監督員による評点の合計との和とする。

7 総評点が50点未満の工事又は「出来形」「出来ばえ・機能」「品質」のうちいずれか一つが最下等(e)の評価を受けた工事は不合格とする。

8 不合格工事については、検査規程第7条の規定に基づき直ちに補修、改造又は手直し工事等を行い、検査員の再検査を受けなければならない。この場合、再検査の結果が合格の評価を受けた場合にあっても、当該手直し部分の評定は、最下等より1等上位の格付(d)とするものとする。

9 検査員による「工期」の評定は、竣工検査時に監督員から状況を聴取し、確認のうえ評定するものとする。

10 検査員による「工事管理」の評定は、「後片付の状況」のみを評定するものとする。

11 困難性の著しい工事については、安全管理について採点区分の直近上位を採用することができるものとする。

12 材料を使用しない工事等の場合は、「品質」の評定を「出来ばえ・機能」と読み替えて評定するものとする。

(成績の判定)

第6条 当該工事における成績の判定は、前条第6項の規定に基づき別表第3の基準により定める。

2 総合判定の結果は、翌年度以降における桜川市建設工事等入札参加資格審査規程(平成17年桜川市告示第7号)に定める主観的事項の審査の基準とする。

(その他)

第7条 この訓令に定めるもののほか、必要な事項は、市長が別に定める。

この訓令は、平成17年10月1日から施行する。

(平成20年訓令第21号)

この訓令は、平成20年8月1日から施行する。

(令和4年訓令第11号)

この訓令は、令和4年4月1日から施行する。

別表第1(第5条関係)

工事成績評定基準

項目

細別

審査要素

採点の着眼点

評定

採点基準

出来形品質

出来形

規格値(設計図書)に対する精度

設計図書と照合して正しい仕上りであったか。

a

設計書通り施工されているもの又は出来形、設計数量が県基準等の検査基準の許容範囲内で施工したもの

b

設計数量の一部で許容範囲の限度を超えているが、軽微な誤差により設計変更又は補足等を要しないもの

c

工事別の設計額又は設計数量に対し1%未満相当の出来高不足のもの

d

設計総額又は工種別設計数量に対し、1%以上3%未満相当の出来高不足により補足等を必要とするもの

e

設計総額又は工種別設計数量に対し、3%以上相当の出来高不足により補足等を必要とするもの

出来ばえ機能

外観及び機能の状況

1 外観の良否

2 仕上り面の出来ばえはどうか。

3 各部分の通り及び納まり状況はどうか。

4 各所の取付・機能はどうか。

a

設計及び仕様書に対し、施工精度、仕上り状況が優秀なもの

b

設計書及び仕様書通りに施工し、手直し等の指示がなく、全般的に見れば良好なもの

c

設計書等と対比し、寸法が許容範囲内又は一部限度を超えているもの又は仕様書と若干相違しているが強度、見ばえ等には支障がないもの

d

設計、仕様書と相違しているもの又は一部仕上り状況が粗雑なもの

e

設計、仕様書と相違しているもの及び仕上り状況等全般的に見れば施工技術が未熟で不良のもの

品質

品質強度

1 使用材料の形状、寸法、品質、強度は適当か。

2 素材を加工混合した場合の品質は均等良質で配合し、強度等は規格に合致しているか。

3 試験結果のバラツキの程度はどうか。

a

基準通りの品質管理を行い、高度な技術で施工されており、使用材料の品質、規格寸法、強度等にバラツキがなく、全て適合して優秀であるもの

b

基準通りの品質管理を行い能率的に施工されており、使用材料の品質、規格、寸法、強度等も確保され全般的に良好なもの

c

基準通りの品質管理を行っている。また、使用材料の品質、規格等は仕様書と相違しているが、同等以上で寸法数量等についても許容誤差内にあるもの

d

品質管理は行っているが、使用した材料が部分的に品質、規格等が相違したり、設計寸法に対して不足しているなどのバラツキがあり、軽微ではあるが交換や手直しの指示をしたもの

e

品質管理を実施せず使用材料の品質、規格、寸法等に誤差が大きく手直しを指示したもの

関係資料

関係資料の整備状況

1 工程表に従い、順序良く着手から完成までの段階別に整理されていたか。

2 完成時確認困難な部分は資料により確認できたか。

3 出来形、品質、強度等を明示した写真、資料等の整理状況はどうか。

a

出来形管理図表等は完全に整理され、記載内容が全て仕様書に適合しているもの。また、写真は作成基準に基づき、全工種の施工状況や明視できない部分の使用材料等を撮影し、整理方法も優秀で施工状況が容易に判断できるもの(資料についても同じ。)

b

出来形管理図表等の資料も良好に整理され、かつ、施工写真も完全に整理されているもの

c

出来形管理図表等の整理は、やや欠けている点が認められるもの。また、整理の不十分な点を記録写真で補い、規格数量及び施工状況を確認できるもの

d

出来形管理図表等に整理記載された事項が事実と相違しているもの。又は誤りが多いもの

写真による施工状況の記録が不十分で、測点や状況が鮮明度不良で確認できないもの

不可視部分等の一部に施工状況が撮影されていないもの

e

出来形管理図表等の作成が全く実施されていないもの。又は不可視部分の写真がないもの

工程管理

工期

工期内の完成時期

進捗状況と工程表との関係はどうか。

a

進捗状況が工程表に対し10%以上短縮したもの

b

進捗状況が工程表に対し10%未満短縮したもの

c

進捗状況が工程表に対し工期内に完成(a,bを除く)したもの

d

進捗状況が工程表に対し10%未満遅延したもの

e

進捗状況が工程表に対し10%以上遅延したもの

工程表に対する実施状況

計画に対する実施状況

1 計画工程表に対し工事の進捗状況を把握し、工程の是正等を行い、工期内完成を目標に努力したか。

2 着工時期はどうか。

a

工程計画及び管理が優れており、工事進捗状況が優秀であるもの

b

工程計画及び管理を多少手直ししているが、工程表に対し順調に工事を進めたもの

c

工程計画及び管理にずれを生じているが、工程表を修正しながらも工期内に完成したもの

d

工程計画及び管理に無理があり、工程表通りの進行状況が確保できないもの。また、手直し部分が多く工期内に完成しなかったもの

e

工程計画及び管理に無関心のため、工期を大幅に遅れて完成したもの。また、施工能力が不足していると判断されるもの

現場管理

工事管理

跡片付けの状況

1 資・機材及び仮設物の撤去、清掃はどうか。

2 復旧状況はどうか。

3 築造物の清掃状況

a

資材撤去、残材の処理、清掃、跡片付け等が優秀で、完全に終了しているもの

b

資材撤去、残材の処理、清掃、跡片付け等がほぼ良好で、完全に終了しているもの

c

資材撤去、残材の処理、清掃、跡片付け等が普通なもの

d

資材撤去、残材の処理、清掃、跡片付け等が粗雑で一部未完了なもの

e

資材撤去、残材の処理、清掃、跡片付け等が全く行われていないもの

工事関係記録の整理状況

1 各種関係法令に定められた書類の整備状況

2 工事の施工に当たり必要な書類の整備状況

a

出来形管理図表等は完全に整理され、記載内容が全て仕様書に適合しているもの。また、写真は作成基準に基づき全工種の施工状況や明視できない部分の使用材料等を撮影し、整理方法も優秀で施工状況が容易に判断できるもの(資料についても同じ。)

b

出来形管理図表等の資料も良好に整理され、かつ、施工写真も完全に整理されているもの

c

出来形管理図表等の整理は、やや欠けている点が認められるもの。また、整理の不十分な点を記録写真で補い、規格数量及び施工状況を確認できるもの

d

出来形管理図表等に整理記載された事項が事実と相違しているもの又は誤りが多いもの

 

写真による施工状況の記録が不十分で、測点や状況が鮮明度不良で確認できないもの不可視部分等の一部に施工状況が撮影されていないもの

e

出来形管理図表等の作成が全く実施されていないもの又は不可視部分の写真がないもの

現場内の整理整とんの状況

1 常に資・機材は整然と整理されていたか。

2 工事用借地の使用状況はどうか。

a

現場内の資材は整理され、残材等の放置もなく優良な管理状態にあるもの(借地の管理についても同様とする。以下同じ。)

b

資材の整理や残材処理も、ほぼ良好な状態で管理されているもの

c

資材の整理はほぼ良好であるが一部に未整理の状態が見られ、全体的にはほぼ普通の状態にあるもの

d

資材の一部に未整理が見られ、また、残材等も未処理があり、全体的には雑然としていて改善を必要とするもの

e

資材等が現場に散乱し、残材も放置されたままで雑然としており、改善を行わなければ保安上危険性のあるもの

関係機関及び地元対策

1 関係法令を遵守しているか。

2 地元及び第三者等に対する配慮が十分かどうか。

a

保安対策等について関係機関と十分協議のうえ、諸規定を十分遵守し、現場責任者を選んで積極的に保安対策を講じているもの。また、施工前に周辺住民に対して十分工事についての説明が実施され、周辺への影響を極力少なくする努力を積極的に実施したもの

b

関係機関との調整が十分とられ、周辺住民に対する説明もほぼ良好に実施されているもの

c

関係機関との調整は一応とられ、事前説明や事前調査もほぼ普通に実施されているもの

d

関係機関との調整も不十分で、事前説明も不十分な箇所が見うけられるもの。また、事前調査等も一部しか実施していないため、施工中に周辺住民とのトラブル発生が予測されたもの

e

関係機関との調整も全く行われておらず、まだ施工中の危険性が高いものと判断され、また、周辺住民への説明も全く行われずトラブル発生のおそれが大であるもの又はトラブルや事故が発生したもの

仮設物の状況

工事期間中の維持管理状況

a

現場内の資材は整理され、残材等の放置もなく、優良な管理状態にあるもの(借地部分の管理についても同様とする。以下同じ。)

b

資材の整理や残材処理もほぼ良好な状態で管理されているもの

c

資材の整理はほぼ良好であるが、一部に未整理の状態が見られ全体的にはほぼ普通の状態にあるもの

d

資材の一部に未処理が見られ、また、残材等も未処理があり、全体的には雑然としていて改善を必要とするもの

e

資材等が現場に散乱し、残材も放置されたままで雑然としており、改善を行わなければ保安上危険性のあるもの

安全管理

交通処理

1 交通安全標識等の整備状況はどうか。

2 迂回路等の整備状況はどうか。

3 工事中の夜間・休日に対する交通管理はどうか。

4 交通整理員の配置状況はどうか。

a

交通安全対策や事故防止対策等について関係機関と協議しながら諸規定を十分遵守し、人員配置や安全施設の設置について十分な配慮を行い、責任体制や安全監視体制に万全の対策を講じているもの。また、地域周辺住民に対し十分な事前協議と回避対策が講じられているもの

b

交通安全対策や事故防止対策等について、ほぼ良好な対応が講じられているもの

c

交通安全対策や事故防止対策等は一応講じられており、一部不十分な点が見られるものの普通であるもの

d

交通安全対策や事故防止対策等が不十分で、危険が予測されるもの

e

交通安全対策や事故防止対策等が不十分で、手直しの指示があったもの及び対策を講じる姿勢が見られないもの又は当該工事に起因する交通事故が発生しているもの

保安対策

1 保安施設の設置及び点検状況はどうか。

2 危険物の保管取扱いの良否

3 作業員の安全教育実施状況はどうか。

4 機械の保管状況はどうか。

5 安全管理の組織表の作成状況はどうか。

※ 保安帽の着用状況

a

保安対策について、関係機関と十分協議のうえ諸規定を十分遵守し、現場責任者を選任して積極的に保安対策を講じ、責任体制や現場教育を自主的に積極的に実施しているもの(特に、保安帽の着用状況。以下同じ。)

b

現場の保安対策に努力がはらわれており、良好な対策が講じられているもの

c

一応対策が講じられているもの

d

保安対策等が不十分で、危険が予測されるもの

e

保安対策等が全く実施されておらず、極めて危険性が高いと思われるもの又は事故が発生したもの

騒音・振動等の対策

1 事前調査により対策をたてていたか。

2 常に影響範囲の施設の点検をしていたか。

a

監督員と事前に十分協議し、施工前に周辺住民に対して十分工事についての説明がされており、周辺の事前調査を十分に実施して周辺への影響を極力少なくする努力を積極的に実施したもの。また、工種により周辺の井戸、建物、施設等の事前調査を十分に実施しているもの

b

監督員と事前に協議し、施工前に周辺住民に説明を行い、事前調査もほぼ良好に実施され、施工においても周辺への影響を少なくする努力を行っているもの

c

施工前における監督員との協議や事前説明、事前調査もほぼ普通に実施されているもの

d

施工前の周辺住民に対する説明も不十分な箇所が見受けられ、また、事前調査や防災対策も一部しか実施しないため、施工中に周辺住民とのトラブルの発生が予測されたもの

e

事前説明や事前調査を行わず、また、施工前に監督員と協議を行わないため、地元住民とのトラブルが発生したものあるいはこのために工事の完成が遅れたもの

施工体制

施工者の能力

現場代理人の管理能力

1 現場管理に関する諸計画と工事全体を把握していたか。

2 作業員に対する統率力はどう

か。

3 設計図書に対する理解度はどうか。

a

常時現場で指揮監督に当たり効率的な作業に努力する他、監督員に施工上の疑義提案を積極的に行うなど、迅速性、協調性、計画性を有し、設計図書の理解力にも優れているもの

b

監督員の指示に従い、仕事に対する責任感を有し、全体的に良好な現場管理を実施しているもの

c

全体的な現場管理や仕事に対する熱意や誠意が普通なもの

d

監督員の指示には一応従うが、現場での指示伝達不履行があり、仕事に対する誠意や熱意がやや欠けているもの。現場での責任体制が不明確なもの

e

現場への指示がなされず、作業員の認識度も低く責任体制がはっきりしないもの。また、設計図書に対する理解力も低く、施工程度が未熟であるもの。また、監督員に対し非協力的で、指示伝達がなされないため、指示通りの施工がなされないもの

主任技術者の適正

発注した工事に対しての施工能力はどうか。

a

監督員に施工上の疑義を提起し、効率的な施工方法について提案するなど、施工に対し積極的に取組み、かつ、協調性と計画性が見られるもの

b

監督員の指示に従い、仕事に対する責任感と創意等積極的に取組む姿勢が見られるもの

c

仕事に対する熱意と誠意が普通であるもの

d

監督員の指示には一応従うが、仕事に対する誠意と熱意がやや欠けているもの

e

仕事が不誠実で、かつ、監督員に対し協力的でないもの。また、指示伝達が不十分で指示通りの施工をしないもの

作業員の配置状況

1 工事規模・工事量に応じて、適材適所に配置されているか。

2 計画的な人員配置をしたか。

a

作業員が適正に配置され、作業の流れにムダが少なく、質についても技術の認識、熟練度が優秀で、監督員等の指示に迅速に従い、責任感と創意工夫により正確な施工の確保に努力がはらわれているもの。また、作業効率も十分適切に行われているもの

b

作業員の配置は適正であり、質についてもほぼ良好で作業員間の協調も十分行われており、意欲的に取組んでいるもの

c

作業員の配置や作業効率等も普通であるもの

d

作業員の配置にやや適正を欠く点が見られ、また、作業員の質もやや誠実さや熟練度に欠け、施工上の責任感や的確性にやや欠けるもの

e

作業員の配置が適正さに欠け、作業効率が悪く作業にムラが見られる。また、作業員の質も悪く、作業内容を十分に理解しないまま施工し、責任感にも乏しいため手直し工事が多いもの

機械の性能及び適正配置

1 工事規模・工事量に応じ機種及び数量を選定し適正配置をしたか。

2 機械の性能及び稼働状況はどうか。

a

設計書通り機械類を使用し、配置及び使用が十分効率的に行われ、能力を十分に発揮できる使用をして施工が大幅に効率的に実施されているもの

b

機械類がほぼ順調に使用され、施工も工程表通り進行しているもの

c

機械類の配置や使用が普通に行われているもの

d

機械類の配置や使用にムラが見られ、効率的な稼働が図られずに工期も多少遅れ(7日未満の遅延)を生じているもの

e

機械類の性能や配置・使用等が不十分で、満足な稼働が得られずに工期に遅れ(7日以上の遅延)を生じているもの

施工者の熱意

工事に対する積極性

常に積極的で、細部についても細心の注意をはらい正確に施工したか。

a

監督員に施工上の疑義を提起し、効率的な施工方法について提案する等、施工に対し積極的に取組み、かつ、協調性と計画性が見られるもの

b

監督員の指示に従い、仕事に対する責任感と創意等積極的に取組む姿勢が見られるもの

c

仕事に対する熱意と誠意が普通であるもの

d

監督員の指示には一応従うが仕事に対する誠意と熱意がやや欠けているもの

e

仕事が不誠実で、かつ、監督員に対し協力的でないもの。また、指示伝達が不十分で、指示通りの施工をしないもの

研究心創意・工夫

創意工夫をもって施工し、常に研究的だったかどうか。

a

監督員に施工上の疑義を提起し、効率的な施工方法について提案する等、施工に対し積極的に取組み、かつ、協調性と計画性が見られるもの

b

監督員の指示に従い、仕事に対する責任感と創意等積極的に取組む姿勢が見られるもの

c

仕事に対する熱意と誠意が普通であるもの

d

監督員の指示には一応従うが、仕事に対する誠意と熱意がやや欠けているもの

e

仕事が不誠実で、かつ、監督員に対し協力的でないもの。また、指示伝達が不十分で、指示通りの施工をしないもの

連絡及び指示事項の伝達

常に緊密な連絡をとりながら指示通り迅速で正確な施工をしたかどうか。

a

毎日監督員と協議し、施工について十分な打合せを行い、監督員の指示に対しては、速やかに的確な措置を講ずるもの。また、各施工段階の詳細については、事前に監督員と密接な連絡をとりながら施工するもの

b

監督員との打合せは適切に行い、監督員の指示に関しては的確に実施しているもの。また、重要な施工に関しては監督員と協議のうえ実施しているもの

c

監督員の指示や施工対応が普通なもの

d

監督員の指示には一応従うが、現場での指示・伝達が不十分ですぐに対応しないもの。また、監督員との打合せを余り行わないもの

e

監督員との打合せを行わず施工し、現場での指示伝達が不十分で的確な施工がなされないもの

別表第2(第5条関係)

項目

細別

採点区分

検査員

監督員

a

b

c

d

e

a

b

c

d

e

A 出来形品質

出来形

10

8

7

6

4

2.5

2

1.5

1

0.5

出来ばえ機能

10

8

7

6

4

2.5

2

1.5

1

0.5

品質

10

8

7

6

4

2.5

2

1.5

1

0.5

関係資料

10

8

7

6

4

2.5

2

1.5

1

0.5

B 工程管理

工期

7.5

6.5

5.5

4.5

3.5

7.5

6.5

5.5

4.5

3.5

工程表に対する実施状況

 

5

4.5

4

3.5

3

C 現場管理

工事管理

2.5

2

1.5

1

0.5

10

8

7

6

4.5

安全管理

 

7.5

6.5

5.5

4.5

3.5

D 施工体制

施工者の能力

 

5

4.5

4

3.5

3

施工者の熱意

5

4.5

4

3.5

3

採点区分

a

b

c

d

e

審査要素

極めて良好である

良好である

普通である

やや劣る

劣る

別表第3(第6条関係)

判定

総合評点数

優秀

100点~90点

良好

89点~80点

普通

79点~65点

やや不良

64点~51点

不良

50点以下

(令4訓令11・一部改正)

画像

桜川市建設工事成績評定規程

平成17年10月1日 訓令第38号

(令和4年4月1日施行)